また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3869655 全員に公開 雪山ハイキング 大峰山脈

観音峰山

情報量の目安: B
-拍手
日程 2021年12月29日(水) [日帰り]
メンバー
天候曇り一時晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:59
距離
6.2 km
登り
633 m
下り
631 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 1.6~1.7(ゆっくり)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち66%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
5時間52分
休憩
1時間4分
合計
6時間56分
S観音峰山登山口09:1309:45第一展望台09:4611:25観音峰展望台11:4813:07観音峯山13:3914:33観音峰展望台14:4115:45第一展望台16:08観音峰山登山口16:09ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図

写真

ここまで車で登って来るのがヒヤヒヤでした
スタッドレスタイヤで間に合いました
2021年12月29日 08:41撮影 by iPhone XSApple
ここまで車で登って来るのがヒヤヒヤでした
スタッドレスタイヤで間に合いました
5
10台程きてました
2021年12月29日 08:35撮影 by iPhone XSApple
10台程きてました
3
2021年12月29日 09:42撮影 by COOLPIX P610NIKON
1
第一展望台
ガスで展望なし
2021年12月29日 09:46撮影 by COOLPIX P610NIKON
第一展望台
ガスで展望なし
雪だるま

2021年12月29日 09:48撮影 by COOLPIX P610NIKON
雪だるま

2021年12月29日 09:54撮影 by COOLPIX P610NIKON
3
2021年12月29日 10:21撮影 by COOLPIX P610NIKON
1
2021年12月29日 10:36撮影 by COOLPIX P610NIKON
2021年12月29日 10:49撮影 by COOLPIX P610NIKON
おっさんの後ろ姿ばかりですみません
2021年12月29日 11:06撮影 by COOLPIX P610NIKON
おっさんの後ろ姿ばかりですみません
3
2021年12月29日 11:06撮影 by COOLPIX P610NIKON
2021年12月29日 11:11撮影 by COOLPIX P610NIKON
1
2021年12月29日 11:13撮影 by COOLPIX P610NIKON
1
トレースの無いところは雪深い
平地30〜40cm位

2021年12月29日 11:16撮影 by COOLPIX P610NIKON
トレースの無いところは雪深い
平地30〜40cm位

8
観音峰展望台
ここもガスで展望なし
2021年12月29日 11:22撮影 by COOLPIX P610NIKON
観音峰展望台
ここもガスで展望なし
2
若者が来ていた
ワカン付けて次へ進むという
私も付けて行く
2021年12月29日 11:41撮影 by COOLPIX P610NIKON
若者が来ていた
ワカン付けて次へ進むという
私も付けて行く
6
2人のトレース跡辿ると楽勝です
有り難う
2021年12月29日 12:05撮影 by COOLPIX P610NIKON
2人のトレース跡辿ると楽勝です
有り難う
雪のトンネル
2021年12月29日 12:06撮影 by COOLPIX P610NIKON
雪のトンネル
4
良い感じになってきた
2021年12月29日 12:07撮影 by COOLPIX P610NIKON
良い感じになってきた
2
2021年12月29日 12:13撮影 by COOLPIX P610NIKON
2
青空になるとテンションが上がる
2021年12月29日 12:16撮影 by COOLPIX P610NIKON
青空になるとテンションが上がる
10
2021年12月29日 12:21撮影 by COOLPIX P610NIKON
4
2021年12月29日 12:24撮影 by COOLPIX P610NIKON
12
2021年12月29日 12:27撮影 by COOLPIX P610NIKON
8
2021年12月29日 12:27撮影 by COOLPIX P610NIKON
5
観音峰展望台から観音峰山へ行く途中に2つの林道出来てました
2021年12月29日 12:34撮影 by COOLPIX P610NIKON
観音峰展望台から観音峰山へ行く途中に2つの林道出来てました
3
もう2人は戻ってきた 
2021年12月29日 12:42撮影 by COOLPIX P610NIKON
もう2人は戻ってきた 
2021年12月29日 13:02撮影 by COOLPIX P610NIKON
2
2021年12月29日 13:03撮影 by COOLPIX P610NIKON
1
2021年12月29日 13:05撮影 by iPhone XSApple
3
観音峰山 1347.7m

2021年12月29日 13:10撮影 by COOLPIX P610NIKON
観音峰山 1347.7m

8
観音峰山より先はトレースなし
2021年12月29日 13:12撮影 by COOLPIX P610NIKON
観音峰山より先はトレースなし
3
午後になって気温上がり、雪が落ちてきた
2021年12月29日 14:03撮影 by COOLPIX P610NIKON
午後になって気温上がり、雪が落ちてきた
1
久しぶりのワカン
2021年12月29日 13:12撮影 by COOLPIX P610NIKON
久しぶりのワカン
9
化粧し、すましてる
大日山と稲村ケ岳
2021年12月29日 14:09撮影 by iPhone XSApple
化粧し、すましてる
大日山と稲村ケ岳
18
バリゴヤの頭
2021年12月29日 14:24撮影 by COOLPIX P610NIKON
バリゴヤの頭
9
弥山・八経
2021年12月29日 14:25撮影 by COOLPIX P610NIKON
弥山・八経
6
最後にもう一度
大日山・稲村ケ岳 サラバだ!
2021年12月29日 14:30撮影 by COOLPIX P610NIKON
最後にもう一度
大日山・稲村ケ岳 サラバだ!
14
今日のリーダーシルバーボージャパンさんの写真です
2021年12月29日 09:46撮影 by COOLPIX AW100 NIKON
今日のリーダーシルバーボージャパンさんの写真です
3
2021年12月29日 10:35撮影 by COOLPIX AW100 NIKON
4
2021年12月29日 11:20撮影 by COOLPIX AW100 NIKON
ショウタンとシルバーボーイさん
2021年12月29日 11:45撮影 by COOLPIX AW100 NIKON
ショウタンとシルバーボーイさん
6
2021年12月29日 12:09撮影 by COOLPIX AW100 NIKON
3
今日もお疲れ様でした
2021年12月29日 16:06撮影 by COOLPIX AW100 NIKON
今日もお疲れ様でした
3

感想/記録

◎足を痛めてる同士でゆっくり雪見がしたいと選んだのは観音峰
 出発前に展望台までという予定だったが、若者がトレース付けてくれ
 楽に行けた。有り難う。
◎展望台では曇り、ガスで近くの山は見えなかったが、次に進むにつれて予報は外れて次第に晴れてきて暖かくなりそれでも雪が落ちない絶好のコンディション。帰りは落ちてきましたが。

◎H24.1.8(2012)に来た時の感動がありました。




◎2018.2.14の観音峰
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1381000.html

感想/記録

前日の夕方ラインを見るとシルバーボーイさんからメール
観音峰山のお誘いです
家の事もあるし、夕食時家内に年末の用事は無いかと聞けば無いとの事
マア、毎年の事だが山に行く方が私はユックリできると家内の言葉
直ぐに参加のメールをしたのが21時ゴロだった
準備不足で、アイゼンもチェンアイゼン、展望台から上はトレースが有ると言えども、壺足で最後尾を登った
二年ぶりの雪山、足の調子も良くお誘いに感謝しながら登りました
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:555人

コメント

ジャストタイミングで、素晴らしい観音峰の雪ハイキングを楽しまれて羨ましい。
仕事と趣味の合間を山に当てている私は、行ける日に可能な山探しをしてが常になっています。
上手くいく時もあれば、何でぇ〜〜と涙ポロポロもありで。。。
ま、それも楽しですが。

以前行った時に会ったおっさんが言ってました。
「ここの駐車場に着くまでが一番のネックだ」(^_^;)
2021/12/30 21:27
sumiko534さん
本当は前日が風もなく一番良い天気で、当日は曇りで午後から30%でしたから、あまり期待してませんでした。
それと足を痛めた者同士で、ゆっくりと雪を見ればと思って観音峰ならきつい所も無く出かけました。

確かに展望台迄はどんより曇り、ガスで遠くは見えませんでしたが、観音峰山に行くに従い晴れてきて雪も多くなり、見事な樹氷も見られました。

どうも山の神が傷ついた二人の年寄りを憐れんだのでしょうか。

仕事の事、私なら家の事等色んなしがらみでなかなか最高のコンデションの時行くのが難しいですね。

その点sumikoさんは仕事こなして上手くやってるように見えますが。
2021/12/30 22:04
sumiko534さん
私から見れば仕事も出来、山に登れうらやましいですよ
天気は運任せだと思います
自由人の私でも滅多に最高のコンディションには出会いませんから
私の登山は、雨も雪も晴れてもすべて良しと思うようにしています
2021/12/31 9:57
素晴らしい!!!
とてもとても残念でした。
稲村ヶ岳の写真を見て悔し涙です。折角お誘い頂いていたのに靴を忘れるなんて、途中で取りに帰り金剛山へ、そのままの用意だったので雪の少ない金剛山を12本アイゼンで登っできました。
2022/1/1 14:35
ysk445Hさん
残念でしたね
久々にお会いできると思っていましたが、マア良くある話です
私は甘く考えて足元が金剛山でした
チェンアイゼンで頑張りましたよ
2022/1/1 14:49
ysk445Hさん
残念でしたよ
雪が結構あって予想外でした
誰でもある事です
私なんか何時も忘れたものあります
箸とかおにぎりやお茶なんかも
今度は周回したいですね
2022/1/1 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ