記録ID: 3870290
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
遠笠山・矢筈山・大室山(敗退)・巣雲山 伊豆半島の山巡り♪
2021年12月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 921m
- 下り
- 890m
コースタイム
天候 | 快晴、但し物凄い強風(*_*) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
伊東市街から県道111号線で天城高原を目指し、 無線中継所管理道入口向かいの道路余地に駐車 【矢筈山】 県道111号線を戻り 鹿路庭峠の道路余地に駐車 【大室山】 県道111号線経由で、大室山リフト乗り場駐車場に駐車 【巣雲山】 伊豆スカイライン巣雲山展望台に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【遠笠山】 管理道として車の通行する緩やかな車道歩き 登山靴でなくても歩けます 途中、矢筈山、大室山、天城山の景色が素晴らしいです 【矢筈山】 急斜面の巻道あり、平坦な植林帯あり 累々と岩の重なる、迷路のような急登の岩場あり、 短時間で変化に富んだ山歩きが楽しめました 【大室山】 強風の為、リフト運行中止で登山叶わず 大室山はリフトでしか登れません 【巣雲山】 伊豆スカイライン巣雲山展望台の向かいから数分で登れ 広い芝生の頂上は富士山をはじめ、 伊豆半島北部の山々を見渡せる大展望台 |
写真
感想
自宅周辺に大雪注意報の出ている最中、
伊東市にある、さる博物館に行きたいとの家族の要望で
伊豆半島周辺の天気も良くない中、登山できなければ
あちこち温泉巡りでも、と遥々出かけました。
強風で大室山には登れませんでしたが、久しぶりに富士山を眺められ
来年への元気を沢山頂けたように感じます。
巣雲山の頂上から、伊豆半島西に連なる沼津アルプスは印象的、
来年は是非とも縦走しようと一つ目標を設定、
初めて中部縦貫道を経て帰宅の途に就きました。
今年一年ご覧いただいた皆様には、本当に有難うございました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
良いお年をお迎えください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する