記録ID: 3873301
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山・大岳山
2021年12月29日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 609m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:54
距離 7.0km
登り 616m
下り 701m
15:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
わずかに凍結箇所があったがほぼ問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
折りからの寒波の影響を心配しましたが、この日は風もなく穏やかな晴天の下、明るい冬枯れの道を楽しむことができました。満席だったバスやケーブルカーの様子に反して意外にも人気は少なく、鳥の声も風の音もしない静寂に満ちた時間を多く過ごしました。御嶽神社の手水、滝やロックガーデンの周辺などでは飛沫が凍りついて氷柱を作り、登山道を覆うすっかり色を失った落ち葉の脇には立派な霜柱が延々と続いていました。大岳山頂からの富士山は残念ながら厚い笠雲に覆われてはっきりと見えなかったものの、近くの山並みや御前山は手に取るようにわかり、ぼんやりとした前回に比べて御の字でした。次回は富士山の雄姿を拝みに、快晴の日を狙えたらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する