ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 38765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

高島トレイル(6)愛発越〜乗鞍岳〜三国山〜赤坂山

2009年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
asekaki その他7人
GPS
07:07
距離
16.8km
登り
1,132m
下り
1,351m

コースタイム

国境スキー場〜愛発越〜乗鞍岳〜三国山〜赤坂山〜粟柄越〜マキノ高原
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
GPSの軌跡
国境スキー場、登山口(8:22)
2009年05月10日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 8:22
国境スキー場、登山口(8:22)
電柱に登山口への矢印(8:39)
2009年05月10日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 8:39
電柱に登山口への矢印(8:39)
国境スキー場(8:40)
2009年05月10日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 8:40
国境スキー場(8:40)
愛発越登山口の道標(8:40)
2009年05月10日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 8:40
愛発越登山口の道標(8:40)
稜線に出ると乗鞍岳とR161への道標が(8:51)
2009年05月10日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 8:51
稜線に出ると乗鞍岳とR161への道標が(8:51)
9:17
2009年05月10日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 9:17
9:17
新緑の中を歩きます(9:17)
2009年05月10日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 9:17
新緑の中を歩きます(9:17)
カタクリが一輪(9:23)
2009年05月10日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 9:23
カタクリが一輪(9:23)
乗鞍岳への登り(9:28)
2009年05月10日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 9:28
乗鞍岳への登り(9:28)
乗鞍岳の山頂(9:52)
2009年05月10日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 9:52
乗鞍岳の山頂(9:52)
乗鞍岳の山頂(9:53)
2009年05月10日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 9:53
乗鞍岳の山頂(9:53)
竹生島が見えます(9:59)
2009年05月10日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 9:59
竹生島が見えます(9:59)
国境スキー場が下に見えます(10:00)
2009年05月10日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:00
国境スキー場が下に見えます(10:00)
電波塔から(10:03)
2009年05月10日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:03
電波塔から(10:03)
電波塔の横に赤坂山、明王の禿が見えます(10:04)
2009年05月10日 10:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:04
電波塔の横に赤坂山、明王の禿が見えます(10:04)
カタクリが咲いていた(10:11)
2009年05月10日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:11
カタクリが咲いていた(10:11)
10:12
2009年05月10日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:12
10:12
ヘリポート(10:14)
2009年05月10日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:14
ヘリポート(10:14)
ブナが美しい(10:19)
2009年05月10日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:19
ブナが美しい(10:19)
10:43
2009年05月10日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:43
10:43
ブナ林の木陰が気持ち良い(10:44)
2009年05月10日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:44
ブナ林の木陰が気持ち良い(10:44)
10:44
2009年05月10日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:44
10:44
10:53
2009年05月10日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 10:53
10:53
此処で昼食です(11:34)
2009年05月10日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 11:34
此処で昼食です(11:34)
11:54
2009年05月10日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 11:54
11:54
11:54
2009年05月10日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 11:54
11:54
11:56
2009年05月10日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 11:56
11:56
12:11
2009年05月10日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 12:11
12:11
黒河峠の道標(12:13)
2009年05月10日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 12:13
黒河峠の道標(12:13)
黒河峠のトイレ(12:19)
2009年05月10日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 12:19
黒河峠のトイレ(12:19)
林道脇から三国山への登りが始まる(12:28)
2009年05月10日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 12:28
林道脇から三国山への登りが始まる(12:28)
12:33
2009年05月10日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 12:33
12:33
遠くに電波塔が見えます(12:41)
2009年05月10日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 12:41
遠くに電波塔が見えます(12:41)
三国山(13:15)
2009年05月10日 13:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:15
三国山(13:15)
三国山で記念撮影(13:16)
2009年05月10日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:16
三国山で記念撮影(13:16)
明王の禿を下から(13:41)
2009年05月10日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:41
明王の禿を下から(13:41)
明王の禿を下から(13:41)
2009年05月10日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:41
明王の禿を下から(13:41)
琵琶湖の方角(13:42)
2009年05月10日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:42
琵琶湖の方角(13:42)
明王の禿の道標(13:45)
2009年05月10日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:45
明王の禿の道標(13:45)
明王の禿から赤坂山(13:45)
2009年05月10日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:45
明王の禿から赤坂山(13:45)
明王の禿で記念撮影(13:45)
2009年05月10日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:45
明王の禿で記念撮影(13:45)
明王の禿(13:48)
2009年05月10日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:48
明王の禿(13:48)
明王の禿(13:48)
2009年05月10日 13:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:48
明王の禿(13:48)
明王の禿と琵琶湖(13:49)
2009年05月10日 13:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:49
明王の禿と琵琶湖(13:49)
13:53
2009年05月10日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:53
13:53
明王の禿を横から(13:55)
2009年05月10日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:55
明王の禿を横から(13:55)
この岩何に見えますか?(13:56)
2009年05月10日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 13:56
この岩何に見えますか?(13:56)
赤坂山山頂で記念撮影(14:09)
2009年05月10日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 14:09
赤坂山山頂で記念撮影(14:09)
歩いて来た尾根筋を振り返る(14:11)
2009年05月10日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 14:11
歩いて来た尾根筋を振り返る(14:11)
粟柄越の道標(14:21)
2009年05月10日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 14:21
粟柄越の道標(14:21)
粟柄越の道標(14:21)
2009年05月10日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 14:21
粟柄越の道標(14:21)
14:23
2009年05月10日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 14:22
14:23
マキノ高原に降りて来ました(15:13)
2009年05月10日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 1000, Canon
5/10 15:13
マキノ高原に降りて来ました(15:13)
撮影機器:

感想

昨年の秋から高島トレイルも6回目を数え、総延長約80kmの内65kmを踏破しました。

残りの15kmを2回に分けて歩く予定で次は5月31日の予定!

安曇川の道の駅に以外に早く到着する。5時45分に家を出て7時10分に到着だった。

私の車をマキノ高原にデポして登山口の国境スキー場に向かう8時過ぎに登山口に到着、全員(8名)スキー場を暫く歩いて愛発越の登山口に向かう。

東向きのゲレンデは太陽が一杯、ポールに赤い矢印が登山口が解り易い!此処で一息入れる。

登山口から10分足らずで稜線に出るR161の文字が見える他にも登山口が存在するのだ! 愛発越から1時間と少しで乗鞍岳に到着、山頂からは日本海、琵琶湖が望め360度の展望です。

この辺り電波塔やその他の鉄塔が彼方此方に建っています。 日当たりの良い草原にはカタクリが彼方此方に咲いています。

電波塔近くにヘリポートらしき広場があり、そこから涼しいブナの原生林に入ってゆきます。

気が付くと、いつの間にか芦原岳を過ぎていた!後で調べてみると芦原岳=関電施設と地図にあるので、多分電線が片方しか無いのが
あったり、その他、多数のあの鉄塔は何か? あれは何だ! あの辺りが芦原岳だった。

11時を過ぎた、朝食が早かったので、送電線の繋がった鉄塔の下で昼食、動くと暑いが、じっと座っていると心地良い風が吹き抜ける

ブナ林の尾根を大きく下ると黒河(くろご)峠です。私は昨年の残雪の頃この峠をマキノへ下った! 今日は赤坂山へ向かって歩きます。

稜線に出るまでは風が無く本当に暑い、高度を上げるに連れて、景色も良くなり前方にはこれから行く明王ノ禿が後を振り返ると歩いて来た電波塔や乗鞍岳が良く見えます。

黒河峠から約1時間で三国山に着きました、山頂までに大勢の登山者と行き違った30人も居ただろうか、此処は花の山で有名だからか
1年振りの三国山の山頂です。 見晴らしは全く駄目で少し休憩して山頂を後にする。

三国山から30分で明王ノ禿です、 本当に今日は天候に恵まれて赤坂山の山頂に居る登山者までハッキリ見えます。

今日最後のピーク、赤坂山の登り治まっていた汗が吹き返してくる。 山頂では涼しい日本海からの風が吹き抜けて実に気持ちが良い!

東屋のあるP483mで休憩してマキノ高原に下って来た、スキー場の水場で顔を洗ったら、スッキリしました。 
次回は31日に決定次は此処を登って大谷山〜近江坂付近までの行程でしょう。 15時25分に駐車場着! 
R161の登山口に留めた車を戻すためにドライバーを乗せて国境スキー場に向かう。道路は空いていて約15分で到着!
私は一人でR161を機嫌良く帰ったのですが、大津の手前から渋滞に巻き込まれ、家に辿り着いたのが19時前でした。
大阪や京都に帰る車が滋賀県で高速を降りる為の渋滞でしょうか? 湖西道路でカーナビが盛んに京都市内へ降りる様に
催促していたが逆らったのが行けなかった!

赤坂山から粟柄越は直ぐ近く、10分位で長く歩いて来た稜線と分れ一気の下降! 膝を痛めない様に小股で歩く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
takasima
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら