ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3878100
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル Part.11 奥松島〜蛇田駅

2022年01月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
28.7km
登り
111m
下り
106m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:35
合計
6:26
距離 28.7km 登り 112m 下り 115m
11:50
12:25
8
焼き鳥かっちゃん
12:46
43
鳴瀬大橋
13:29
59
浜市橋
14:28
140
浜須賀橋
16:48
蛇田駅
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
矢本駅前の駐車場に車を置き、電車で矢本駅から野蒜駅まで移動しました。
野蒜駅からは、タクシーであおみなまで移動(1,910円)。
蛇田駅へゴールしたあとは、電車で矢本駅まで戻り、車を回収しました。
○駐車場
1)システムパーク矢本駅前
43台 300円/日
https://www.systempark.biz/jisseki/detail.php?id=24&cat=4
コース状況/
危険箇所等
【コース概要】
1)あおみな〜野蒜駅
全て舗装路。

2)野蒜駅〜矢本海浜緑地公園
全て舗装路。
鳴瀬大橋を渡った先で、下に下りる坂道があるのでそれを下り、鳴瀬川方面へ少し戻りR45を潜ります。
野蒜築港跡に出たら、あとは自転車道をひたすら進みます。
自転車道には何故か狸の糞がおおいので踏まないように注意。

3)矢本海浜緑地公園〜蛇田駅
ほぼ舗装路。
R45を少しだけ通り、南に折れます。
国道沿いにはコンビニがありました。
北上運河沿いに石巻市街へと入っていきますが、工事が進められており迂回箇所が多かったです。

【トイレ】
野蒜駅、あおみな、旧野蒜駅(東日本大震災復興伝承館)、陸前赤井駅、蛇田駅
その他周辺情報 【昼食】
焼き鳥かっちゃん
※居酒屋かと思いきや、ランチもやっているようです。
飲食店というよりは民家の一室みたいな感じ。
【宿泊】
ホテルルートイン石巻中央
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/miyagi/index_hotel_id_626/
野蒜駅から、ここ、あおみなまで送ってもらったところからスタート。
2022年01月01日 10:20撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 10:20
野蒜駅から、ここ、あおみなまで送ってもらったところからスタート。
トイレもあります。
2022年01月01日 10:21撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 10:21
トイレもあります。
松島湾。
2022年01月01日 10:21撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 10:21
松島湾。
舗装路を野蒜駅へ向かいます。
開けたところは風が冷たかった(*_*)
2022年01月01日 10:42撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 10:42
舗装路を野蒜駅へ向かいます。
開けたところは風が冷たかった(*_*)
ここを曲がります。
2022年01月01日 11:06撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 11:06
ここを曲がります。
突き当たりにあるのは、東日本大震災復興伝承館。
被災した旧野蒜駅の駅舎を使っています。
2022年01月01日 11:13撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 11:13
突き当たりにあるのは、東日本大震災復興伝承館。
被災した旧野蒜駅の駅舎を使っています。
『JR野蒜駅』とあるのが見えました。
中を少し見学しました。
2022年01月01日 11:14撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 11:14
『JR野蒜駅』とあるのが見えました。
中を少し見学しました。
現行の野蒜駅下のガード。
復興工事の際は、ベルトコンベヤーが通っていたようです。
2022年01月01日 11:33撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 11:33
現行の野蒜駅下のガード。
復興工事の際は、ベルトコンベヤーが通っていたようです。
野蒜駅前で見つけた登り旗に誘われて入ったところでランチ。
カキフライ定食を食べました(^.^)
カキは身が大きくて、食べ応え十分!
2022年01月01日 11:57撮影 by  SHV46, SHARP
2
1/1 11:57
野蒜駅前で見つけた登り旗に誘われて入ったところでランチ。
カキフライ定食を食べました(^.^)
カキは身が大きくて、食べ応え十分!
ランチを頂いた居酒屋かっちゃん。
2022年01月01日 12:18撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 12:18
ランチを頂いた居酒屋かっちゃん。
野蒜直売所。
年始ですからお休みでした。
2022年01月01日 12:34撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 12:34
野蒜直売所。
年始ですからお休みでした。
鳴瀬大橋。
2022年01月01日 12:46撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 12:46
鳴瀬大橋。
鳴瀬大橋を渡った先で、ここから下へ下ります。
2022年01月01日 12:55撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 12:55
鳴瀬大橋を渡った先で、ここから下へ下ります。
北上運河を渡り、自転車道に出ます。
2022年01月01日 13:29撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 13:29
北上運河を渡り、自転車道に出ます。
ここから、長い自転車道の区間。
6kmくらいあるかな?
2022年01月01日 13:31撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 13:31
ここから、長い自転車道の区間。
6kmくらいあるかな?
どこまでも続くような、白い道。
2022年01月01日 13:50撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 13:50
どこまでも続くような、白い道。
やっと橋が見えました。
これを渡ります。
2022年01月01日 14:27撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 14:27
やっと橋が見えました。
これを渡ります。
浜須賀橋。
2022年01月01日 14:28撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 14:28
浜須賀橋。
北上運河には、カモ?がたくさん。
飛び立っていってしまうのは、私のせい?
2022年01月01日 14:43撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 14:43
北上運河には、カモ?がたくさん。
飛び立っていってしまうのは、私のせい?
私のトレイル地図では、ここを旧橋へ入っていくのですが、塞がれていて通れません。
もとより、工事現場になっていたので迂回することとなりました。
2022年01月01日 15:38撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 15:38
私のトレイル地図では、ここを旧橋へ入っていくのですが、塞がれていて通れません。
もとより、工事現場になっていたので迂回することとなりました。
トレイルに復帰。
日が傾いてきたけど、ゴールまでは日が持ってくれると思います。
2022年01月01日 15:53撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 15:53
トレイルに復帰。
日が傾いてきたけど、ゴールまでは日が持ってくれると思います。
初めて見るタイプの『みちのく潮風トレイル』。
2022年01月01日 16:21撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 16:21
初めて見るタイプの『みちのく潮風トレイル』。
おや、また工事です。
2022年01月01日 16:23撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 16:23
おや、また工事です。
迂回した先でも、また迂回?
と思いきや、歩行者通路があり、大きな迂回をせずに北上運河に戻れました。
2022年01月01日 16:24撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 16:24
迂回した先でも、また迂回?
と思いきや、歩行者通路があり、大きな迂回をせずに北上運河に戻れました。
今日のトレイルはここまで。
蛇田駅に行き、車を置いた矢本駅へ移動します。
2022年01月01日 16:38撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 16:38
今日のトレイルはここまで。
蛇田駅に行き、車を置いた矢本駅へ移動します。
蛇田駅でゴール。
お疲れさまでした。
2022年01月01日 16:48撮影 by  SHV46, SHARP
1
1/1 16:48
蛇田駅でゴール。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

貴重な連休の年始を使って、新年早々にみちのく潮風トレイルへ。
新年当初は登り初めとして山へ行くことが多かったのですが、それがみちのく潮風トレイルとは、なんだか我ながら過ごし方も変わったものです。

夜の間に雪が降り、そこまで多いというわけではなかったものの、東北道では除雪車の後に続いて走るようなこともあり、スタートは計画より結構遅れました。
足元は雪だし、どうしようかなと思いつつも、ダメだったら途中で切り上げようと、電車に乗り込みました。

空は雪雲でどんより暗く、時折雪にも降られる、寒風に耐えながらのルートでしたが、歩いているうちに時間を回復し、予定よりも早くゴールできて良かったです。
結構距離も稼げたと思います。

さて、明日も続きを歩く予定です。
船に乗って田代島へ向かう予定ですが、船がいつも通り運行すれば良いですが・・・


◎レイヤリング
■上半身
【ベースレイヤー】
finetrack フラッドラッシュスキンメッシュ
finetrack メリノスピンサーモ
【ミドルレイヤー】
mont-bell クリマエアジャケット
【アウターレイヤー】
mont-bell パウダーシェッドパーカ
■下半身
【ベースレイヤー】
mont-bell  ジオラインLW
【アウターレイヤー】
マウンテンハードウェア ユニオンポイントパンツ
■シューズ
ホカオネオネ MAFATE SPEED 3 
■予備のウェア
mont-bell ストームクルーザージャケット

○前回 Part.10
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3829783.html

○次回 Part.12
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3880863.html

○みちのく潮風トレイル 記録リスト
https://www.yamareco.com/modules/diary/58827-detail-256510

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら