ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3879092
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山トレッキング(つつじヶ丘in/out)

2022年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
5.3km
登り
618m
下り
619m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:36
合計
2:36
5:28
56
6:24
6:56
3
6:59
7:02
61
筑波山ロープウェイ女体山駅
8:03
8:04
0
8:04
つつじヶ丘
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日朝、つつじヶ丘まで乗りつけ。
駐車場500円とあるが、ロープウェイ始業前に下山し、出庫すれば無料。
コース状況/
危険箇所等
往路と復路のバリルートは、踏み跡は明瞭であり、ヤマレコMapを適宜参照すれば、夜間もヘッドライトがあれば十分に迷わず登れます。

筑波山ロープウェイ女体山駅から直下降するバリルートは、ロープウェイ営業開始前に利用するのがよさそう。営業中に登り下りすると、確実に周囲の目が気になります。
つくば市田中地区より、夜明け前の筑波山!
2022年01月02日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 4:34
つくば市田中地区より、夜明け前の筑波山!
つくば市中菅間地区より、夜明け前の筑波山!
2022年01月02日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 4:42
つくば市中菅間地区より、夜明け前の筑波山!
筑波山神社鳥居近くより、左に宝篋山を望みつつ、夜明け前の東京方面!
2022年01月02日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:08
筑波山神社鳥居近くより、左に宝篋山を望みつつ、夜明け前の東京方面!
夜明け前、つつじヶ丘駐車場より、筑波山頂方面!
2022年01月02日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:22
夜明け前、つつじヶ丘駐車場より、筑波山頂方面!
つつじヶ丘より、通常の登山道でなく、東筑波ハイキングコースへ入ります!
2022年01月02日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:30
つつじヶ丘より、通常の登山道でなく、東筑波ハイキングコースへ入ります!
東筑波ハイキングコースの途中、赤ペンキのある木を左折して入山します!
2022年01月02日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:38
東筑波ハイキングコースの途中、赤ペンキのある木を左折して入山します!
何度か軽い沢を越えます
2022年01月02日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:45
何度か軽い沢を越えます
がっつり霜柱!
2022年01月02日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:48
がっつり霜柱!
折れそうな、頼りなさげな丸太橋・・・
2022年01月02日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:48
折れそうな、頼りなさげな丸太橋・・・
途中から、この鉄配管がずっと山頂部まで伸びてて、登山道の目印になります。
2022年01月02日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:49
途中から、この鉄配管がずっと山頂部まで伸びてて、登山道の目印になります。
この青い配管に沿って登っていきます!このバリルートは「青配管コース」とでも呼ぶべきか!?
2022年01月02日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 5:58
この青い配管に沿って登っていきます!このバリルートは「青配管コース」とでも呼ぶべきか!?
青配管を離れて、赤ペンキのいざなう方へ!確実に踏み跡があり、迷いません。
2022年01月02日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 6:02
青配管を離れて、赤ペンキのいざなう方へ!確実に踏み跡があり、迷いません。
沢沿いの岩には控えめなツララも!
2022年01月02日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 6:04
沢沿いの岩には控えめなツララも!
赤ペンキを参考に、適当にハイクアップしていきます!
2022年01月02日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 6:05
赤ペンキを参考に、適当にハイクアップしていきます!
振り返ると、東の空はマジックアワーが始まってました〜
2022年01月02日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 6:19
振り返ると、東の空はマジックアワーが始まってました〜
ここで一般トレイル(白雲橋コース)に合流!
2022年01月02日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 6:20
ここで一般トレイル(白雲橋コース)に合流!
夜明け前の日光連山!中央は男体山!左奥は日光白根山!
2022年01月02日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 6:29
夜明け前の日光連山!中央は男体山!左奥は日光白根山!
夜明けの15分前に山頂入り!眼下には出発地点のつつじヶ丘が見えてます!
2022年01月02日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 6:30
夜明けの15分前に山頂入り!眼下には出発地点のつつじヶ丘が見えてます!
夜明け目前の東の空!
2022年01月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
1/2 6:46
夜明け目前の東の空!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
2022年01月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 6:48
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
今年2日目、自身にとっては今年初のご来光!
2022年01月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
2
1/2 6:48
今年2日目、自身にとっては今年初のご来光!
霞ヶ浦全景を入れて!
2022年01月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 6:49
霞ヶ浦全景を入れて!
元旦の日の出時刻は寝てたので、2022年最初のご来光!
2022年01月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
1/2 6:50
元旦の日の出時刻は寝てたので、2022年最初のご来光!
ほんの一瞬、朝の神々しいひと時!
2022年01月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
1/2 6:50
ほんの一瞬、朝の神々しいひと時!
日の出とともに、一気に暖かくなるのがわかります!
2022年01月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 6:50
日の出とともに、一気に暖かくなるのがわかります!
今年の初山は、ホームマウンテンの筑波山(女体山)♪今年も、筑波山のバリルート開拓を進めます!
2022年01月02日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 6:55
今年の初山は、ホームマウンテンの筑波山(女体山)♪今年も、筑波山のバリルート開拓を進めます!
今日は登らない男体山を見ながら、下山開始!
2022年01月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 7:01
今日は登らない男体山を見ながら、下山開始!
女体山直下のロープウェイ女体山駅から斜面を下ります!
※このバリルートは、ロープウェイ営業前に利用するのが無難
2022年01月02日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 7:02
女体山直下のロープウェイ女体山駅から斜面を下ります!
※このバリルートは、ロープウェイ営業前に利用するのが無難
所々様々な色のテープが巻いてあります。後ろのトンガリは男体山!
2022年01月02日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 7:12
所々様々な色のテープが巻いてあります。後ろのトンガリは男体山!
一度、御幸ヶ原コースへ合流しますが、すぐにこの場所より白雲橋コースへ直下降するバリルートへ入ります!
2022年01月02日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 7:25
一度、御幸ヶ原コースへ合流しますが、すぐにこの場所より白雲橋コースへ直下降するバリルートへ入ります!
鬱蒼とした樹林帯を歩きますが、踏み跡は明瞭です。遠くの一般道からの登山者の声も何気に聞こえてきます♪
2022年01月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 7:30
鬱蒼とした樹林帯を歩きますが、踏み跡は明瞭です。遠くの一般道からの登山者の声も何気に聞こえてきます♪
白蛇弁天で一般道(白雲橋/迎場コース分岐近く)と合流。ここからは一般ルート(迎場コース)で、つつじヶ丘へ戻ります!
2022年01月02日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 7:39
白蛇弁天で一般道(白雲橋/迎場コース分岐近く)と合流。ここからは一般ルート(迎場コース)で、つつじヶ丘へ戻ります!
山頂から1時間で、つつじヶ丘の一般登山口まで戻ってきました!
2022年01月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:04
山頂から1時間で、つつじヶ丘の一般登山口まで戻ってきました!
山頂からもつつじヶ丘駐車場が見えますが、当然、こちらからも筑波山の頂が見えます!
2022年01月02日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:18
山頂からもつつじヶ丘駐車場が見えますが、当然、こちらからも筑波山の頂が見えます!
ロープウェイで山頂直下まで行ける筑波山(女体山)!
2022年01月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
1/2 8:16
ロープウェイで山頂直下まで行ける筑波山(女体山)!
帰路の途上、風返峠より、八ヶ岳!筑波山域から八ヶ岳を見たの、今日が初めてです!
2022年01月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
1/2 8:30
帰路の途上、風返峠より、八ヶ岳!筑波山域から八ヶ岳を見たの、今日が初めてです!
風返峠より、浅間山!(最初、富士山かと思った!)
2022年01月02日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
1/2 8:34
風返峠より、浅間山!(最初、富士山かと思った!)
双耳峰の筑波山!左下に浅間山!
2022年01月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:38
双耳峰の筑波山!左下に浅間山!
中央が八ヶ岳!左は奥秩父山塊!右は志賀高原方面!
2022年01月02日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/2 8:38
中央が八ヶ岳!左は奥秩父山塊!右は志賀高原方面!
右奥は八ヶ岳!左手前のジグザグは両神山!筑波山域から両神山を確認できたのも初めて!
2022年01月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 8:40
右奥は八ヶ岳!左手前のジグザグは両神山!筑波山域から両神山を確認できたのも初めて!
山だけでなく、新宿スカイスクレイパーも!
2022年01月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 8:44
山だけでなく、新宿スカイスクレイパーも!
つくば湯辺りまで下ってくると、東京方面が開け、はるか先には…
2022年01月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 8:53
つくば湯辺りまで下ってくると、東京方面が開け、はるか先には…
80倍ズームの東京スカイツリー!
2022年01月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1
1/2 8:53
80倍ズームの東京スカイツリー!
最後に沼田屋のカリントウ饅頭をゲット!
2022年01月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/2 9:07
最後に沼田屋のカリントウ饅頭をゲット!
高校時代のチャリ通ルートに沿ってドライブ。稲荷川沿いに、先程登った筑波山を望遠!
2022年01月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
1/2 11:14
高校時代のチャリ通ルートに沿ってドライブ。稲荷川沿いに、先程登った筑波山を望遠!

感想

2022年、最初の登山はホームマウンテンの筑波山!2021年末に筑波山の男体山からご来光を見たので、今回は最高峰・女体山へ向かいます!

昨春以降、毎回筑波山へはバリルート(山と高原地図に道なし、ヤマレコMapの「みんなの足跡」頼み)で登り下りしており、20回以上登っていますが、最近は毎回初挑戦のルートを選んでおり、バリルートも8割方踏破してきたかな、という感じです。

今回の往路(登り)は、未踏のルート、東筑波ハイキングコースなるルートを途中まで利用しつつ、途中から女体山へ向けて直登するコース取りとしました。何度か軽い渡渉がありますが、ルートの大半はロープやぶっとい青配管が併設されており、ヘッデンさえあれば、暗くても迷わないしっかりした登山道でした。

途中で青配管を敢えて離れて右へ折れ、白雲橋コース上部に合流して以降は、普通のルートで女体山へ登頂するのみ!年末年始の混雑(による滑落)対策か、女体山頂には普段はない木の柵があり、いつもなら行ける岩の突端まで行けません。ご来光20分前に着きましたが、その時点で山頂はかなりの人がポジション取りしてご来光待ち。その後も続々と増え続け、相当な密度でハイカーがいたと思います。ま、好天弱風の正月2日ですからね。

昨年末の男体山で見たご来光同様、霞ヶ浦の後ろから自身今年初となるご来光が昇ってきます♪。ご来光前後のオレンジ色の東の空、本当に神々しくて、寒さを忘れますね。今年も1年、いい登山ができると、ここホームマウンテンで確信しました!

下山は、これだけ筑波山へ登っていて実は「初めて」となる、筑波山ロープウェイ女体山駅へまずは石段を下ります。見える景色は、女体山頂と同じため、特に感動はありません。そして、キョロキョロとバリルートの入口を探すも、普通に探すと見つかりません。なぜならば、何の案内もないので(笑)。

自己責任で展望台右よりトレイルに下りると、それなりに踏み跡がある道が続いていて、分岐を間違えずに進めば、御幸ヶ原コースへ合流します。その後、ほどなく、白雲橋コースへ直下降する新たなバリルートへ入り、やはり踏み跡が基本明瞭な樹林帯を黙々と進むと、白雲橋/迎場コースの分岐点にほど近い白蛇弁天なる社と合流します。ここからは一般登山道(迎場コース)で、つつじヶ丘へ戻るだけ。

今日も、誰とも出会わないバルリートで、筑波山へ登り下りでき、また新たな発見ができました。次回も、未踏のバリルートを探して、アタックかけたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

明けましておめでとうございます♫
コトヨロで御座います♫

年始の筑波山は混み混みと踏んで敬遠してましたが、そんな時のお助けバリルートですね!
しかし、朝も早く日の出前からご来光待ちの人々が居るとは!
やはり恐るべしは筑波山!

因みに、沢ルートは夏時期はマムシも多いので、V字谷含めて私は敬遠してます〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2022/1/2 14:46
yeskumakumaさん、今年も不整脈のような波形の筑波山行、楽しみにしてますよ〜。今日、富士の棍棒?だか持った健脚そうな人がいないか、少し探しちゃいました(笑)。いつか人と出会うことないバリルートでばったり遭遇する日を夢見て♪
2022/1/2 15:09
happygoyeahさん〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3875965.html
彼が富士山の相棒です(笑)
半端ない健脚っぷりに脱帽です!
安全でキノコ豊かな筑波山を縦横無尽に歩き尽くしても、危険な冬富士には足元にも及びません〜!
2022/1/2 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら