記録ID: 387994
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山、岩梨山(2013ラストは地元里山歩き)
2013年12月31日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 409m
- 下り
- 408m
コースタイム
近江富士花緑公園ゲート11:38-バンガロー村11:42-三上山山頂12:08-北縦走路経由東光寺越12:33-岩梨山12:42-12:51出世不動13:05-東光寺越13:16-遊具広場13:20-池経由花緑公園13:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1月4日までは公園全体が休みで駐車場に入れません。今回は花緑公園ゲートのバス停横の空き地に駐車させてもらいました。 |
写真
撮影機器:
感想
風邪をひいて先週は山に行けなかった。まだ完治していないけど、山納めをしなければと思うも、無理をして悪化すれば来年の初登山も正月には行けなくなる。そこで、自宅に近い近江富士(三上山)で2013年を〆ることにした。記録を振り返ると昨年の大晦日は伊吹山、2011年大晦日は油日岳で〆たようだ。
本日は風弱く、日差し良好で小春日和って感じで風邪で弱っている身体にはありがたかった。
花緑公園が正月休みのため駐車場が閉鎖されているので、ゲート横の空き地に駐車させてもらい、バンガロー村から入山する。今日は比較的静かで、あまり人に出会わなかった。しかし、レコをみると、churabanaさんとsenrakuyaさんが登っておられたようで、30分の差でお会いできなかった。
山頂の社に参り、来た道を北縦走路の分岐まで戻り、岩梨山経由で出世不動に向かう。出世不動には貴重な木造建築物があり、プチ千と千尋感が味わえる。今日は大晦日なので、境内にはテントが張られ、火を焚く準備がされていた。いつもは寂しい境内も今日明日は賑わうのだろう。ここでカップめんを食して休憩し、東光寺越に登り返して遊具広場に下り、歩道橋で県道を渡り、池を経由して駐車地に戻った。
この1年も健康で山に登ることができました。来年も元気で山を歩き回れるよう願いながら帰宅しました。みなさん 良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちょっとの差でしたね。
今年の山行を振り返りながら、hirasuzukaさんとの山行もおしゃべりしていました。
縦走コースへ向かえば偶然ばったりでしたね。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
churaさん
昨年はありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。
出世不動さんのにぎわい、いいですねぇ。
散歩がてら行ってこようかな
今日は、もういつもと同じかもしれませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する