ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3881297
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

1/1-2 白泰山-白泰山避難小屋

2022年01月01日(土) 〜 2022年01月02日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
10.9km
登り
788m
下り
791m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:27
休憩
0:12
合計
3:39
8:55
162
スタート地点
11:37
11:49
45
2日目
山行
2:07
休憩
0:00
合計
2:07
12:34
127
11:36
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車道雪あり
コース状況/
危険箇所等
良好
伐採地から和名倉山と主脈

本日は先行無しのようなので、好きに歩いて快晴の中ボーナス雪道
2022年01月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/1 9:34
伐採地から和名倉山と主脈

本日は先行無しのようなので、好きに歩いて快晴の中ボーナス雪道
白泰山直登
2022年01月01日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/1 11:15
白泰山直登
歩きやすいところを登ります
2022年01月01日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/1 11:21
歩きやすいところを登ります
軌跡
2022年01月01日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/1 11:35
軌跡
ピーク
2022年01月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/1 11:39
ピーク
雁坂嶺と破風山
2022年01月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/1 11:39
雁坂嶺と破風山
ピンテのある稜線の右側でなく、明るそうな稜線の左側を歩いてきたら主脈が木々越しに見えている場所があった、落葉しててらっきー
2022年01月01日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 11:58
ピンテのある稜線の右側でなく、明るそうな稜線の左側を歩いてきたら主脈が木々越しに見えている場所があった、落葉しててらっきー
白泰山の西稜端から岩ドア、赤沢山、八ヶ岳
2022年01月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
1/1 12:21
白泰山の西稜端から岩ドア、赤沢山、八ヶ岳
奥秩父主脈
2022年01月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 12:46
奥秩父主脈
日が落ち始めてる
2022年01月01日 16:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 16:04
日が落ち始めてる
武信白岩山のあたりに日が落ちたー
2022年01月01日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 16:15
武信白岩山のあたりに日が落ちたー
いつも綺麗に保たれている白泰山避難小屋の室内が荒れている…かなしみ
2022年01月01日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 12:41
いつも綺麗に保たれている白泰山避難小屋の室内が荒れている…かなしみ
右の立てかけてあったマキをほぼ全て消化したのか…
日記には12/18-19にマキ倍増の記録があったから、その時作ったマキが消化されたのだね
2022年01月01日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/1 16:20
右の立てかけてあったマキをほぼ全て消化したのか…
日記には12/18-19にマキ倍増の記録があったから、その時作ったマキが消化されたのだね
整理整頓してマキ増量
2022年01月01日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
1/1 16:19
整理整頓してマキ増量
マキ作りの合間できゅうけー
1時から始めて3hかかったよー
これから立木にする長木を拾ってくる
四里観音避難小屋も行きたかったけど腰が少し心配だからここまでにしよう…
先日の雪かきで腰がピリってたの忘れてた😅
2022年01月01日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/1 16:04
マキ作りの合間できゅうけー
1時から始めて3hかかったよー
これから立木にする長木を拾ってくる
四里観音避難小屋も行きたかったけど腰が少し心配だからここまでにしよう…
先日の雪かきで腰がピリってたの忘れてた😅
日が落ちてからがみどころ
2022年01月01日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 17:02
日が落ちてからがみどころ
主脈のマジックアワー
2022年01月01日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 17:07
主脈のマジックアワー
夜は星が満開
2022年01月01日 20:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/1 20:25
夜は星が満開
2022年01月01日 20:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 20:25
2022年01月01日 20:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/1 20:27
燃す

日中-10℃、夜-12℃、ストーブたいたら-7℃くらい。
翌日は日中-7℃
2022年01月01日 18:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/1 18:57
燃す

日中-10℃、夜-12℃、ストーブたいたら-7℃くらい。
翌日は日中-7℃
お正月なのでもちー
2022年01月01日 20:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/1 20:30
お正月なのでもちー
朝はラーメンで温まる
2022年01月02日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/2 6:23
朝はラーメンで温まる
んー方角的に北ア?ここから見えるんか?ソラの色がすごくグラデーション
2022年01月02日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/2 6:50
んー方角的に北ア?ここから見えるんか?ソラの色がすごくグラデーション
一番左の赤岳から徐々に光が当たっていく様が凄く綺麗だ
2022年01月02日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 6:56
一番左の赤岳から徐々に光が当たっていく様が凄く綺麗だ
刻一刻変わりゆく
2022年01月02日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/2 6:59
刻一刻変わりゆく
主脈にも光があたりつつある
2022年01月02日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/2 7:08
主脈にも光があたりつつある
北西方向にも
2022年01月02日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/2 7:09
北西方向にも
木々越しにご来光ー(1日遅れの初日の出😅)
2022年01月02日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
1/2 7:21
木々越しにご来光ー(1日遅れの初日の出😅)
白泰山避難小屋にも朝日がくる
2022年01月02日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
1/2 7:11
白泰山避難小屋にも朝日がくる
備品整頓okー
2022年01月02日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/2 8:12
備品整頓okー
ストーブお掃除、板間拭き掃除、土間掃き掃除、マキ追加okー
2022年01月02日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/2 8:15
ストーブお掃除、板間拭き掃除、土間掃き掃除、マキ追加okー
長木は干して乾燥チュー
2022年01月02日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/2 9:13
長木は干して乾燥チュー
帰路に木々越しの両神山
2022年01月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/2 9:42
帰路に木々越しの両神山
浅間山
2022年01月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/2 9:51
浅間山
行きにつけた踏み跡とパラレルについたうさぎの踏み跡がかわゆい
2022年01月02日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/2 9:58
行きにつけた踏み跡とパラレルについたうさぎの踏み跡がかわゆい

感想

1/1-2 白泰山-白泰山避難小屋

10.8km
累積標高788m
day1 3h22m 休憩12m
day2 2h7m

初登
今年もご安全に

詳細写真コメント参照

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

akisandayoさん

白泰山避難小屋の管理、ありがとうございました🙇🏻‍♀️
akisanが薪足しをしなかったら、厳冬期に来た利用者が困るところでしたね。
みんなで使う小屋だから、使ったら使用前に戻すのが前提と改めて実感しました!
私もやらなくちゃと思いながら、、

話変わって、、景色は素晴らし過ぎました✨
貴重な光景、見られてよかった🙇🏻‍♀️

2日間おつかれさまでした!
2022/1/2 20:51
goutobrueさん

こんばんは。
好天と多少の新雪に恵まれたいい小屋泊でした。
泊まりでないと中々できない事もあるので楽しんで利用させてもらってる事も多いですのでいいのですが…
避難小屋ですから避難で使用する目的なのでそれはそれでいいと思うのですが、緊急なら里まで2hでおりれますので…本音言うと少し余裕もとう?です。
コメントありがとうございました。

2022/1/2 22:47
akisandayoさん

お疲れさまでした。
小屋にふんだんに用意されていた薪がずいぶんと少なくなっていましたね。
薪を補給する状況になければ少しは遠慮して薪を使うのでしょうが、小屋も汚くして発っているいることから、その種の人のやることなんでしょう。どうしょうもありません。

食い逃げするような人には何を言っても始まりませんから、もしまた行く機会がありましたら薪割りに精を出すことにしますので、これからこの小屋の利用を考えている人にも薪拾いと薪割りの時間を楽しんでいただきたいものです。

そのためには、この時期、冷たい思いをしないためにも、また、手の保護のためにもテムレスや軍手などのが必要になりますので、ザックにしのばせてお出かけください。

白泰山避難小屋はいい小屋ですし、その存在はとても大事だと思います。
また行きたくなりました。
2022/1/3 1:09
ro-shonenさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。
たまたま訪れた時に読んだ小屋ノートのおかげですっかりこの山域のファンになってしまいました。
ro-shonenさんも来訪時はお疲れ様でした。
万人の物で楽しませてもらってる面もあるので人の事を言える立場ではありませんが、今後訪れる事があれば大事に利用したいものですね。
ここで人に会う事自体少ないですが、利用される方も意外といるのかな?と思案しました、ありがとうございました。


2022/1/3 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら