記録ID: 388620
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ほぼマイカーで行く倉岳【天草最高峰】
2013年12月31日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:11
- 距離
- 252m
- 登り
- 5m
- 下り
- 10m
コースタイム
15:03 駐車場
15:04 山頂
15:12 駐車場
15:04 山頂
15:12 駐車場
天候 | 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し下にも駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ等はありません。 県道34号線(天草街道)から「倉岳山頂」の標識に従い、林道に入ります。 道はすべて舗装されていますが、離合スペースが少ない場所や、 ところどころにガードレールのない箇所があるので、 走行時はご注意ください。 |
写真
感想
観海アルプスの下見に行った際に、
「そーいや、倉岳って何かの百名山みたいだね」
「でも、倉岳って山頂まで車で行けるんだよね」という会話をした事から、
行ってみることにしました。
県道から倉岳へ続く林道に入ると急に道も狭くなり、
落ち葉が積もっている箇所も多く、あまり車が通った感じがしません。
山頂までの7.6kmをドキドキしながら進みました。
いよいよ山頂に近づくと急に視界が開け、駐車場に到着しました。
・・・が、まだ道は先に続いていており、もう少し先にいけそうなので、
そのまま先に進むと、驚いたことに2台の車が停まっていました。
山頂には神社があるらしく、駐車場から鳥居をくぐって階段を登ると、
すぐにお社のある山頂展望台に到着しました。
ここからの景色がとても素敵でした!
天草最高峰ということで、さえぎるもののないほぼ360度の展望です(^-^)
八代海も観海アルプスも島原半島も視界が開けています。
少し傾いた日差しに海が照らされてキラキラときれいでした。
ただ、お天気がなぁ・・・。
お天気を残念がりながらも、しばらく景色を楽しみ、
強い風に寒くなったところで、下山しました。
山頂へ大きな車で行くのは難しいかもしれませんが、
ここからの景色は一見の価値ありです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2849人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する