ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3887654
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

(都留市二十一秀峰めぐり)城山・倉見山・文台山

2022年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:30
距離
13.1km
登り
1,283m
下り
1,277m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:34
合計
5:41
9:32
9:33
9
9:42
10:09
0
移動
10:09
10:10
7
10:17
10:19
20
10:39
10:40
27
11:07
11:10
12
11:22
11:28
31
11:59
12:00
39
12:39
12:39
0
12:39
13:29
0
移動・昼食
13:29
13:29
9
14:24
14:24
35
15:04
15:04
1
15:05
ゴール地点
天候 快晴! でも風が冷たく、倉見山・文台山は日陰なので超寒かった
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山:登山口駐車場 3台ぐらい 住宅街の細い道を抜けた先にあります。
倉見山:車の場合は町民グランドが登山用駐車場として用意されていますが、三つ峠駅側の登山口近くに厄神社と空き地があったのでそこに停めて行きました。ここは電車で三つ峠駅IN寿駅OUTが便利ですね。
分台山:非舗装林道を少し進んだ先の登山口脇に停めました。2台ぐらいしか停められません。Uターンは登山口を過ぎた先のカーブで行うといいです。
コース状況/
危険箇所等
城山:城跡公園です。

倉見山
三つ峠駅から倉見山まで:結構な急登で、落ち葉や砂地のところがあるのでスリップ注意です。
倉見山から堂尾山公園:終始なだらかな登山道です。
堂尾山公園から町民グランド:途中荒れた谷越えもありますが、ほとんど直線のトラバース道で歩きやすいです。

文台山:山頂まで尾根通しなので迷うことはありませんが、下りは御正体山へ向かう支尾根に入り込まないように注意です。
都留市二十一秀峰めぐり一座目は城山です。菊花山から移動してきました。
2022年01月04日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:23
都留市二十一秀峰めぐり一座目は城山です。菊花山から移動してきました。
2022年01月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:24
昔は三の丸まで備えた立派な城だったようです。
2022年01月04日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:23
昔は三の丸まで備えた立派な城だったようです。
やはり一応山なので登りますw
2022年01月04日 09:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:28
やはり一応山なので登りますw
三の丸
2022年01月04日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:29
三の丸
三つ峠が見えました。
2022年01月04日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:30
三つ峠が見えました。
富士山ちらり
2022年01月04日 09:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 9:30
富士山ちらり
あっという間に山頂本丸です。
2022年01月04日 09:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/4 9:34
あっという間に山頂本丸です。
お参りしていきました。
2022年01月04日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:32
お参りしていきました。
山頂は広いです。植えられてる木は桜でしょうか。
2022年01月04日 09:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:33
山頂は広いです。植えられてる木は桜でしょうか。
山頂からの富士山はこんな感じ。
2022年01月04日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
1/4 9:36
山頂からの富士山はこんな感じ。
下山してきました。ここに熊がいるんですか!?
2022年01月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:41
下山してきました。ここに熊がいるんですか!?
倉見山への移動中です。
2022年01月04日 09:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 9:57
倉見山への移動中です。
最初は町民グランドから周回するつもりでしたが、登山口まで遠かったので、登山口近くの駐車スペースに停めてピストン予定で出発しました。
2022年01月04日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 10:09
最初は町民グランドから周回するつもりでしたが、登山口まで遠かったので、登山口近くの駐車スペースに停めてピストン予定で出発しました。
車道をしばらく歩くと登山口。あれが大きな砂防堰堤ですかね。
2022年01月04日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 10:20
車道をしばらく歩くと登山口。あれが大きな砂防堰堤ですかね。
最初は緩やかな杉林を登っていきます。
2022年01月04日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 10:23
最初は緩やかな杉林を登っていきます。
落ち葉の急登です。
2022年01月04日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 10:31
落ち葉の急登です。
砂地の急登です。登りでも滑ります。下りは気を使いそうです。
2022年01月04日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 10:58
砂地の急登です。登りでも滑ります。下りは気を使いそうです。
山頂稜線に出ました。
2022年01月04日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 11:05
山頂稜線に出ました。
山頂です。展望はイマイチですね。
2022年01月04日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 11:06
山頂です。展望はイマイチですね。
倉見山頂上に着きました〜。
2022年01月04日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/4 11:11
倉見山頂上に着きました〜。
頂上から少し進むともう少し富士山が綺麗に見えました。
2022年01月04日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
1/4 11:12
頂上から少し進むともう少し富士山が綺麗に見えました。
堂尾山 ヤマレコでは相定ヶ峰となっています。
2022年01月04日 11:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 11:22
堂尾山 ヤマレコでは相定ヶ峰となっています。
堂尾山からの富士山。ここが一番綺麗だと思います。
2022年01月04日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
1/4 11:24
堂尾山からの富士山。ここが一番綺麗だと思います。
登ってきた急なコースから下るのが嫌だったので最初の予定どおり周回コースで下りました。こちらは急坂が無くて大部分走れますw
2022年01月04日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 11:38
登ってきた急なコースから下るのが嫌だったので最初の予定どおり周回コースで下りました。こちらは急坂が無くて大部分走れますw
ときどき富士山
2022年01月04日 11:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 11:41
ときどき富士山
山頂にかかってた雲が取れましたね。
2022年01月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 11:44
山頂にかかってた雲が取れましたね。
2022年01月04日 11:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 11:47
堂尾山公園です。
2022年01月04日 11:58撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/4 11:58
堂尾山公園です。
2022年01月04日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 12:08
山腹をトラバースして町民グランド方面へ向かう道は緩やかな直線がほとんどでサクサク歩けます。
2022年01月04日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 12:09
山腹をトラバースして町民グランド方面へ向かう道は緩やかな直線がほとんどでサクサク歩けます。
車道まで降りてきました。向かいに三つ峠。
2022年01月04日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 12:19
車道まで降りてきました。向かいに三つ峠。
お疲れさまでした〜。次、文台山へ向かいます。
2022年01月04日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 12:40
お疲れさまでした〜。次、文台山へ向かいます。
文台山登山口です。結構な悪路でした。
2022年01月04日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 13:29
文台山登山口です。結構な悪路でした。
細野峠までは溝になった登山道を登っていきます。
2022年01月04日 13:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 13:34
細野峠までは溝になった登山道を登っていきます。
細野峠。この「至る文台山」の看板が何か所かありました。
2022年01月04日 13:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 13:39
細野峠。この「至る文台山」の看板が何か所かありました。
山頂かと思ったらまだまだでしたw
2022年01月04日 13:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1/4 13:57
山頂かと思ったらまだまだでしたw
アップダウンを繰り返しながら標高を上げていきます。
2022年01月04日 14:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 14:03
アップダウンを繰り返しながら標高を上げていきます。
山頂直下(と思っていたw)の落ち葉の急登。
2022年01月04日 14:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 14:07
山頂直下(と思っていたw)の落ち葉の急登。
再び山頂直下(と思っていた)の落ち葉の急登。何度も偽ピークに騙されましたw
2022年01月04日 14:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 14:15
再び山頂直下(と思っていた)の落ち葉の急登。何度も偽ピークに騙されましたw
ようやく山頂に着きました〜。広い山頂ですが展望はありません。
2022年01月04日 14:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
1/4 14:22
ようやく山頂に着きました〜。広い山頂ですが展望はありません。
ずっと目の前にもっと高い山があるので山頂はまだだよなと思っていた山は御正体山でしたw
2022年01月04日 14:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/4 14:29
ずっと目の前にもっと高い山があるので山頂はまだだよなと思っていた山は御正体山でしたw
間違って御正体山へ向かう尾根に降りてしまって戻ってます。
2022年01月04日 14:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
1/4 14:35
間違って御正体山へ向かう尾根に降りてしまって戻ってます。
お疲れさまでした〜。
2022年01月04日 15:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
1/4 15:05
お疲れさまでした〜。

感想

倉見山は山梨百名山に含まれていないけど、「都留市二十一秀峰」「 山梨県の山(分県登山ガイド) 」「甲斐百山」「東京周辺の山350」「 富士山の見える山」と結構なタイトルホルダーで、今回登る山リストに追加する前から特に気になってた山でした
なので倉見山を中心にいくつか登れる山をピックアップして登ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

倉見山が良いですね。
景色が良い山に行きたいのでリストに入れます。
2022/1/7 7:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
倉見山(三つ峠駅よりの周遊コース)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら