記録ID: 3889852
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(ヤビツ峠↑北尾根↓)
2022年01月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 835m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11時半下山後に1、2台空きあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂〜北尾根区間:踏み跡あるがたまに思ったより滑るところあり。 地獄沢〜青山荘:時間帯が良かったのか車が来なくて良かった。道幅狭い所あるのでそこで車が来たら嫌だなと感じた。 青山荘〜ヤビツ峠:青山荘から向かう場合、建物と広いスペースがあるのでわかりにくい。青山荘を背に左奥に進むように行く。 |
写真
感想
kocchukeが仕事なので1人で初登りしてきました。
今年は大山、ヤビツ峠からスタートです。
単純に往復だとちょっと物足りないと思ったのと山頂でまだ時間も早かったので北尾根経由で下山してみました。
北尾根は分岐までは稜線歩きで富士山、塔ノ岳、丹沢山を見ながら歩けて気持ちよかったです。
このコースの懸念はヤビツ峠へ戻る際の車道歩き。途中で車が来たら怖いなーと思いましたが運よく車は来なくて良かった。
青山荘からヤビツ峠はそこそこ荒れていましたが入り口で少々迷ったくらいでピンクリボンはつけられているので大丈夫でした。
またこのコース景色が良いので歩きたいと思います。
途中での野鳥は
イカル、カケス、ツグミ、ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、コゲラ、エナガ、カヤクグリ。
といったところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日に続き、今日は山歩きですね
早い時間から歩かれているのでご来光も見られて
コガラもまんまるで可愛いですね、この時期の野鳥はまんまるしてて家の近くで見かけるスズメも可愛く見えます。
でも今日は冬型の気圧配置だったので寒くはありませんでしたか?
私は予定通り今シーズン初のスキーに行って来ました、やはり天気予報通り大雪に見舞われましたが初日からパウダースノーを満喫してきました
tsuyoshi22さんは野鳥撮影を絡めた山歩きが続きますね、私の方は山歩きより滑りに比重が多くなってしまいそうです。
こんにちは
最近早起きが苦手でなかなか起きられずでしたが登っている途中でご来光見られて良かったです。もう少し登って見晴らしの良い所まで行けたらと思いましたが間に合いませんでした。
昨日は富士山も丹沢の山々もキレイに見えて良い日でした。風があまり無くて思ったより寒くなくてそれも良かったです。
この時期の野鳥はふっくらと膨らんでいて可愛いですよね〜!
opiro772さんも予定通りの初スキーでしたか〜、大雪でしたが楽しまれたようで良かったです。
私の方はこの冬シーズンは近場を歩いて体力の回復に努めようと思ってます。
いつもコメントありがとうございます😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する