記録ID: 3889953
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
宝篋山〜小町山〜朝日山〜剣ヶ峰〜雪入山〜浅間山☆冬の千代田アルプスを縦走♪
2022年01月04日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:40
距離 22.1km
登り 1,057m
下り 1,064m
10:07
27分
スタート地点
13:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。 泥濘もこの日は無し。 表筑波スカイラインの暴走車には要注意。←おまわりさん、ちゃんと取り締まりしてくださ〜い! |
その他周辺情報 | いやしの里で入浴 1300円と高めです・・・ |
写真
撮影機器:
感想
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
休日にまたしても強烈な寒波がやってきてしまった。
雪山行っても楽しくなさそうなので、地元の低山で楽しもう。
って事で2022年初登りは宝篋山、小町山と千代田アルプスを登ってきました。
この日も元気にノースリーブに短パンでスタート。
でも登りは汗だくなんです。
汗っかきはほんと困る。。
宝篋山へは寄り道したため、道迷いなんかしちゃって遅くなってしまったがなんとか宝篋山登頂。
相変わらず筑波山の眺めが良い。
そして宝篋山から小町山を経て朝日山。
こちらの眺めも素晴らしい。
ここから千代田アルプスへ。
表筑波スカイラインは暴走車多数。
エンジンの爆音が山じゅうに響き渡ってた。
いい迷惑だ。
千代田アルプスは大会で何度も登っている安心できる山。
取り敢えず浅間山までをピストン。
ここは人も少なくゆったりと時間が流れている感じがするなぁ。
あとは朝日山まで戻って下山。
下山後はいやしの里で入浴。
日帰り1300円は高いなぁ。
澄み切った青空と爽やかな風でとても気持ちの良い一日でした〜♪
お疲れ様でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する