ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389103
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

縁起のよい山々に初登り 紀泉高原(雲山峰、大福山、岩神山)

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
20.6km
登り
898m
下り
984m

コースタイム

JR山中渓駅6:10⇒6:36第2パノラマ展望台6:38⇒7:00第一パノラマ展望台7:05⇒四の谷山7:16⇒8:11雲山峰8:27⇒8:44展望広場9:00⇒井関峠9:20⇒籖法ヶ嶽(東峰)9:30⇒籖法ヶ嶽(西峰)9:33⇒9:43大福山9:54⇒俎石山10:05⇒10:06俎石山北展望台10:24⇒大福山10:35⇒奥辺峠10:55⇒見返り山11:10⇒岩神山(東峯)11:36⇒岩神山11:37⇒岩神神社11:43⇒登山口12:00⇒六十谷駅12:25
天候 薄く曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR阪和線
【往路】山中渓駅
【復路】六十谷駅
コース状況/
危険箇所等
◆危険個所は特にありません。
◆登山ポストはありません。
山中渓駅
2014年01月02日 06:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 6:11
山中渓駅
今も、昔も無人の山中渓駅。
2014年01月02日 06:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 6:11
今も、昔も無人の山中渓駅。
川を渡り、高速道路を潜って行きます。
2014年01月02日 06:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 6:16
川を渡り、高速道路を潜って行きます。
登山口で迷いましたが、結局、中に入れば明瞭な道があります。まだ、夜明け前でヘッドランプが頼りです。
2014年01月02日 06:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 6:24
登山口で迷いましたが、結局、中に入れば明瞭な道があります。まだ、夜明け前でヘッドランプが頼りです。
”30m”ということなので、行ってみようとしましたが、帰りで迷いそうなので途中で諦めて戻りました。
2014年01月02日 06:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 6:32
”30m”ということなので、行ってみようとしましたが、帰りで迷いそうなので途中で諦めて戻りました。
第二パノラマに到着しました。
2014年01月02日 06:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 6:36
第二パノラマに到着しました。
三角点
2014年01月02日 06:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 6:37
三角点
東の空が明るくなってきていますが、日の出まではまだ少し時間があるようです。
2014年01月02日 06:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 6:37
東の空が明るくなってきていますが、日の出まではまだ少し時間があるようです。
北側は泉南の街の明かりが見えます。
2014年01月02日 06:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 6:37
北側は泉南の街の明かりが見えます。
関西空港の明かりも見えます。
2014年01月02日 06:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 6:38
関西空港の明かりも見えます。
第二パノラマ
2014年01月02日 06:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 6:38
第二パノラマ
「銀の峰コース」という名前に相応しい、渋くて良いコースです。
2014年01月02日 06:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 6:39
「銀の峰コース」という名前に相応しい、渋くて良いコースです。
そろそろ夜明けが近い時間ですが、まだ、第一パノラマには到着できません。
2014年01月02日 06:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 6:43
そろそろ夜明けが近い時間ですが、まだ、第一パノラマには到着できません。
かなり、明るくなってきました。カメラではもう明るくなったように見えますが、まだ、ヘッドランプが必要なくらいの明るさです。
2014年01月02日 06:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 6:51
かなり、明るくなってきました。カメラではもう明るくなったように見えますが、まだ、ヘッドランプが必要なくらいの明るさです。
鎖場もあります。全然なくても大丈夫なくらいですが、感じが出て良いです。
2014年01月02日 06:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 6:53
鎖場もあります。全然なくても大丈夫なくらいですが、感じが出て良いです。
トラロープもあります。
2014年01月02日 06:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 6:58
トラロープもあります。
また、鎖場です。
2014年01月02日 06:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 6:59
また、鎖場です。
第一パノラマ(空港の見える山)に到着しました。
2014年01月02日 07:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 7:00
第一パノラマ(空港の見える山)に到着しました。
関空も見えます
2014年01月02日 07:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:01
関空も見えます
ひな壇があります。
2014年01月02日 07:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:02
ひな壇があります。
ひな壇の後ろには石の椅子とテーブルもあります。
2014年01月02日 07:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:02
ひな壇の後ろには石の椅子とテーブルもあります。
ひな壇から
2014年01月02日 07:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:03
ひな壇から
ひな壇から
2014年01月02日 07:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 7:05
ひな壇から
何かの史跡があったようです。
2014年01月02日 07:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 7:07
何かの史跡があったようです。
四つ谷山の三角点。
2014年01月02日 07:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:16
四つ谷山の三角点。
四つ谷山。
2014年01月02日 07:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:16
四つ谷山。
四つ谷山。
2014年01月02日 07:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:16
四つ谷山。
とても親切な看板。
もちろん、右に進みます。
2014年01月02日 07:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 7:26
とても親切な看板。
もちろん、右に進みます。
お決まりの1枚。
2014年01月02日 07:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 7:57
お決まりの1枚。
関空方面
2014年01月02日 08:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:01
関空方面
東方面
2014年01月02日 08:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 8:02
東方面
真新しい案内マップ
2014年01月02日 08:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:03
真新しい案内マップ
2014年01月02日 08:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 8:03
雲山峰の山頂が見えてきました。
2014年01月02日 08:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 8:11
雲山峰の山頂が見えてきました。
雲山峰の山頂
2014年01月02日 08:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 8:11
雲山峰の山頂
雲山峰山頂の祠で今年一年の無事をお祈りします。
2014年01月02日 08:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 8:12
雲山峰山頂の祠で今年一年の無事をお祈りします。
2014年01月02日 08:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 8:12
草刈り用の道具が置かれてあります。
2014年01月02日 08:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 8:12
草刈り用の道具が置かれてあります。
雲山峰山頂の様
2014年01月02日 08:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:13
雲山峰山頂の様
雲山峰山頂からはわずかに和歌山市街が見えるだけで、あまり眺望は良くありません。
2014年01月02日 08:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 8:14
雲山峰山頂からはわずかに和歌山市街が見えるだけで、あまり眺望は良くありません。
和歌山市街の景色が開けました。
2014年01月02日 08:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 8:41
和歌山市街の景色が開けました。
縦横無尽に山道があり、至る所に綺麗な標識があります。
2014年01月02日 08:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:42
縦横無尽に山道があり、至る所に綺麗な標識があります。
六角堂上の広場に着きました。
小学生の頃、遠足に来ましたが、そのころよりも綺麗に整備されているように思いました。
2014年01月02日 08:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:44
六角堂上の広場に着きました。
小学生の頃、遠足に来ましたが、そのころよりも綺麗に整備されているように思いました。
広場からの景色。とても開けていて気持ちがいいです。
2014年01月02日 08:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 8:44
広場からの景色。とても開けていて気持ちがいいです。
2014年01月02日 08:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 8:45
六角堂。こちらも真新しいです。
ここでまた折り返します。
2014年01月02日 08:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:47
六角堂。こちらも真新しいです。
ここでまた折り返します。
2014年01月02日 08:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:47
2014年01月02日 08:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 8:48
2014年01月02日 09:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:05
井関峠に着きました。
2014年01月02日 09:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:18
井関峠に着きました。
沢山の標識
2014年01月02日 09:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:19
沢山の標識
これはコース計画を立てるのに役に立ちそうなコース概略図です。
2014年01月02日 09:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:19
これはコース計画を立てるのに役に立ちそうなコース概略図です。
井関峠
2014年01月02日 09:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:20
井関峠
井関峠、反対側から
2014年01月02日 09:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:20
井関峠、反対側から
2014年01月02日 09:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:25
2014年01月02日 09:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:26
2014年01月02日 09:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:26
2014年01月02日 09:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:26
2014年01月02日 09:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:28
2014年01月02日 09:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:29
2014年01月02日 09:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:30
2014年01月02日 09:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:30
2014年01月02日 09:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:30
2014年01月02日 09:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:30
2014年01月02日 09:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:32
籖法ヶ嶽(西峰)
2014年01月02日 09:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:33
籖法ヶ嶽(西峰)
籖法ヶ嶽は昔、修行の場だったのですね。
尾根道は歩きやすいですが、この下の墓の谷からの登りはとてもきつそうです。
2014年01月02日 09:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:33
籖法ヶ嶽は昔、修行の場だったのですね。
尾根道は歩きやすいですが、この下の墓の谷からの登りはとてもきつそうです。
2014年01月02日 09:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:33
2014年01月02日 09:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:33
2014年01月02日 09:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:34
2014年01月02日 09:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:34
2014年01月02日 09:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:34
もう1枚
2014年01月02日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:41
もう1枚
「大福山辯財天窟」の標識がありますが、それらしきものが見当たりません。
2014年01月02日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 9:41
「大福山辯財天窟」の標識がありますが、それらしきものが見当たりません。
大福山に着きました。
2014年01月02日 09:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 9:43
大福山に着きました。
大福山山頂の祠でも今年1年の無事をお祈りします。
2014年01月02日 09:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 9:44
大福山山頂の祠でも今年1年の無事をお祈りします。
大福山山頂から北西方面
2014年01月02日 09:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 9:45
大福山山頂から北西方面
火力発電所が見えます。
2014年01月02日 09:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 9:45
火力発電所が見えます。
2014年01月02日 09:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:45
大福山山頂から南方面
2014年01月02日 09:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 9:45
大福山山頂から南方面
やせ尾根も綺麗に整備されています。
2014年01月02日 09:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 9:58
やせ尾根も綺麗に整備されています。
2014年01月02日 10:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 10:03
俎石山山頂。眺望は良くありません。200m先に展望台があるようなので行ってみます。
2014年01月02日 10:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 10:04
俎石山山頂。眺望は良くありません。200m先に展望台があるようなので行ってみます。
関空が綺麗に見えます。
2014年01月02日 10:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 10:08
関空が綺麗に見えます。
展望台からの全景
2014年01月02日 10:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 10:24
展望台からの全景
「大福山辯財天窟」この下500mの看板がありました。500mも行ったら絶対に迷いそうな道だったのでやめておきました。大福山周辺が「大福山辯財天窟」なんでしょうか?
2014年01月02日 10:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 10:30
「大福山辯財天窟」この下500mの看板がありました。500mも行ったら絶対に迷いそうな道だったのでやめておきました。大福山周辺が「大福山辯財天窟」なんでしょうか?
少し下ったところに展望台がありました。
2014年01月02日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 10:36
少し下ったところに展望台がありました。
こちらにも小さな祠があります。
2014年01月02日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 10:36
こちらにも小さな祠があります。
2014年01月02日 10:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 10:44
野辺峠に着きました。
親子3代で登って来たそうです。お婆さんは毎朝大福山までお散歩しているそうです。すごい。
2014年01月02日 10:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 10:54
野辺峠に着きました。
親子3代で登って来たそうです。お婆さんは毎朝大福山までお散歩しているそうです。すごい。
2014年01月02日 19:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 19:59
野辺峠の祠でもお祈りしました。
2014年01月02日 10:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 10:56
野辺峠の祠でもお祈りしました。
こんなところにまで境界線が伸びているんですね。
2014年01月02日 11:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 11:02
こんなところにまで境界線が伸びているんですね。
なぜか今頃ツツジ(?)が咲いていました。
2014年01月02日 11:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 11:08
なぜか今頃ツツジ(?)が咲いていました。
見返り山にも寄ってみました。
2014年01月02日 11:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 11:10
見返り山にも寄ってみました。
2014年01月02日 11:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 11:11
昔、このあたりに水飲み場があったそうです。
2014年01月02日 11:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 11:24
昔、このあたりに水飲み場があったそうです。
岩神山まで足を延ばすことに。
2014年01月02日 11:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 11:28
岩神山まで足を延ばすことに。
岩神山(東峯)
2014年01月02日 11:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 11:36
岩神山(東峯)
なぜ、こんなところに、こんなものが。
2014年01月02日 11:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 11:36
なぜ、こんなところに、こんなものが。
岩神山
2014年01月02日 11:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1/2 11:37
岩神山
岩神山山頂からの景色。
2014年01月02日 11:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 11:37
岩神山山頂からの景色。
六十谷駅が見えます。
2014年01月02日 11:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
1/2 11:38
六十谷駅が見えます。
岩神神社の御神体。
2014年01月02日 11:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 11:43
岩神神社の御神体。
岩神神社
2014年01月02日 11:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
1/2 11:43
岩神神社
岩神神社の参道。とても急ですが、しっかりとした手摺があります。
2014年01月02日 11:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 11:47
岩神神社の参道。とても急ですが、しっかりとした手摺があります。
最後は沢の中を下ります。
2014年01月02日 11:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 11:48
最後は沢の中を下ります。
振り返って
2014年01月02日 11:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 11:51
振り返って
登山口に到着しました。
「紀泉アルプス」の文字もあります。
たかだか数百mの山々で"アルプス"とはおこがましい感じがしますが、気持ちのよいコースでした。
2014年01月02日 12:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 12:00
登山口に到着しました。
「紀泉アルプス」の文字もあります。
たかだか数百mの山々で"アルプス"とはおこがましい感じがしますが、気持ちのよいコースでした。
2014年01月02日 12:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
1/2 12:03

装備

個人装備
万歩計
1/25,000地形図
1
コンパス
カメラ
保険証
飲料
1L
ティッシュ
ファーストエイドキット
タオル
携帯電話
時計
手袋
ネックウォーマー
毛糸帽子

感想

年末年始に実家に帰省し、3Kg太ってしまったので、ダイエットのため、山歩きを計画しました。

山中渓駅まで電車で行き、紀泉高原を縦走して、有功中学校までも戻って来る計画です。初日の出を見逃したので、できれば山頂から日の出を拝めるように夜明け前から登り始める事にしましたが、残念ながら曇っていて、日の出は拝めることができませんでした。
まだ、お正月2日目でしたが、大勢の方が山に登っていてびっくりです。
皆さん、毎日、あるいは、時々、登っていらっしゃるそうで、とても、身近なコースいであることがよく分かりました。
帰省の際にはまた登りたいと思います。

各コースの感想です。

【山中渓駅から雲山峰】
第二パノラマ、第一パノラマと大阪湾や関西空港方面の眺望が良いです。
途中、鎖場やトラロープがありますが、良く整備されており、安心して歩くことができます。
強いて言えば、山中渓駅からの登山口がわかりにくいです。
看板さえあればいいのですが、民家の横を登っていくので、躊躇してしまいました。

【雲峰山から井関峠】
いわゆる、青少年の森からの眺望は素晴らしいです。和歌山市が一望できます。
ここで昼食を食べれるようにコースを計画すると良いでしょう。

【井関峠から大福山】
昔の修行の場だったようですが、尾根道を縦走するには問題ありません。

【大福山から俎石山】
大福山からの眺望はまあまあですが、俎石山の先にある展望台まで足を延ばせば、関空を初め、大阪湾が綺麗に見れます。往復、30分くらいなので是非足を延ばしてみてください。

【大福山から岩神山】
地図には載っていないルートや山があります。
自分がどこにるのか分からなくなりましたが、是非寄り道してみてください。
見返り山や岩神山からの眺望もいいです。

【岩神山から大同寺】
とても急な坂町です。本日のルートの中で一番急な坂道でしたが、手摺が設置されており、安心して登り降りできます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら