記録ID: 3891136
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
半田山で七ツ石巡り
2022年01月05日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 876m
- 下り
- 874m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、急坂なし、落ち葉少なめ 展望なし(歩いたルートには) 半田林道は平坦で幅広、ダンプも通れるほど |
その他周辺情報 | ゆりの郷 日帰り温泉830円:高くて入れなかった(泣) いばらきフラワーパーク 入園料900円:敬老の日(対象者無料)に入ろうっと(笑) |
写真
撮影機器:
感想
低山巡りには何かテーマがないとね。
ピストンばかりじゃ飽きちゃうよ、ということで
ネットで探したら、yamasanpoさんの半田山七ツ石巡りが見つかって!
いつも三ツ石森林公園側からなので、今回は八郷側から登ることにしました。
こちらの登山道もキチンと整備されていて、歴史を感じます。
半田山の山頂は平坦で山頂らしくないですが、八郷側から登ると確かに山頂を実感できます(笑)
七ツ石へはそれぞれ登山道の入り口に案内板が設置されていて、探し回る手間は要りません。
入り口から最長で200m、ピンテもしっかりあるので難なく辿り着けます。
各石の名前の謂れを知りたかったけど、説明板はありませんでした。
下山は途中からバリルートを降りてますので、トレースする場合は自己責任で。
※あと1座を予定していたけど七ツ石巡りに時間がかかり過ぎたため、今日はこれで終了です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じ日に同じ山に登っていたのですね。
私は半田山の頂上に行けなかったようなので,今度七ツ石巡りをしてみようと思います。
コースタイムで見ると、浅間山で1時間ほど違っていますね。
山頂でお茶してくれてたら、お会いできたかもね?
時間はかかるけど朝日里山学校側から登るのもいいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する