ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389332
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠神社 中社−鏡池−奥社【筋トレ的初詣

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
10.2km
登り
358m
下り
361m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:45
合計
5:16
距離 10.2km 登り 358m 下り 361m
11:23
1
スタート地点
11:32
11:35
3
11:38
11:39
6
11:53
11:55
8
12:03
12:04
19
12:22
48
13:10
6
13:16
13:22
0
13:20
13:22
15
13:37
26
14:03
14:04
28
14:33
14:40
19
14:59
15:19
14
15:33
16
16:35
3
16:43
ゴール地点
11:30 戸隠神社中社
13:30 鏡池(おやつタイム)
14:00 天命神社
14:40 随神門
15:00 戸隠神社奥社
15:30 随神門
15:50 奥社参道入口
16:45 戸隠神社中社
天候 雪のち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠神社中社の駐車場20〜30台(無料)
コース状況/
危険箇所等
●新雪は歩くと疲れますw
●踏み固められたトレースあると嬉しいです。でも過信は禁物です。
1月2日も戸隠神社中社駐車場は満車です
( ̄o  ̄;)
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 2:43
1月2日も戸隠神社中社駐車場は満車です
( ̄o  ̄;)
駐車場脇にある小道に、最終的に戻ってくる予定です
(*゜o゜*)~゜
2014年01月03日 20:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:43
駐車場脇にある小道に、最終的に戻ってくる予定です
(*゜o゜*)~゜
まずは、おまいりおまいり
(゜人゜)(-人-)
2014年01月03日 03:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 3:09
まずは、おまいりおまいり
(゜人゜)(-人-)
おまいり済ませたら階段(スロープ( ̄ー ̄?).....??アレ???)を下りて道路を渡ります
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/3 20:44
おまいり済ませたら階段(スロープ( ̄ー ̄?).....??アレ???)を下りて道路を渡ります
今日の無事を祈って、
2014年01月03日 03:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 3:09
今日の無事を祈って、
とりあえず充電
(。・ω・)ノ゛
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
5
1/3 20:44
とりあえず充電
(。・ω・)ノ゛
大木のヨコの奥、左へ入っていきます
2014年01月03日 02:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:59
大木のヨコの奥、左へ入っていきます
ひっさしぶりのスノーシュー(*^-^)
2014年01月03日 02:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 2:59
ひっさしぶりのスノーシュー(*^-^)
「ランプ」の青い看板が目印
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:44
「ランプ」の青い看板が目印
ふかふか〜
2014年01月03日 02:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/3 2:59
ふかふか〜
石像?のヨコ歩きます
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
石像?のヨコ歩きます
ひさしぶり〜〜
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:44
ひさしぶり〜〜
雪景色
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:44
雪景色
うれしそうw
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/3 20:44
うれしそうw
道標がまだ埋まってないので、読めます
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
道標がまだ埋まってないので、読めます
見晴らしのいい場所
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 2:43
見晴らしのいい場所
鏡池に到着するまでに、開けた景色が見えるのはここだけ
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/3 20:44
鏡池に到着するまでに、開けた景色が見えるのはここだけ
この辺りから深くてしっかりしたトレース発見
多分団体さんが通った跡らしい
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:44
この辺りから深くてしっかりしたトレース発見
多分団体さんが通った跡らしい
人の歩いた跡は楽でした
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
人の歩いた跡は楽でした
鏡池の道標発見
ちょっと埋もれてるのでもうじき見えなくなりそう
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
1/3 20:44
鏡池の道標発見
ちょっと埋もれてるのでもうじき見えなくなりそう
さっきまであったトレースとは別な方へ行きます
このピンクを見ながら。。
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
さっきまであったトレースとは別な方へ行きます
このピンクを見ながら。。
新雪をずぼずぼ行きます
都会の初詣は並ぶので大変だけど、戸隠の初詣も大変だなー(ウチラだけです)
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:44
新雪をずぼずぼ行きます
都会の初詣は並ぶので大変だけど、戸隠の初詣も大変だなー(ウチラだけです)
ひとまずここでfbアップしてます
電波入るもんなのだなー
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
ひとまずここでfbアップしてます
電波入るもんなのだなー
きのうの夜焼いたクッキー
(*´∇`*)ノoタベルゥ〜?

2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/3 2:43
きのうの夜焼いたクッキー
(*´∇`*)ノoタベルゥ〜?

いい空
2014年01月03日 02:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/3 2:57
いい空
雪見大福が食べたくなりました
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 2:43
雪見大福が食べたくなりました
クリスマスツリー(*'ー'*)
2014年01月03日 02:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 2:56
クリスマスツリー(*'ー'*)
残念ながら冬期は閉まっていて使えません。。。
駐車場もありますが、クルマで入って来れません。。。
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
残念ながら冬期は閉まっていて使えません。。。
駐車場もありますが、クルマで入って来れません。。。
ミラー、最近なんか背縮んだ?ヽ(´o`
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 2:43
ミラー、最近なんか背縮んだ?ヽ(´o`
またさっきのしっかりしたトレースに出会う
2014年01月03日 02:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 2:55
またさっきのしっかりしたトレースに出会う
鏡池の上、歩きたいけど、、、
まだ今年は誰も歩いてなさそう
2014年01月03日 02:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 2:55
鏡池の上、歩きたいけど、、、
まだ今年は誰も歩いてなさそう
今日のお昼、パン。
2014年01月03日 02:54撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 2:54
今日のお昼、パン。
山がガスでハッキリと見えません
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:44
山がガスでハッキリと見えません
クロスカントリーの跡発見
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
クロスカントリーの跡発見
天命稲荷に到着〜
2014年01月03日 20:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1/3 20:44
天命稲荷に到着〜
雪がポコポコしてます
2014年01月03日 02:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:53
雪がポコポコしてます
随神門にやっと到着〜
2014年01月03日 02:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 2:53
随神門にやっと到着〜
トゲトゲに履き替え
2014年01月03日 02:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 2:52
トゲトゲに履き替え
随神門をくぐるとなんとなく空気が澄んでくる感じがします
2014年01月03日 02:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 2:52
随神門をくぐるとなんとなく空気が澄んでくる感じがします
雪が深いです
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 2:43
雪が深いです
あともうちょっとで今日一番の目的地
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:43
あともうちょっとで今日一番の目的地
去年はカチコチに凍っていて使えませんでしたが、今年は暖かいのかもしれません
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 2:43
去年はカチコチに凍っていて使えませんでしたが、今年は暖かいのかもしれません
奥社の真上には戸隠山
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
2014年01月03日 02:50撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 2:50
奥社の真上には戸隠山
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
ここにおみくじあるのを初めて知りました
w(゜o゜)w オオー!
封筒に入ってて「ください」と言ってもらいます
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 2:43
ここにおみくじあるのを初めて知りました
w(゜o゜)w オオー!
封筒に入ってて「ください」と言ってもらいます
吉(ノ´▽`)ノオオ
よかったね〜♪
2014年01月03日 02:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 2:43
吉(ノ´▽`)ノオオ
よかったね〜♪
立派なリーゼントw
2014年01月03日 02:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 2:48
立派なリーゼントw
奥社入り口へ
2014年01月03日 02:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 2:47
奥社入り口へ
道路を渡り、またスノーシューに履き替え、巨大な雪のカベを乗り越えます
2014年01月03日 02:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 2:46
道路を渡り、またスノーシューに履き替え、巨大な雪のカベを乗り越えます
この日一番の難所でした
心が萎えてきます。。。
2014年01月03日 02:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:46
この日一番の難所でした
心が萎えてきます。。。
最後にきれいな山の姿が。。
日暮れだし急いでいるけれど、撮るなら「今でしょ!」って感じでした
2014年01月03日 02:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/3 2:46
最後にきれいな山の姿が。。
日暮れだし急いでいるけれど、撮るなら「今でしょ!」って感じでした
お腹へったー
(*´ο`*)=3
2014年01月03日 02:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 2:46
お腹へったー
(*´ο`*)=3
暗くなってきたなー
2014年01月03日 02:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 2:45
暗くなってきたなー
無事帰還。ε-(/・ω・)/
2014年01月03日 02:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 2:45
無事帰還。ε-(/・ω・)/

感想

雪の戸隠神社へ初詣に行ってきました。
昨晩から雪が降っていたので、フカフカの新雪を歩いて行くことかできました。
フカフカ過ぎてトレースがないところは、スノーシューを履いても膝下まで埋まり、
ちょっとしたラッセルをして進むことにw
神様から楽な道のりなど無いといわれているようです。
さすがに体力消耗しました。最後は車道を歩いてもよかったのですが、諦めず雪をかきわけてゴールしました。
頑張ったぶん神様のご加護、ご利益があるといいな。
2014年新たなスタートとして、またひとついい経験をさせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

お二人さん、明けましておめでとうございます♪
苺大福は好きなのに、雪見大福は食べられないLiccaでございます

今日、BE-PAL拝見しました (立ち読みでスミマセン )
empitsさんにとっては、ヤマレコが日常レコになってしまったのかなぁ・・・
思い切った転居の選択に大きな拍手を贈ります

でも、今年もお二人の仲睦まじいレコ、楽しみにしてますね
今年もよろしくお願いいたします
2014/1/5 19:08
Liccaさんあけましておめでとうございます
ええぇ!雪見大福が食べられないんですか。。でも苺大福もおいしいです
BE-PAL見てくださったんですね!ありがとうございます。大変恐縮です
でもせっかく山のそばなのですが、引っ越し騒ぎでぜんぜん山に登ってはなかったんです。なのでまた今年からはたくさん山に登れるといいなと思ってます。Liccaさんのレコも参考にさせていただきますね

今年もどうぞよろしくお願いいたします
2014/1/8 23:39
Liccaさん あけましておめでとうございます!
久しぶりのレコなのに、こうしてコメントいただけると嬉しいです!

雪見大福が食べられないとは あんなに美味しいものをw
今年も自分なりのペースで、いろいろな山に行って沢山の景色や経験をしてみたいと思います。

今年も宜しくお願いいたします
2014/1/6 12:51
empitsさん、cojin_soneさん、こんにちは!
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

冬の戸隠奥社の杉並木、とても気に入っている場所の一つです

結婚する前に行ったきりで何年も訪れていませんが写真を拝見してお二人が代わりに行って下さったような気分になりました、ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
2014/1/9 20:29
1955さんこんにちは!
あけましておめでとうございます。
杉並木はいつ見ても圧巻です!神聖な力が宿っている感じが伝わってきます

今年も宜しくお願いいたします。
2014/1/9 22:07
1955さん
あけましておめでとうございます!
ことしも宜しくお願いします。

戸隠の杉並木、いいですよね^_^ また来年も初詣に行くんだろうなぁと思います。

また気が向いたら、戸隠もぜひ!
2014/1/9 22:02
cojin_soneさん、empitsさん
あけましておめでとうございます。
今年もお二人のレコ、楽しみにしていますよ〜(*^_^*)
九州ではスノーシューは履く事ないので、
ばさろ〜羨ましく拝見しちょります
2014/1/10 9:37
113さん!
明けましておめでとうございます。
今年もこうしてコメントいただけて嬉しいですです

確かに九州でスノーシューはなかなか難しいですねw
では、是非ともこちらに遠征を
2014/1/10 15:54
113さん、
あけましておめでとうございます^o^
ことしも宜しくお願いします!
雪のあるとこも楽しいですよー!
かわい〜方言のコメントまた待ってまーす♪( ´▽`)
2014/1/11 16:30
筋トレ的初詣編
こんばんわ。
雪深い中、よ〜く歩きましたね!
秋にはこのルートを歩いた事ありますが、冬はどうなのかな?と
気になっていました。
いつも奥社参道〜随神門〜鏡池ばかりなので、
今度は中社・小鳥ヶ池からのこのルートで行ってみたいと思います。
2014/1/14 20:20
sakusakuさん、こんにちは
秋の鑑池はさぞかし素敵でしょうね!写真ではいろいろ拝見しております。
雪は綺麗で気持ちいいですが、フカフカすぎるのもなかなか手強いです
でも毎年行っちゃうんだろうな〜
是非一度お試しを
2014/1/16 18:35
sakusakuさん、
こんにちは!秋にこのルート歩かれたんですね。鏡池がきれいでしょうね!雪のない鏡池は幼稚園以来なので、今年はぜひ行ってみたいです。
このルート、トレースあると体力消耗しないですが、人も少ないし道標は雪に埋もれるので鏡池ー中社間は特に気をつけてくださいね(*^_^*)
2014/1/15 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら