記録ID: 389332
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠神社 中社−鏡池−奥社【筋トレ的初詣
2014年01月02日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 358m
- 下り
- 361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:16
距離 10.2km
登り 358m
下り 361m
11:23
1分
スタート地点
16:43
ゴール地点
11:30 戸隠神社中社
13:30 鏡池(おやつタイム)
14:00 天命神社
14:40 随神門
15:00 戸隠神社奥社
15:30 随神門
15:50 奥社参道入口
16:45 戸隠神社中社
13:30 鏡池(おやつタイム)
14:00 天命神社
14:40 随神門
15:00 戸隠神社奥社
15:30 随神門
15:50 奥社参道入口
16:45 戸隠神社中社
天候 | 雪のち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●新雪は歩くと疲れますw ●踏み固められたトレースあると嬉しいです。でも過信は禁物です。 |
写真
感想
雪の戸隠神社へ初詣に行ってきました。
昨晩から雪が降っていたので、フカフカの新雪を歩いて行くことかできました。
フカフカ過ぎてトレースがないところは、スノーシューを履いても膝下まで埋まり、
ちょっとしたラッセルをして進むことにw
神様から楽な道のりなど無いといわれているようです。
さすがに体力消耗しました。最後は車道を歩いてもよかったのですが、諦めず雪をかきわけてゴールしました。
頑張ったぶん神様のご加護、ご利益があるといいな。
2014年新たなスタートとして、またひとついい経験をさせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
苺大福は好きなのに、雪見大福は食べられないLiccaでございます
今日、BE-PAL拝見しました
empitsさんにとっては、ヤマレコが日常レコになってしまったのかなぁ・・・
思い切った転居の選択に大きな拍手を贈ります
でも、今年もお二人の仲睦まじいレコ、楽しみにしてますね
今年もよろしくお願いいたします
ええぇ!雪見大福が食べられないんですか。。でも苺大福もおいしいです
BE-PAL見てくださったんですね!ありがとうございます。大変恐縮です
でもせっかく山のそばなのですが、引っ越し騒ぎでぜんぜん山に登ってはなかったんです。なのでまた今年からはたくさん山に登れるといいなと思ってます。Liccaさんのレコも参考にさせていただきますね
今年もどうぞよろしくお願いいたします
久しぶりのレコなのに、こうしてコメントいただけると嬉しいです!
雪見大福が食べられないとは
今年も自分なりのペースで、いろいろな山に行って沢山の景色や経験をしてみたいと思います。
今年も宜しくお願いいたします
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
冬の戸隠奥社の杉並木、とても気に入っている場所の一つです
結婚する前に行ったきりで何年も訪れていませんが写真を拝見してお二人が代わりに行って下さったような気分になりました、ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。
杉並木はいつ見ても圧巻です!神聖な力が宿っている感じが伝わってきます
今年も宜しくお願いいたします。
あけましておめでとうございます!
ことしも宜しくお願いします。
戸隠の杉並木、いいですよね^_^ また来年も初詣に行くんだろうなぁと思います。
また気が向いたら、戸隠もぜひ!
あけましておめでとうございます。
今年もお二人のレコ、楽しみにしていますよ〜(*^_^*)
九州ではスノーシューは履く事ないので、
ばさろ〜羨ましく拝見しちょります
明けましておめでとうございます。
今年もこうしてコメントいただけて嬉しいですです
確かに九州でスノーシューはなかなか難しいですねw
では、是非ともこちらに遠征を
あけましておめでとうございます^o^
ことしも宜しくお願いします!
雪のあるとこも楽しいですよー!
かわい〜方言のコメントまた待ってまーす♪( ´▽`)
こんばんわ。
雪深い中、よ〜く歩きましたね!
秋にはこのルートを歩いた事ありますが、冬はどうなのかな?と
気になっていました。
いつも奥社参道〜随神門〜鏡池ばかりなので、
今度は中社・小鳥ヶ池からのこのルートで行ってみたいと思います。
秋の鑑池はさぞかし素敵でしょうね!写真ではいろいろ拝見しております。
雪は綺麗で気持ちいいですが、フカフカすぎるのもなかなか手強いです
でも毎年行っちゃうんだろうな〜
是非一度お試しを
こんにちは!秋にこのルート歩かれたんですね。鏡池がきれいでしょうね!雪のない鏡池は幼稚園以来なので、今年はぜひ行ってみたいです。
このルート、トレースあると体力消耗しないですが、人も少ないし道標は雪に埋もれるので鏡池ー中社間は特に気をつけてくださいね(*^_^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する