ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3895103
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

霧氷の赤城・地蔵岳

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
3.2km
登り
276m
下り
264m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
1:11
合計
3:35
6:11
55
7:06
8:17
89
天候 快晴 朝は風強し
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新坂平下駐車場より地蔵岳をピストンしています。
トイレはありませんが除雪してあります。
姫百合より圧雪路、冬用タイヤ必須です。
今朝も早くから除雪車が出ていました。
コース状況/
危険箇所等
30cmくらいの積雪です。
新坂平からのルートは、八丁峠に比べ人が少なく、
本日トップでトレースは消えており、プチラッセルでした。
またまた赤城に来ました。
今日は霧氷狙いで地蔵岳です。
新坂平にて空が明るくなってきました。
山頂でのご来光は無理そうです・・・
2022年01月08日 06:15撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 6:15
またまた赤城に来ました。
今日は霧氷狙いで地蔵岳です。
新坂平にて空が明るくなってきました。
山頂でのご来光は無理そうです・・・
新坂平からすぐに霧氷が出て来ましたが
まだ暗いため、写真はパス。
山頂までトレース無しで結構疲れました。
やっと、山頂の電波塔が見えて来ました。
2022年01月08日 07:02撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:02
新坂平からすぐに霧氷が出て来ましたが
まだ暗いため、写真はパス。
山頂までトレース無しで結構疲れました。
やっと、山頂の電波塔が見えて来ました。
おお、霧氷が赤くなっていますよ!!
本物の珊瑚のようですね。
2022年01月08日 07:04撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
21
1/8 7:04
おお、霧氷が赤くなっていますよ!!
本物の珊瑚のようですね。
やはり、ちょっとご来光には遅かった。
でも赤くなった東空を見られたので良しとしよう!
2022年01月08日 07:04撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/8 7:04
やはり、ちょっとご来光には遅かった。
でも赤くなった東空を見られたので良しとしよう!
霧氷と赤いお日様。
今日の地蔵岳、すごい霧氷です!!
2022年01月08日 07:05撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 7:05
霧氷と赤いお日様。
今日の地蔵岳、すごい霧氷です!!
霧氷が赤いです。
海の海藻みたいですね・・・
2022年01月08日 07:05撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
21
1/8 7:05
霧氷が赤いです。
海の海藻みたいですね・・・
モルゲンロートに輝く山頂のアンテナ群と霧氷。
2022年01月08日 07:06撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 7:06
モルゲンロートに輝く山頂のアンテナ群と霧氷。
ピンクの霧氷を見られて良かった!!
2022年01月08日 07:06撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 7:06
ピンクの霧氷を見られて良かった!!
モルゲン霧氷に間に合って良かったです!!
でもすごい風です。
てんくらでは、Aだったんだけどなあ。。
2022年01月08日 07:09撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 7:09
モルゲン霧氷に間に合って良かったです!!
でもすごい風です。
てんくらでは、Aだったんだけどなあ。。
珊瑚もかなりできています。
まだ陽が出たばかりなので、真っ白ではありません。
2022年01月08日 07:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:10
珊瑚もかなりできています。
まだ陽が出たばかりなので、真っ白ではありません。
っと、言うか薄いピンクの珊瑚礁、
輝いていますね!
2022年01月08日 07:11撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 7:11
っと、言うか薄いピンクの珊瑚礁、
輝いていますね!
山頂からまずは小沼展望台に行きましょう。
でも途中の写真で進めません。
2022年01月08日 07:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:12
山頂からまずは小沼展望台に行きましょう。
でも途中の写真で進めません。
今朝までの寒気で霧氷はすごいです。
まだ薄いピンクの霧氷、いいですね。
2022年01月08日 07:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 7:12
今朝までの寒気で霧氷はすごいです。
まだ薄いピンクの霧氷、いいですね。
モルゲン霧氷とガスの中の黒檜山と駒ヶ岳。
朝の黒檜は荒れていました。
2022年01月08日 07:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 7:12
モルゲン霧氷とガスの中の黒檜山と駒ヶ岳。
朝の黒檜は荒れていました。
薄ピンクの珊瑚礁に足止め・・・
2022年01月08日 07:15撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/8 7:15
薄ピンクの珊瑚礁に足止め・・・
小沼展望台に着きました。
逆光のケルンがいい感じです。
2022年01月08日 07:15撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 7:15
小沼展望台に着きました。
逆光のケルンがいい感じです。
霧氷と小沼。
長七郎山の上から陽が注ぎます。
2022年01月08日 07:15撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 7:15
霧氷と小沼。
長七郎山の上から陽が注ぎます。
ピンク珊瑚とガスガスの黒檜山。
すごい風なので、そのうち晴れるでしょう・・・
2022年01月08日 07:16撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 7:16
ピンク珊瑚とガスガスの黒檜山。
すごい風なので、そのうち晴れるでしょう・・・
黒々している長七郎山の稜線と白い小沼。
小沼はすでに横断している人がたくさんいるようです。
2022年01月08日 07:17撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 7:17
黒々している長七郎山の稜線と白い小沼。
小沼はすでに横断している人がたくさんいるようです。
八丁峠への道と遠く富士山。
今日も良く見えます。
2022年01月08日 07:17撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 7:17
八丁峠への道と遠く富士山。
今日も良く見えます。
八丁峠方面も霧氷の森がすごいです。
2022年01月08日 07:17撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 7:17
八丁峠方面も霧氷の森がすごいです。
まだまだピンク珊瑚とアンテナ群。
2022年01月08日 07:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:18
まだまだピンク珊瑚とアンテナ群。
今回の霧氷はかなり大きいです。
赤城の霧氷で今まで一番かな・・・
来て良かった!!!
2022年01月08日 07:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 7:18
今回の霧氷はかなり大きいです。
赤城の霧氷で今まで一番かな・・・
来て良かった!!!
展望台?から霧氷の上に電波塔が・・・
地蔵岳らしい風景ですね。
2022年01月08日 07:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:22
展望台?から霧氷の上に電波塔が・・・
地蔵岳らしい風景ですね。
からっと揚がって、おいしそう??ですね。
2022年01月08日 07:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:22
からっと揚がって、おいしそう??ですね。
展望台で、あっちふらこっちふら、
霧氷とケルンを撮りまくる。
2022年01月08日 07:24撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 7:24
展望台で、あっちふらこっちふら、
霧氷とケルンを撮りまくる。
霧氷と長七郎山。
2022年01月08日 07:25撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:25
霧氷と長七郎山。
植物なら何でも凍らせてしまいます!!
山頂は冷凍庫の中です。
2022年01月08日 07:32撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 7:32
植物なら何でも凍らせてしまいます!!
山頂は冷凍庫の中です。
陽が上がって来たので
霧氷も白くなってきましたよ、青空に白い霧氷が素晴らしい!
2022年01月08日 07:32撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 7:32
陽が上がって来たので
霧氷も白くなってきましたよ、青空に白い霧氷が素晴らしい!
もうどこもかしこも被写体ですね。
これだけ良い条件に来れるのは珍しいので
撮れるだけ撮る!!!
2022年01月08日 07:33撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:33
もうどこもかしこも被写体ですね。
これだけ良い条件に来れるのは珍しいので
撮れるだけ撮る!!!
白い珊瑚とアンテナ群。
時間があればあちらにも行こうと思ったが、
雪が深いため今日はやめておきます。
2022年01月08日 07:36撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 7:36
白い珊瑚とアンテナ群。
時間があればあちらにも行こうと思ったが、
雪が深いため今日はやめておきます。
さて、山頂に戻りましょう。
途中、素晴らしい霧氷天国!
2022年01月08日 07:37撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 7:37
さて、山頂に戻りましょう。
途中、素晴らしい霧氷天国!
いやあ、真っ白ですね。
本当に今日は来て良かったですわ。
2022年01月08日 07:38撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 7:38
いやあ、真っ白ですね。
本当に今日は来て良かったですわ。
霧氷なのか電波塔なのか、全てが絵になってしまいます。
2022年01月08日 07:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 7:39
霧氷なのか電波塔なのか、全てが絵になってしまいます。
これは白い恋人ですね!
はい、その通りです。
2022年01月08日 07:40撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/8 7:40
これは白い恋人ですね!
はい、その通りです。
霧氷の横を通る登山者。
人が入るとまた絵になりますね・・・
2022年01月08日 07:44撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 7:44
霧氷の横を通る登山者。
人が入るとまた絵になりますね・・・
白い恋人の前で、
思わず、おじさんヤッター!!!
2022年01月08日 07:45撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 7:45
白い恋人の前で、
思わず、おじさんヤッター!!!
しかし赤城の霧氷は素晴らしいね!!
何度も来てしまうの、わかりますか??
2022年01月08日 07:47撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 7:47
しかし赤城の霧氷は素晴らしいね!!
何度も来てしまうの、わかりますか??
今度は、おじさん、イェ~
2022年01月08日 07:51撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 7:51
今度は、おじさん、イェ~
いよいよ霧氷は真っ白な時間になりました。
霧氷と電波塔。
2022年01月08日 07:55撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 7:55
いよいよ霧氷は真っ白な時間になりました。
霧氷と電波塔。
雪の華が満開に咲きました!!!
これぞ、赤城ブルー!!
2022年01月08日 07:58撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 7:58
雪の華が満開に咲きました!!!
これぞ、赤城ブルー!!
枝にびっしり着いた霧氷。
これが見たかった!!
2022年01月08日 08:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 8:00
枝にびっしり着いた霧氷。
これが見たかった!!
白い珊瑚かカリフラワーか!
2022年01月08日 08:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 8:00
白い珊瑚かカリフラワーか!
凍てつく電波塔。
青空に白い電波塔が美しい!
2022年01月08日 08:01撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 8:01
凍てつく電波塔。
青空に白い電波塔が美しい!
いやあ、いいねえ。。
自宅から1時間、登って1時間でこの景色です!!
贅沢ですね〜
2022年01月08日 08:03撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:03
いやあ、いいねえ。。
自宅から1時間、登って1時間でこの景色です!!
贅沢ですね〜
今日は、太陽を入れての撮影練習を兼ねています??
でもまだまだですね・・・
2022年01月08日 08:06撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/8 8:06
今日は、太陽を入れての撮影練習を兼ねています??
でもまだまだですね・・・
さて、いよいよお馴染の風景。
黒檜山と大沼です。
大沼も明後日からワカサギ釣り解禁みたいです。
2022年01月08日 08:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 8:07
さて、いよいよお馴染の風景。
黒檜山と大沼です。
大沼も明後日からワカサギ釣り解禁みたいです。
駒ヶ岳と手前の霧氷の森。
2022年01月08日 08:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 8:07
駒ヶ岳と手前の霧氷の森。
霧氷の森はどこまでも続いているようです・・・
2022年01月08日 08:08撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 8:08
霧氷の森はどこまでも続いているようです・・・
白のカリフラワーと白い秘密基地。
空は青すぎ!
2022年01月08日 08:08撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 8:08
白のカリフラワーと白い秘密基地。
空は青すぎ!
黒檜山のガスも取れたようです。
あちらに登っている人も歓喜の嵐でしょうね。
2022年01月08日 08:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/8 8:10
黒檜山のガスも取れたようです。
あちらに登っている人も歓喜の嵐でしょうね。
黒檜山のアップと霧氷の森。
黒檜山、今日は真っ白ですよ。
2022年01月08日 08:10撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/8 8:10
黒檜山のアップと霧氷の森。
黒檜山、今日は真っ白ですよ。
山頂は霧氷祭り開催中です。
それでは始まり、始まり〜
2022年01月08日 08:11撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/8 8:11
山頂は霧氷祭り開催中です。
それでは始まり、始まり〜
青空に真っ白な霧氷は、本日ピークを
向かえております〜「
2022年01月08日 08:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 8:12
青空に真っ白な霧氷は、本日ピークを
向かえております〜「
逆光になってもその白さは、太陽にも負けていません。
2022年01月08日 08:12撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 8:12
逆光になってもその白さは、太陽にも負けていません。
もう、この山は何人、花咲爺さんがいるのでしょうか?
2022年01月08日 08:14撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 8:14
もう、この山は何人、花咲爺さんがいるのでしょうか?
地蔵岳は山頂から大沼まで霧氷に覆われてしまったようです。
2022年01月08日 08:15撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 8:15
地蔵岳は山頂から大沼まで霧氷に覆われてしまったようです。
ここまで霧氷が着いているとは、お見事というしか
無いですね!!
2022年01月08日 08:17撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 8:17
ここまで霧氷が着いているとは、お見事というしか
無いですね!!
何度も撮っちゃう大沼と黒檜山。
さて、次のターゲットは、アイスバブルの大沼でしょうか?
2022年01月08日 08:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 8:18
何度も撮っちゃう大沼と黒檜山。
さて、次のターゲットは、アイスバブルの大沼でしょうか?
今日は風が強いので、いつものドローン目線写真は無し。
かわりに地蔵岳の山名板と。
2022年01月08日 08:21撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 8:21
今日は風が強いので、いつものドローン目線写真は無し。
かわりに地蔵岳の山名板と。
霧氷に囲まれる赤城山の主峰・黒檜山。
2022年01月08日 08:23撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 8:23
霧氷に囲まれる赤城山の主峰・黒檜山。
山頂のガスは着いたり消えたりしています。
地蔵は今日はピーカンです!
2022年01月08日 08:26撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 8:26
山頂のガスは着いたり消えたりしています。
地蔵は今日はピーカンです!
それにしても今日の黒檜山、真っ白ですね!!
2022年01月08日 08:27撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 8:27
それにしても今日の黒檜山、真っ白ですね!!
砂糖をたっぷりかけたカリントウです。
いやあ、おいしそうですね〜
2022年01月08日 08:30撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 8:30
砂糖をたっぷりかけたカリントウです。
いやあ、おいしそうですね〜
霧氷の木と黒檜山頂上。
頂上には絵になる木があちこちにありますよ〜
2022年01月08日 08:33撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 8:33
霧氷の木と黒檜山頂上。
頂上には絵になる木があちこちにありますよ〜
霧氷の森と桐生方面の山々。
2022年01月08日 08:37撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/8 8:37
霧氷の森と桐生方面の山々。
枯れ木に花を咲かせましょう〜
綺麗に咲きましたね!
2022年01月08日 08:38撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 8:38
枯れ木に花を咲かせましょう〜
綺麗に咲きましたね!
随分、太陽の高さも高くなりましたね〜
2022年01月08日 08:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 8:39
随分、太陽の高さも高くなりましたね〜
地蔵岳の象徴、アンテナ群をバックに
おじさんヤッター!!
2022年01月08日 08:41撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 8:41
地蔵岳の象徴、アンテナ群をバックに
おじさんヤッター!!
この白い珊瑚は黒檜山に合いますね〜
何度も撮ってしまいました。
2022年01月08日 08:47撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 8:47
この白い珊瑚は黒檜山に合いますね〜
何度も撮ってしまいました。
こちらは黒檜山をバックに
おじさんヤッター!
2022年01月08日 08:42撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 8:42
こちらは黒檜山をバックに
おじさんヤッター!
黒檜山に白い華が咲きました!
さて、そろそろ降りましょうかね・・・
2022年01月08日 08:48撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 8:48
黒檜山に白い華が咲きました!
さて、そろそろ降りましょうかね・・・
新坂平に向かって下ります。
目の前には浅間山がドーンと。
2022年01月08日 08:52撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 8:52
新坂平に向かって下ります。
目の前には浅間山がドーンと。
ミニ雪庇ができるところですが、
綺麗な雪原にウェーブがかかってきましたよ〜
2022年01月08日 08:53撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/8 8:53
ミニ雪庇ができるところですが、
綺麗な雪原にウェーブがかかってきましたよ〜
名残惜しいが降りましょう・・・
それにしても今日は素晴らしい雪山でした。
2022年01月08日 08:57撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 8:57
名残惜しいが降りましょう・・・
それにしても今日は素晴らしい雪山でした。
霧氷の奥に浅間山のアップ。
2022年01月08日 09:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 9:00
霧氷の奥に浅間山のアップ。
降り始めてもまだまだ霧氷はつづく。
赤城の霧氷ハイクで今日が一番良かったな!!
チャンスはいつか来ますね〜
2022年01月08日 09:01撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 9:01
降り始めてもまだまだ霧氷はつづく。
赤城の霧氷ハイクで今日が一番良かったな!!
チャンスはいつか来ますね〜
下りは雪がそこそこあるので歩きやすいです。
振り返って最後の山頂風景。
2022年01月08日 09:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/8 9:07
下りは雪がそこそこあるので歩きやすいです。
振り返って最後の山頂風景。
見上げてはパシャリ。
新坂平への道は高い木の霧氷が素晴らしかったです。
2022年01月08日 09:07撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/8 9:07
見上げてはパシャリ。
新坂平への道は高い木の霧氷が素晴らしかったです。
この木もすごい高い木ですが
霧氷が綺麗ですね〜
2022年01月08日 09:09撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 9:09
この木もすごい高い木ですが
霧氷が綺麗ですね〜
だいぶ降りてきましたが、まだまだ高いところが
陽をあびて光っていますね。
2022年01月08日 09:20撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/8 9:20
だいぶ降りてきましたが、まだまだ高いところが
陽をあびて光っていますね。
霧氷の先に荒山が見えてきました、
荒山も北側は真っ白ですね。
2022年01月08日 09:29撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/8 9:29
霧氷の先に荒山が見えてきました、
荒山も北側は真っ白ですね。
地蔵の西面も真っ白でした。
このところの寒波で山は冬本番ですね。
2022年01月08日 09:37撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/8 9:37
地蔵の西面も真っ白でした。
このところの寒波で山は冬本番ですね。
9時半ですが、霧氷は落ちません。
本当に今日は素晴らしい霧氷でした。
こりゃやみつきになりそうです・・・
2022年01月08日 09:39撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/8 9:39
9時半ですが、霧氷は落ちません。
本当に今日は素晴らしい霧氷でした。
こりゃやみつきになりそうです・・・

感想

5日に蝋梅を見に桜山に行ったが、また赤城の雪山ハイクに戻りました。
これで6週連続赤城詣でになります。

地蔵岳でご来光が見れればと思い早めに出たが、
思っていたより雪は深く新坂平からの登りでプチラッセルとなり、
山頂手前で明るくなってしまった。
だが、山頂一面に広がる霧氷はピンクに染まっており、素晴らしい景色が
広がっていた。

太陽が昇り始め、山頂部を行ったり来たりして霧氷と展望を楽しみ
深い雪をモフモフ歩きながら新坂平に戻って来た。

今日は朝のうちは風が強かったが、何しろ霧氷が素晴らしく
今まで来た中で一番の素晴らしさであった。

こういう景色を見てしまうとまた赤城詣でがやめられなくなってしまいますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

お疲れ様です。昨日もいったのですね。凄いですね。最近風の強い日が多いので、風邪などひかない様に楽しんで下さい。私の今年初めての山歩きは茨城の山になりそうです。
2022/1/9 9:38
FarmHandTさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんです、また赤城に行って来ました。
木、金と荒れ模様で赤城は雲の中でしたが、天気予報では土曜日に晴れ予報が出たので
絶好な霧氷の条件が揃ったため、土曜の暗いうちにヘッデンを付けながら登りました。

茨城の山も、男体山や八溝山等、魅力的な山もありますよね〜
気をつけて楽しんでください。
2022/1/9 13:32
sumakさん 明けましておめでとうございます。
地蔵岳の霧氷、コメントにも書いてあった「白い恋人」凄いですね、
小沼からだと短距離ですが新坂平からだとモフモフ感も体験でき階段でないので山に入ったと感じる霧氷コースですね、白い恋人も赤く染まる朝日を見ながら山頂で過ごした1時間でも山頂で刻々と景色を変えた自然界の中にどっぷり楽しめましたね。
今年もよろしくお願い致します。
お疲れ様でした。
2022/1/10 9:06
yasioさん、あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
地蔵へは一番早い八丁峠からが多いのですが、今回は久々に新坂平から登りましたが、
やはり早朝だと誰も歩いていなく、山頂直下は膝上まで雪に埋まりました。
でも、モフモフ感が良く静かな山の中でたっぷり霧氷に浸れました。
もう少し早く出れば真っ赤に染まる白い恋人がもっと楽しめたと思いますが、
落ち着けば1時間も山頂でウロウロしていました。

これから大沼も解禁されましたので、赤城の楽しみが増えますね。
またお会いできる日を楽しみにしております。
今年もよろしくお願いいたします。
2022/1/10 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら