ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3900211
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茨城のジャンダルム、氷瀑の袋田の滝(生瀬富士〜月居山周回)

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
Ippusenkin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.8km
登り
721m
下り
710m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:38
合計
4:01
7:48
7:48
33
8:35
8:35
9
8:53
8:53
11
9:04
9:15
28
9:43
9:44
7
9:51
9:51
5
9:56
9:56
53
10:49
11:12
34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
袋田の滝 第一駐車場。雪は全くない。朝7:30の段階で相当数の車が止まっている。登山開始時の気温はー5度。痛いくらい寒いが、日中は暖かくなる予報なのでそれまでは我慢。
2022年01月09日 07:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 7:41
袋田の滝 第一駐車場。雪は全くない。朝7:30の段階で相当数の車が止まっている。登山開始時の気温はー5度。痛いくらい寒いが、日中は暖かくなる予報なのでそれまでは我慢。
しばらくアス道を進む。この段階から案内板があるのはありがたい。
2022年01月09日 07:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 7:46
しばらくアス道を進む。この段階から案内板があるのはありがたい。
登山道に入る。
2022年01月09日 07:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 7:48
登山道に入る。
急登でちょっと危険と聞いていたが、この辺りは快適。
2022年01月09日 07:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 7:51
急登でちょっと危険と聞いていたが、この辺りは快適。
倒木が所々あるが大きな問題ではない。
2022年01月09日 07:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 7:56
倒木が所々あるが大きな問題ではない。
ロープに掴まる。頂上が近づくにつれて徐々に急になってくる。
2022年01月09日 08:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 8:17
ロープに掴まる。頂上が近づくにつれて徐々に急になってくる。
生瀬富士方面へ右折。
2022年01月09日 08:21撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 8:21
生瀬富士方面へ右折。
ここが今回のルートで一番の急登だった。迂回ルートはありそうだった。
2022年01月09日 08:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 8:25
ここが今回のルートで一番の急登だった。迂回ルートはありそうだった。
余裕あり?
2022年01月09日 18:57撮影 by  CPH1943, OPPO
1/9 18:57
余裕あり?
まだまだ続く。
2022年01月09日 08:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 8:30
まだまだ続く。
生瀬富士山頂到着。予報通りかなり暑くなってきた。
2022年01月09日 18:59撮影 by  CPH1943, OPPO
2
1/9 18:59
生瀬富士山頂到着。予報通りかなり暑くなってきた。
日光連山が一望できる。
2022年01月09日 08:33撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
1/9 8:33
日光連山が一望できる。
でたあ〜茨城のジャンダルム。思ってたよりすごい。
2022年01月09日 08:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4
1/9 8:36
でたあ〜茨城のジャンダルム。思ってたよりすごい。
ジャンダルム制覇。
2022年01月09日 19:01撮影 by  CPH1943, OPPO
4
1/9 19:01
ジャンダルム制覇。
No.1!!!。
2022年01月09日 19:02撮影 by  CPH1943, OPPO
2
1/9 19:02
No.1!!!。
天使プレートとツーショット。プレート逆ですw近くに来ると道幅は意外とあるので、油断しなければ落ちることはなさそう。下半身がキュッとなる感じ。
2022年01月09日 19:02撮影 by  CPH1943, OPPO
5
1/9 19:02
天使プレートとツーショット。プレート逆ですw近くに来ると道幅は意外とあるので、油断しなければ落ちることはなさそう。下半身がキュッとなる感じ。
ジャンダルムの先端。ここも生瀬富士?
2022年01月09日 08:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 8:44
ジャンダルムの先端。ここも生瀬富士?
踏みはずはないように慎重に帰る。
2022年01月09日 08:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
1/9 8:52
踏みはずはないように慎重に帰る。
立神山に向けて急斜面を下る。
2022年01月09日 08:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 8:54
立神山に向けて急斜面を下る。
立神山山頂。先ほどいたジャンダルムが見える。木があって眺望は微妙。
2022年01月09日 09:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 9:13
立神山山頂。先ほどいたジャンダルムが見える。木があって眺望は微妙。
斜面を下っていく。先ほどまでは滑りにくい岩場だったが、この辺は土と落ち葉で滑りやすい。
2022年01月09日 09:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 9:20
斜面を下っていく。先ほどまでは滑りにくい岩場だったが、この辺は土と落ち葉で滑りやすい。
遠くに袋田の滝が見えてきた。この距離でも十分すごい。
2022年01月09日 09:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
1/9 9:22
遠くに袋田の滝が見えてきた。この距離でも十分すごい。
滝上展望台に向かう。
2022年01月09日 09:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 9:43
滝上展望台に向かう。
氷瀑 袋田の滝!!大迫力。(滝のぞきから)
2022年01月09日 09:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
1/9 9:53
氷瀑 袋田の滝!!大迫力。(滝のぞきから)
時間が止まったかのような神秘的な光景。下の有料観瀑台とは比べ物にならない迫力。8割方凍っている。
2022年01月09日 09:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
1/9 9:55
時間が止まったかのような神秘的な光景。下の有料観瀑台とは比べ物にならない迫力。8割方凍っている。
氷瀑に大満足して快適に下っていく。
2022年01月09日 10:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:04
氷瀑に大満足して快適に下っていく。
カウンターを押す。7500くらい。いつからのカウント?
2022年01月09日 10:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:07
カウンターを押す。7500くらい。いつからのカウント?
長靴を借りて川を渡る。サイズが合わず痛かったw
2022年01月09日 10:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 10:07
長靴を借りて川を渡る。サイズが合わず痛かったw
水量は多くはないが、所々凍っていて滑りやすいので注意が必要。
2022年01月09日 10:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 10:11
水量は多くはないが、所々凍っていて滑りやすいので注意が必要。
貸別荘。お金に余裕のある方どうぞ。人通りが多いので落ち着けなさそうw
2022年01月09日 10:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:15
貸別荘。お金に余裕のある方どうぞ。人通りが多いので落ち着けなさそうw
月居山登山道入り口。家族で来ていた子供が凍った川で遊んでいて、転んで泣いていたw
2022年01月09日 10:23撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:23
月居山登山道入り口。家族で来ていた子供が凍った川で遊んでいて、転んで泣いていたw
登山道を登る。先ほどまでとは違いこの辺りには霜柱が立っている。ジメジメしているから?
2022年01月09日 10:26撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:26
登山道を登る。先ほどまでとは違いこの辺りには霜柱が立っている。ジメジメしているから?
落石。当たったらひとたまりもない。
2022年01月09日 10:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:36
落石。当たったらひとたまりもない。
月居観音堂の鐘を突く。
2022年01月09日 10:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 10:40
月居観音堂の鐘を突く。
月居山山頂を目指す。
2022年01月09日 10:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 10:41
月居山山頂を目指す。
最初は緩やかな登り。
2022年01月09日 10:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:44
最初は緩やかな登り。
ラストはロープで登る。
2022年01月09日 10:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
1/9 10:48
ラストはロープで登る。
月居城跡。
2022年01月09日 10:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 10:48
月居城跡。
月居山山頂。眺望は微妙。
2022年01月09日 10:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 10:49
月居山山頂。眺望は微妙。
ベンチがあったので遅い食事休憩。
2022年01月09日 10:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
1/9 10:53
ベンチがあったので遅い食事休憩。
月居山から引き返して、袋田温泉(旧県道)方面へ左折。
2022年01月09日 11:21撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 11:21
月居山から引き返して、袋田温泉(旧県道)方面へ左折。
快適に下る。
2022年01月09日 11:24撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 11:24
快適に下る。
旧県道に合流。落ち葉だらけ。あまり車は来ないようだ。
2022年01月09日 11:29撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 11:29
旧県道に合流。落ち葉だらけ。あまり車は来ないようだ。
アス道を離れ、七曲り登山道へ入る。
2022年01月09日 11:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 11:34
アス道を離れ、七曲り登山道へ入る。
下まで降りてきた。袋田の滝から帰ってくる観光客がいっぱいいる。
2022年01月09日 11:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 11:43
下まで降りてきた。袋田の滝から帰ってくる観光客がいっぱいいる。
川が一部凍結している。駐車場に戻ってゴール。駐車場は満車で、待機車が多数。
2022年01月09日 11:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 11:45
川が一部凍結している。駐車場に戻ってゴール。駐車場は満車で、待機車が多数。
道の駅 奥久慈だいごの温泉に入る。無色透明、無味無臭、サラサラで温泉感はない。
2022年01月09日 12:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
1/9 12:22
道の駅 奥久慈だいごの温泉に入る。無色透明、無味無臭、サラサラで温泉感はない。
道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜。奥久慈だいごよりははるかに大きい。野菜を買う。
2022年01月09日 13:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 13:45
道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜。奥久慈だいごよりははるかに大きい。野菜を買う。
ソンコジャクタ演奏のイベント開催中。
2022年01月09日 13:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1/9 13:50
ソンコジャクタ演奏のイベント開催中。
テラスから河原に出られるようになっている。多数の人が遊んでいる。
2022年01月09日 13:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
1/9 13:51
テラスから河原に出られるようになっている。多数の人が遊んでいる。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック

感想

[主な山]
生瀬富士(なませふじ)406m
立神山(たつがみやま)420m
月居山(つきおれさん)404m

[スポット]
茨城のジャンダルム
袋田の滝 < https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html >

[駐車場]
袋田の滝 第一駐車場 無料/約35台/トイレ有 近くには袋田の滝 第二駐車場(約220台)もある。

[過去の山行記録]
月居山 < https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2758751.html >

[周辺情報]
道の駅 奥久慈だいご < https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000026.html >
道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜 < https://www.michieki-hitachiomiya.jp/ >

[メンバー]
2人


今年の登り初めとして茨城のジャンダルム、氷瀑の袋田の滝を目当てに生瀬富士、立神山、月居山を周回した。この辺りは前に有料トンネルから袋田の滝を通り、月居山方面に1時間半ほど軽く登山したことがあるが、今回は別ルートで4時間くらいの予定で登った。南茨城の我が家はかなりの量の積雪があったが、奥久慈男体山周辺には雪は降らなかったようだ。ちょっと手前の城里町には雪が残っていたので、そのあたりが境目だったのだろう。

朝7:30袋田の滝 第一駐車場を出発する。気温はー5度。痛いくらい寒いが、日中は暖かくなる予報なのでそれまでは我慢する。案内板が多数あるので迷うことはなさそう。生瀬富士までは山頂付近が急登だが、滑りにくい岩場で、ロープもあるので大きな問題はなさそう。

急峻な痩せ尾根の難所のことをジャンダルム(フランス語で国家憲兵のこと)と呼ぶようだが、茨城のジャンダルムも想像していたよりも凄いところだった。遠くから見ると歩けないくらい細い岩場に見えた。近くに来ると道幅は意外とあるので、油断しなければ落ちることはなさそう。下半身がキュッとなる感じ。ただ風が吹いたり、雪が積もったりしたら危なくて進めないかもしれない。

生瀬富士までは滑りにくい岩場だったが、立神山からは土と落ち葉で滑りやすところが多かった。

滝のぞきからみる氷瀑 袋田の滝は時間が止まったかのような神秘的な光景にだった。下の有料観瀑台とは比べ物にならない迫力だった。自然現象なので年によってはあまり凍結しない年もあるが、今年は寒冬で、現在8割ほどが凍っている状態だ。完全凍結するとピッケル片手にアイスクライムを楽しむこともできるようだ。

袋田の滝を堪能した後は川渡をして月居山を目指した。長靴を狩りて川を渡る。水量は多くはないので流される心配はないが、所々凍っていて滑りやすいので注意が必要だった。月居山登山道は急登が少なく歩きやすかった。

帰りに月居温泉滝見の湯 白木荘に寄る計画だったが、機械の故障で本日営業停止中という悲劇に見舞われた。代案として道の駅 奥久慈だいごの温泉に入ったが、無色透明、無味無臭、サラサラで温泉感がなく残念だった。道の駅 常陸大宮 〜かわプラザ〜では野菜を買った。道の駅 かさまにも寄るつもりだったが満車で入れなかった。茨城のジャンダルム、朝方は非常に寒かったが、日中は風もなく、暖かくて今年の登り初めとしては最高のスタートを切れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

お疲れ様でした。

ジャンダルムの先端で一緒になりお話しをして下りで先行させて頂いたものです。
朝は冷え込みましたが日中は暖かくなり良い天気で登山日和でしたね。
私は栃木県の鹿沼に在住です。
以前鹿沼の二股山にも登られたんですね。
ぜひまた栃木県にお越しください。
2022/1/10 18:38
hide-sakuさん
コメントありがとうございます。栃木県はすごく整備された山が多くてありがたいです。鹿沼もよさそうな山がたくさんありますね。ヤマビルがいない冬のうちにいくつか登りたいです。あのあたりはヤマビルが多いと聞きますがどうなのでしょうか?活動期はかなり対策されますか?
2022/1/10 19:06
Ippusenkinさん

返信ありがとうございます。
ヤマビルいやですよね。
鹿沼ではあまり聞きませんが日光東照宮周辺、霧降の隠れ三滝、足利、佐野は多いようです。
私は東照宮横の外山に登ったあと靴に着いていました直接吸われたことはまだありません。
ヤマビルいやなので行く時は活動が止まる秋から春に登ります。
夏場はヤマビルがいない山や標高が高い山に登っています。
ホームセンターにヤマビルスプレーなんかもありますが使用したことはありません。
たいして参考になりませんがまたお気軽にお尋ねください。


2022/1/10 21:51
hide-sakuさん

前に千葉の房総で初めて大量出血してヤマビルの恐怖を知りました。ネットで調べたら鹿沼は相当やばいのかと思っていたらそうでもないのですね。また何かあったらお聞きすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0537/info-0000000659-1.html
http://www.tele.co.jp/ui/leech/region.html#tochigi
2022/1/10 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら