また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3900354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

堂平山

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
17.1km
登り
1,106m
下り
1,089m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:33
合計
5:16
7:41
7:42
5
7:47
7:47
18
8:05
8:05
42
8:47
8:48
47
9:35
10:05
33
10:38
10:38
21
10:59
11:00
28
11:28
11:28
6
11:34
11:34
32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
慈光寺入口バス停横、駐車場に駐車。ナビで出てこない場合は都幾川郵便局を目印にすると宜しいかと思います。
コース状況/
危険箇所等
慈光寺入口からのコースは、多岐に渡っているので、少し分かりづらい箇所があります。ピンクテープが目印になりますが、そのまま行くと下山コースになってしまうこともあると思いますので注意が必要だと思います。道はとても良く整備されていますので、安心してあるけます。スタートからアップダウンを繰り返し、最終的には木階段によって一気に高度を上げて頂上に到着します。
その他周辺情報 https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/29
行きませんでしたが、都幾川四季彩館という日帰り温泉施設の看板がありました。
次回行こうと思います。
7:00前に慈光寺入口バス停付近の駐車場をスタート。駐車場には他に車無し。
2022年01月09日 06:52撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 6:52
7:00前に慈光寺入口バス停付近の駐車場をスタート。駐車場には他に車無し。
舗装路から所々ショートカットの登山道を通ります。
2022年01月09日 06:59撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 6:59
舗装路から所々ショートカットの登山道を通ります。
慈光寺まで800mの看板。ここは左に入っていきます。
2022年01月09日 07:03撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:03
慈光寺まで800mの看板。ここは左に入っていきます。
民家が数件ありました。
2022年01月09日 07:09撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:09
民家が数件ありました。
こちらの荒れた道には進まず、車道を進みます。
2022年01月09日 07:12撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:12
こちらの荒れた道には進まず、車道を進みます。
慈光寺の駐車場。ここもこの時間では車無しでした。ここからスタートでも良かったと思いました。
2022年01月09日 07:14撮影 by  SH-M08, SHARP
1
1/9 7:14
慈光寺の駐車場。ここもこの時間では車無しでした。ここからスタートでも良かったと思いました。
慈光寺。鎌倉殿の13人、今夜から始まるんですね。
2022年01月09日 07:15撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:15
慈光寺。鎌倉殿の13人、今夜から始まるんですね。
日が昇ってきました。少し開けた奥武蔵方面の景色です。
2022年01月09日 07:16撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:16
日が昇ってきました。少し開けた奥武蔵方面の景色です。
こちらの階段を登り、観音堂へ。
2022年01月09日 07:19撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:19
こちらの階段を登り、観音堂へ。
観音堂。
2022年01月09日 07:21撮影 by  SH-M08, SHARP
1
1/9 7:21
観音堂。
傾斜がやや急になってきました。
2022年01月09日 07:29撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:29
傾斜がやや急になってきました。
都幾山。眺望はほぼ無しですが、木々の隙間から、薄っすらと小川町が見えます。
2022年01月09日 07:35撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:35
都幾山。眺望はほぼ無しですが、木々の隙間から、薄っすらと小川町が見えます。
このような感じです。実際にはもっと綺麗に見えています。
2022年01月09日 07:37撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:37
このような感じです。実際にはもっと綺麗に見えています。
麓ではー5℃でしたが、ここでは5℃。暖かくなりそうです。
2022年01月09日 07:38撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:38
麓ではー5℃でしたが、ここでは5℃。暖かくなりそうです。
冠岩。
2022年01月09日 07:53撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:53
冠岩。
冠岩の向いにある座禅岩です。こちらの方が大きかったです。
2022年01月09日 07:53撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 7:53
冠岩の向いにある座禅岩です。こちらの方が大きかったです。
育代山付近だと思いますが、山頂標らしきものは見逃してしまいました。
2022年01月09日 08:01撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 8:01
育代山付近だと思いますが、山頂標らしきものは見逃してしまいました。
金嶽。ここから先は快適な登山道が続きました。
2022年01月09日 08:04撮影 by  SH-M08, SHARP
1
1/9 8:04
金嶽。ここから先は快適な登山道が続きました。
傾斜がかなり急になっています。この辺りは小刻みにアップダウンを繰り返します。
2022年01月09日 08:42撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 8:42
傾斜がかなり急になっています。この辺りは小刻みにアップダウンを繰り返します。
七重峠。ここから暫くは林道歩き。
2022年01月09日 08:48撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 8:48
七重峠。ここから暫くは林道歩き。
落石注意!気を付けます。
2022年01月09日 08:57撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 8:57
落石注意!気を付けます。
森の広場。ここから木階段が続きます。
2022年01月09日 09:04撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:04
森の広場。ここから木階段が続きます。
かなり開けています。気が伐採されていますが、植樹もされていました。
2022年01月09日 09:05撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:05
かなり開けています。気が伐採されていますが、植樹もされていました。
丹沢のバカ尾根を思い出させる階段です。
2022年01月09日 09:08撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:08
丹沢のバカ尾根を思い出させる階段です。
振り返ると眺望が開けています。
2022年01月09日 09:12撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:12
振り返ると眺望が開けています。
一気に高度を上げます。
2022年01月09日 09:19撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:19
一気に高度を上げます。
このような植樹が沢山見られました。
2022年01月09日 09:21撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:21
このような植樹が沢山見られました。
松の木峠。少し眺望がありました。
2022年01月09日 09:24撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:24
松の木峠。少し眺望がありました。
関東平野越し、群馬・栃木の山々。
2022年01月09日 09:24撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:24
関東平野越し、群馬・栃木の山々。
この看板の後ろがグランピング?場。
2022年01月09日 09:33撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:33
この看板の後ろがグランピング?場。
少し回り道をして堂平山頂上。
2022年01月09日 09:38撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:38
少し回り道をして堂平山頂上。
最高の眺望です。浅間山。
2022年01月09日 09:39撮影 by  SH-M08, SHARP
1
1/9 9:39
最高の眺望です。浅間山。
両神山が良く見えます。その背後に八ヶ岳の赤岳と天狗岳。真っ白。
2022年01月09日 09:39撮影 by  SH-M08, SHARP
2
1/9 9:39
両神山が良く見えます。その背後に八ヶ岳の赤岳と天狗岳。真っ白。
ほんのちょっぴり、富士山が見えます。
2022年01月09日 09:40撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:40
ほんのちょっぴり、富士山が見えます。
筑波山。加波山。かなり右側には写真から外れて、スカイツリーが良く見えていました。
2022年01月09日 09:41撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:41
筑波山。加波山。かなり右側には写真から外れて、スカイツリーが良く見えていました。
尾瀬、上州武尊方面の山
2022年01月09日 09:42撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:42
尾瀬、上州武尊方面の山
気温10℃まで。かなり上がっていますが、風がある分、体感温度は低めです。
2022年01月09日 09:46撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 9:46
気温10℃まで。かなり上がっていますが、風がある分、体感温度は低めです。
下山途中、標高800m地点からの景色。中央にスカイツリーが見えます。
2022年01月09日 10:11撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 10:11
下山途中、標高800m地点からの景色。中央にスカイツリーが見えます。
七重休憩所。ここから少し登り返しがあるコースを取りましたが、林道をまっすぐ進むこともできました。
2022年01月09日 10:59撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 10:59
七重休憩所。ここから少し登り返しがあるコースを取りましたが、林道をまっすぐ進むこともできました。
ここを入っていきます。
2022年01月09日 11:06撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 11:06
ここを入っていきます。
かなり下ってきて、鳥獣慰霊碑。
2022年01月09日 11:33撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 11:33
かなり下ってきて、鳥獣慰霊碑。
帰りは民家の中は通らずに、車道を行きます。
2022年01月09日 11:48撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 11:48
帰りは民家の中は通らずに、車道を行きます。
あの目立つピークは・・弓立山?
2022年01月09日 12:03撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 12:03
あの目立つピークは・・弓立山?
無事ゴールしました。帰りには車が5台増えていました。
2022年01月09日 12:06撮影 by  SH-M08, SHARP
1/9 12:06
無事ゴールしました。帰りには車が5台増えていました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ストック

感想

単身赴任中のアパートからも良く見える堂平山、数年前には笠山経由で登りましたが、今回は慈光寺入口よりときがわトレッキングコースに沿って登りました。前回とは景色も距離も全く違い新鮮でした。また真冬・晴天ということで、頂上からは360度のパノラマが広がり、群馬・長野方面の山々を見ながらの「緑のたぬき」は美味でした。近所にこんなに素晴らしい山々があるなんてなんて恵まれているのだろう!と改めて実感しました。今年も自宅のある栃木とこちらの山を満喫したいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら