記録ID: 3902037
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2022年01月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間14分
- 休憩
- 11分
- 合計
- 5時間25分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by okamotom
すずらんの里入口から大石峠までの北側斜面は雪道。凍結はなく緩斜面なのでチェーンスパイクなしで登りました。大石峠に着くと太陽と富士山が現れる。景色の急変に感激です。尾根道のアップダウンを繰り返し、最後は岩場を越えて節刀ヶ岳に到着。山中湖、河口湖、富士山、南アルプスを一望でき、手前に十二ヶ岳や鬼ヶ岳が見える。雲も風もなく最高の景色でした。帰りは同じ道。大石峠から車まではチェーンスパイクを付け安全に下りました。登山道が整備され雪でも危険箇所はなし。素晴らしい景色。満点5ブラボーの登山でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 節刀ヶ岳 (1736m)
- すずらんの里入口バス停
- 大石峠 (1515m)
- 金堀山 (1608m)
- 節刀ヶ岳分岐
関連する山の用語
峠登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する