ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3902879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

富士山三昧の初登り:矢倉岳・金時山

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
13.9km
登り
1,335m
下り
774m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:44
合計
6:42
8:44
101
10:25
10:43
17
11:00
11:02
68
12:10
12:11
13
12:24
12:24
27
13:10
13:10
10
13:20
13:21
30
13:51
14:08
33
14:41
14:41
16
14:57
15:02
24
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
■小田急線急行:新宿 06:31 → 新松田 07:55
●箱根登山バス地蔵堂線(地蔵堂行):新松田駅08:10→矢倉沢08:40

【復路】
●箱根登山バス:乙女峠(×時5分発:1時間毎)→御殿場アウトレット(26分程乗車)
アウトレットからの無料シャトルバスで御殿場駅へ
コース状況/
危険箇所等
・2019年の台風19号の影響で通行禁止箇所があるのは知っていたが、復旧したという記事を目にしたと思ったが…勘違い?!
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/hiking/yamabushidaira.html
山伏平〜足柄万葉公園間は崩落個所があるので要注意。整備されているが、雨が降った後などは危険そうに感じた。

・足柄峠〜金時山間の道も、調べたら通行止めのお知らせが…。
https://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/hiking/p05831.html
崩落した階段の代わりに梯子やロープが設置されていたので問題なく歩けると思う。所謂「自己責任」になるのかもしれない。

・上記以外のコースは、丁寧に歩けば道迷いの心配もないのでは…と思うほどに整備されていた。
その他周辺情報 ・FUJIMI CAFE https://www.fujimi-cafe.com/
乙女峠バス停の目の前にあるお洒落なカフェ。
・木の花湯 https://www.gotemba-konohananoyu.jp/
御殿場プレミアム・アウトレット敷地内の日帰り温泉。ややお高めだが、値段に見合った施設だと思った。
新松田駅からバスに乗る事約30分。「矢倉沢」バス停下車。バス停降りて、交差点を右折。
2022年01月09日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 8:44
新松田駅からバスに乗る事約30分。「矢倉沢」バス停下車。バス停降りて、交差点を右折。
バス停から徒歩1-2分の所に、お手洗いがある。ベンチもあったので、ここで準備。
2022年01月09日 08:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 8:47
バス停から徒歩1-2分の所に、お手洗いがある。ベンチもあったので、ここで準備。
矢倉岳登山口まで、標識があり分かり易い。
(写真に写る自宅壁に書いてあったのには、びっくりw)
2022年01月09日 09:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 9:04
矢倉岳登山口まで、標識があり分かり易い。
(写真に写る自宅壁に書いてあったのには、びっくりw)
白山神社の前を通過。
2022年01月09日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 9:10
白山神社の前を通過。
山の中へ入りつつあるも、舗装道路を暫く歩く。登山口前だというのに、登らされた(^^;)
2022年01月09日 09:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 9:14
山の中へ入りつつあるも、舗装道路を暫く歩く。登山口前だというのに、登らされた(^^;)
防獣ゲートが出てきたら、そこが登山口。トイレから20分程かかった。
2022年01月09日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 9:26
防獣ゲートが出てきたら、そこが登山口。トイレから20分程かかった。
矢倉岳への道は明瞭で、歩き易かった。
2022年01月09日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 9:32
矢倉岳への道は明瞭で、歩き易かった。
急登と呼べる程ではないが、山頂に向かってユルユルと登り続ける。
2022年01月09日 09:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 9:55
急登と呼べる程ではないが、山頂に向かってユルユルと登り続ける。
途中で雪が出てくるも、この日は軽アイゼン等は不要に感じた。
2022年01月09日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 10:06
途中で雪が出てくるも、この日は軽アイゼン等は不要に感じた。
登山口から約1時間程で・・・
2022年01月09日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 10:25
登山口から約1時間程で・・・
矢倉岳山頂に到着!
2022年01月09日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/9 10:27
矢倉岳山頂に到着!
初登りは富士山がドーーンと見える場所にしたく、今年はここを選んだ次第。
2022年01月09日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/9 10:27
初登りは富士山がドーーンと見える場所にしたく、今年はここを選んだ次第。
富士山を背にすると、海が見える♪
2022年01月09日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/9 10:37
富士山を背にすると、海が見える♪
右側の山はこれから向かう金時山…かな。
2022年01月09日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/9 10:39
右側の山はこれから向かう金時山…かな。
山頂にはベンチ+テーブルが幾つかあり、休憩するにはもってこいの場所だった^^
2022年01月09日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 10:39
山頂にはベンチ+テーブルが幾つかあり、休憩するにはもってこいの場所だった^^
名残惜しいが金時山へ向かうので、矢倉岳を後にする。
2022年01月09日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/9 10:44
名残惜しいが金時山へ向かうので、矢倉岳を後にする。
矢倉岳山頂直下の下りは、残雪あり。踏み固められて、滑りそうな場所があった。
2022年01月09日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 10:46
矢倉岳山頂直下の下りは、残雪あり。踏み固められて、滑りそうな場所があった。
山伏平を通過後は、ほぼ平坦な道だった。
2022年01月09日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 11:01
山伏平を通過後は、ほぼ平坦な道だった。
足柄峠へ向かう途中、道が二手に分かれた。尾根へ上がる道と巻道があり、後者を選択。
2022年01月09日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 11:06
足柄峠へ向かう途中、道が二手に分かれた。尾根へ上がる道と巻道があり、後者を選択。
「崩落あり」の道標。通行止め箇所はなかったはず…と、先へ進む。
2022年01月09日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 11:20
「崩落あり」の道標。通行止め箇所はなかったはず…と、先へ進む。
「崩落」と思われる場所は3ヵ所…だったと思う。ここは1ヵ所目。写っていないが、木橋があるので難無く通行できた。
2022年01月09日 11:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 11:21
「崩落」と思われる場所は3ヵ所…だったと思う。ここは1ヵ所目。写っていないが、木橋があるので難無く通行できた。
2ヵ所目は、1ヵ所目と比較にならない崩落程度。ただし見た目よりは歩き易かった。
2022年01月09日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 11:31
2ヵ所目は、1ヵ所目と比較にならない崩落程度。ただし見た目よりは歩き易かった。
3ヵ所目が一番酷かった。
2022年01月09日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 11:32
3ヵ所目が一番酷かった。
振り返って撮影。悪天候時の通行は、危険だと思った。
2022年01月09日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 11:34
振り返って撮影。悪天候時の通行は、危険だと思った。
山伏平からあまり展望がなかったが、大崩落個所を通過後に視界が広り、矢倉岳が見えた。
2022年01月09日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 11:35
山伏平からあまり展望がなかったが、大崩落個所を通過後に視界が広り、矢倉岳が見えた。
足柄万葉公園エリア突入手前に通行止め看板があり。二手に分かれていた道は「尾根道」を通るべきだった模様…。
2022年01月09日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 11:41
足柄万葉公園エリア突入手前に通行止め看板があり。二手に分かれていた道は「尾根道」を通るべきだった模様…。
東屋があったのでお昼休憩。
2022年01月09日 12:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 12:06
東屋があったのでお昼休憩。
富士山は木々で見えづらかったが、海が見える良い場所だった。
2022年01月09日 12:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 12:06
富士山は木々で見えづらかったが、海が見える良い場所だった。
「足柄峠」は相当長い歴史を刻んでいる場所であることを、初めて知った。
2022年01月09日 12:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 12:12
「足柄峠」は相当長い歴史を刻んでいる場所であることを、初めて知った。
多くの先人がこの景色を見たのかもしれない…と考えると、感慨深い( *´艸`)
2022年01月09日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/9 12:16
多くの先人がこの景色を見たのかもしれない…と考えると、感慨深い( *´艸`)
舗装道路を歩いていると、神奈川県から静岡県へ〜
2022年01月09日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 12:17
舗装道路を歩いていると、神奈川県から静岡県へ〜
途中でロウバイを見つける。
2022年01月09日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/9 12:23
途中でロウバイを見つける。
「足柄山聖天堂」出現。ここは”日本三大聖天尊の一つ”とのこと。
2022年01月09日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 12:24
「足柄山聖天堂」出現。ここは”日本三大聖天尊の一つ”とのこと。
熊にまたがった金太郎の石像に、惹かれたw
2022年01月09日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/9 12:24
熊にまたがった金太郎の石像に、惹かれたw
足柄峠から先は、40分程舗装道路歩き。雪が凍った箇所もあり、この道が一番気を使ったように思う。
2022年01月09日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 12:33
足柄峠から先は、40分程舗装道路歩き。雪が凍った箇所もあり、この道が一番気を使ったように思う。
再びの金太郎像♪
2022年01月09日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 12:38
再びの金太郎像♪
車道歩きは味気ないが、時折見える景色は最高〜
2022年01月09日 12:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/9 12:46
車道歩きは味気ないが、時折見える景色は最高〜
思わずズーーーム♪
2022年01月09日 12:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/9 12:46
思わずズーーーム♪
ようやくゲートに到着するも「通行禁止」の文字が見えヒヤリとするも、先行者が居たので侵入。
2022年01月09日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 12:52
ようやくゲートに到着するも「通行禁止」の文字が見えヒヤリとするも、先行者が居たので侵入。
再び金太郎像を見つける。こちらは帽子を被っていたw
2022年01月09日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/9 12:52
再び金太郎像を見つける。こちらは帽子を被っていたw
雪は所々残っているも、軽アイゼンを付ける程ではなかった。
2022年01月09日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 13:09
雪は所々残っているも、軽アイゼンを付ける程ではなかった。
林道歩きだったが「猪鼻砦跡」は、富士山がドーンと見える素晴らしい場所だった。
2022年01月09日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/9 13:12
林道歩きだったが「猪鼻砦跡」は、富士山がドーンと見える素晴らしい場所だった。
そして正面には金時山がドーン。「金時山山頂まで40分」の標識出現。40分・・・遠いな。
2022年01月09日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 13:12
そして正面には金時山がドーン。「金時山山頂まで40分」の標識出現。40分・・・遠いな。
鳥居が出現。ここから思った以上に登らされた(^^;)
2022年01月09日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 13:22
鳥居が出現。ここから思った以上に登らされた(^^;)
凍結箇所は無く、雪の状態も歩き易かったのでチェーンスパイクを付けずに登った。
2022年01月09日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 13:27
凍結箇所は無く、雪の状態も歩き易かったのでチェーンスパイクを付けずに登った。
下る際にはチェーンスパイクを装着した方が安心できると思った。この道は梯子や階段があり、登り応えがあった。
2022年01月09日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 13:33
下る際にはチェーンスパイクを装着した方が安心できると思った。この道は梯子や階段があり、登り応えがあった。
急登で大変だけが、足を止めて振り返るとご褒美( *´艸`)
2022年01月09日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/9 13:41
急登で大変だけが、足を止めて振り返るとご褒美( *´艸`)
南アルプス…かな。遠くの山並みもよく見えた。
2022年01月09日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 13:41
南アルプス…かな。遠くの山並みもよく見えた。
写真に納まりきらなかったけれど、山々に囲まれた街を見下ろすことができ…いい景色だった。
2022年01月09日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 13:42
写真に納まりきらなかったけれど、山々に囲まれた街を見下ろすことができ…いい景色だった。
金時山は何度か登ったが…足柄峠からの道は、なかなかにハードだった。
2022年01月09日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 13:43
金時山は何度か登ったが…足柄峠からの道は、なかなかにハードだった。
山頂に到着!
2022年01月09日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/9 13:56
山頂に到着!
茶屋でバッチを購入したところ、金太郎飴をいただく♪
2022年01月09日 13:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 13:57
茶屋でバッチを購入したところ、金太郎飴をいただく♪
金時山は3回目だが、こんなにハッキリ富士山が見れたのは初めて^^
2022年01月09日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/9 13:52
金時山は3回目だが、こんなにハッキリ富士山が見れたのは初めて^^
山頂での景色を堪能後、初めて歩く「乙女峠」へ向けて下山。
2022年01月09日 13:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 13:59
山頂での景色を堪能後、初めて歩く「乙女峠」へ向けて下山。
乙女峠への道は泥んこ状態。靴が重くなるほどに、土が付いた( ;∀;)
2022年01月09日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 14:24
乙女峠への道は泥んこ状態。靴が重くなるほどに、土が付いた( ;∀;)
危険個所や道迷いの心配は無かったが、道の状態が悪く歩き辛かった。
2022年01月09日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 14:32
危険個所や道迷いの心配は無かったが、道の状態が悪く歩き辛かった。
ようやく「乙女峠」に到着。乙女峠バス停はここから約30分。
2022年01月09日 15:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 15:00
ようやく「乙女峠」に到着。乙女峠バス停はここから約30分。
小さな展望台からパチリ。
2022年01月09日 14:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 14:59
小さな展望台からパチリ。
乙女峠からは、道の状態が格段に良くなりホッ。
2022年01月09日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/9 15:04
乙女峠からは、道の状態が格段に良くなりホッ。
山から降りて舗装道路を5分程歩いたら、とってもおしゃれなカフェ「FUJIMI CAFE」が目の前に出現。
2022年01月09日 16:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/9 16:00
山から降りて舗装道路を5分程歩いたら、とってもおしゃれなカフェ「FUJIMI CAFE」が目の前に出現。
ドロドロの靴での入店が申し訳なかったが…ケーキセットを頂く。
2022年01月09日 15:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/9 15:42
ドロドロの靴での入店が申し訳なかったが…ケーキセットを頂く。
とっても美味だった( *´艸`)
2022年01月09日 15:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/9 15:43
とっても美味だった( *´艸`)
カフェ・バス停からの景色も最高〜。
2022年01月09日 15:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/9 15:28
カフェ・バス停からの景色も最高〜。
予定時刻にバスが来て、御殿場プレミアムアウトレットへと向かったのでした。
2022年01月09日 16:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/9 16:01
予定時刻にバスが来て、御殿場プレミアムアウトレットへと向かったのでした。
撮影機器:

感想

初登りは、富士山が見える所へ行きたくなる。例年だと塔ノ岳。今年もそのつもりでいたが…冬休み中に実家へ帰省することになり、山へ行くことができなかった。

ならば連休を使い「富士山三昧」な山旅を計画することにした^^
あーだこーだと悩んだ末に、富士山がドカンと見えそうな2コースをチョイス。
1日目:矢倉岳→金時山 2日目:長者ヶ岳→天子ヶ岳

天気に恵まれ、矢倉岳・金時山からは素晴らしい富士山を堪能することができた。
矢倉岳山頂にはベンチが幾つかあり、休憩するにはぴったりの場所。機会があったらあの山頂で、のんびりとお昼やお茶をしてみたいものである。

そして金時山。過去2回登った際には公時神社から入山。今回は足柄峠から山頂を目指したが、残雪のお陰でスリリングさもプラスされ、思った以上に登り応えのあるコースだった。が、人も少なく眺望もよくまた歩きたいと思えるコースだった。
(ただ南足柄市のサイトを見たら、このコースも通行止めだった…)
ただし山頂から乙女峠へと下山したが、このコースはいただけなかった。泥濘酷く、歩き辛くホトホト疲れた。

乙女峠バス停の真ん前にはオシャレなカフェがあり、1時間に1本しかないバスを待つには最適の場所だった♪
バスに乗り、御殿場プレミアム・アウトレットへと向かう。そこで暫しのんびりした後、御殿場駅へ移動。電車を乗り継ぎ、翌日の登山に備える為に富士宮市へと向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら