ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3906329
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

長崎県の山@雲仙エリア 七面山・猿葉山🐵(2日目)

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
4.9km
登り
475m
下り
456m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:32
合計
6:42
9:48
68
10:56
11:26
46
12:12
12:12
198
15:30
0:00
13
猿葉自然公園
15:43
15:44
18
16:02
16:03
21
16:24
16:24
6
16:30
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●七面山・・・七面山登山口前 奥行があるので10数台は停めれると思います。
●猿葉山・・・猿葉自然公園 20台位は停めれます。
コース状況/
危険箇所等
2山共危険個所はありません。
危険個所はありません。
※天狗山は、現在は山の崩落が進んでいる為、入山禁止になってます。
ネット上で登山記録があちらこちらで見かけますがダメです!
平成新山ネイチャーセンターの方も困惑してると言ってました。
その他周辺情報 【登山ポスト】2山共ありません。

【トイレ】
●七面山・・・登山口には無いので、平成新山ネイチャーセンターの開館時間内だったら使用できます。(9:00〜17:00)
※もしかしたら、閉館中もトイレは屋外なので使用できるかも?

●猿葉山・・・駐車場内に公衆トイレあり(水洗・紙あり)

【温泉】天然温泉&ホットヨガ 諌早もとの湯 670円(ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー)
https://www.motonoyu.com/
※JAF会員割引 50円引き
ち)おはようございます!
南島原の道の駅から平成新山と眉山(天狗山)
2022年01月10日 08:58撮影 by  SC-53B, samsung
1/10 8:58
ち)おはようございます!
南島原の道の駅から平成新山と眉山(天狗山)
ち)登山口に向かう途中、平成新山のビューポイントより
2022年01月10日 09:17撮影 by  SC-53B, samsung
2
1/10 9:17
ち)登山口に向かう途中、平成新山のビューポイントより
ち)いざ!出発
2022年01月10日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 9:45
ち)いざ!出発
ち)前日に続き、登り始めから急登です。
2022年01月10日 09:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 9:47
ち)前日に続き、登り始めから急登です。
あ)右に行くと南峰、天狗山の方だと思います。南峰と天狗山方面立ち入り禁止です。
ち)行ってる人居るけど、行っちゃダメよぉ!!
2022年01月10日 10:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 10:04
あ)右に行くと南峰、天狗山の方だと思います。南峰と天狗山方面立ち入り禁止です。
ち)行ってる人居るけど、行っちゃダメよぉ!!
ち)急登が続きます( ;´Д`)ゲロゲロ
2022年01月10日 10:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 10:18
ち)急登が続きます( ;´Д`)ゲロゲロ
ち)疲れたらベンチで休憩出来ます。
2022年01月10日 10:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 10:26
ち)疲れたらベンチで休憩出来ます。
ち)このロープは使わずに左手から登った方がいいです。
ロープ側の石が少々滑ります。
2022年01月10日 10:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/10 10:28
ち)このロープは使わずに左手から登った方がいいです。
ロープ側の石が少々滑ります。
ち)階段嫌いだけど、ここは階段があったので助かりました。
見よ!この高度を(笑)
2022年01月10日 10:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 10:30
ち)階段嫌いだけど、ここは階段があったので助かりました。
見よ!この高度を(笑)
あ)あと270m
2022年01月10日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 10:44
あ)あと270m
ち)それでも急登は続く
2022年01月10日 10:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 10:50
ち)それでも急登は続く
ち)七面山に到着しました!
2022年01月10日 10:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/10 10:57
ち)七面山に到着しました!
あ)山頂は二等三角点。
2022年01月10日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 11:00
あ)山頂は二等三角点。
あ)平成新山がエエです。
2022年01月10日 11:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 11:02
あ)平成新山がエエです。
ち)平成新山の山頂付近は雪が残ってます。
2022年01月10日 11:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/10 11:06
ち)平成新山の山頂付近は雪が残ってます。
ち)七面大明神に寄ってみます。
2022年01月10日 11:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 11:08
ち)七面大明神に寄ってみます。
ち)祠には大明神が祀られてた?
2022年01月10日 11:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 11:09
ち)祠には大明神が祀られてた?
あ)たまらんねぇ。地震以外でも津波が起こるです。
ち)トンガでも海底噴火あったしね。
2022年01月10日 11:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 11:13
あ)たまらんねぇ。地震以外でも津波が起こるです。
ち)トンガでも海底噴火あったしね。
あ)ここ以外ダメって。
ち)(;`O´)oダメーーー!!
2022年01月10日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 11:14
あ)ここ以外ダメって。
ち)(;`O´)oダメーーー!!
ち)七面山の核心部はここから先ですので。
登りもだけど、下りもしんどかったです。
2022年01月10日 11:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 11:49
ち)七面山の核心部はここから先ですので。
登りもだけど、下りもしんどかったです。
あ)眉山を下山。
ち)平成新山を見ながら下山しました。
2022年01月10日 12:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 12:13
あ)眉山を下山。
ち)平成新山を見ながら下山しました。
ち)(´▽`)アリガトウ 七面山
2022年01月10日 12:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 12:15
ち)(´▽`)アリガトウ 七面山
ち)これが島原イチゴ🍓です。
希少植物らしいけど、普通にその辺にあったよ(^▽^;)
2022年01月10日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/10 12:16
ち)これが島原イチゴ🍓です。
希少植物らしいけど、普通にその辺にあったよ(^▽^;)
あ)ナビに振り回されてw
ようやく出発!二座目猿葉山へ。
ち)予定よりだいぶ遅れてしまった💦💦
2022年01月10日 15:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:29
あ)ナビに振り回されてw
ようやく出発!二座目猿葉山へ。
ち)予定よりだいぶ遅れてしまった💦💦
ち)ここも登り始めから急登😫
2022年01月10日 15:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:30
ち)ここも登り始めから急登😫
ち)登りついたらこの景色
PM2.5の影響?ガスって展望はいまいちだったけど、なかんか素敵じゃないですかぁ🎵
2022年01月10日 15:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
1/10 15:32
ち)登りついたらこの景色
PM2.5の影響?ガスって展望はいまいちだったけど、なかんか素敵じゃないですかぁ🎵
あ)かま山峠から。パラグライダーが飛び立つ場所です。
2022年01月10日 15:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:34
あ)かま山峠から。パラグライダーが飛び立つ場所です。
あ)吾妻岳。千々石断層が印象的。なんかジャマやねぇ(; ̄Д ̄)?
2022年01月10日 15:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:34
あ)吾妻岳。千々石断層が印象的。なんかジャマやねぇ(; ̄Д ̄)?
ち)パイプを枠にして撮ってみた。
2022年01月10日 15:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
1/10 15:34
ち)パイプを枠にして撮ってみた。
ち)ボヤッーと諌早湾干拓堤防道路と有明海
2022年01月10日 15:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:36
ち)ボヤッーと諌早湾干拓堤防道路と有明海
ち)猿葉山途中のかま岳
展望はありません。
2022年01月10日 15:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:39
ち)猿葉山途中のかま岳
展望はありません。
ち)しかし、立派な東屋があるので休憩は出来ます。
2022年01月10日 15:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:40
ち)しかし、立派な東屋があるので休憩は出来ます。
ち)かま岳の三角点は少し離れた所にあります。
2022年01月10日 15:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:42
ち)かま岳の三角点は少し離れた所にあります。
ち)初級コースは誰も行ってないのかな?
少々荒れた感じになってました。
2022年01月10日 15:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:47
ち)初級コースは誰も行ってないのかな?
少々荒れた感じになってました。
ち)名も無きピーク
2022年01月10日 15:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:52
ち)名も無きピーク
ち)一気に下ります。
これを登り返すと思うとイヤだなぁ😰
2022年01月10日 15:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 15:53
ち)一気に下ります。
これを登り返すと思うとイヤだなぁ😰
ち)山頂がどこなのかしばらく探しました。
2022年01月10日 16:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1/10 16:02
ち)山頂がどこなのかしばらく探しました。
あ)山頂到着。わかりづらかったです。石積が目印ですね。
2022年01月10日 16:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 16:03
あ)山頂到着。わかりづらかったです。石積が目印ですね。
あ)この周辺の一番高いところの石積が山頂です。
2022年01月10日 16:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 16:05
あ)この周辺の一番高いところの石積が山頂です。
あ)とうちゃく。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
時間が押してたので急ぎ足でした。
2022年01月10日 16:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1/10 16:31
あ)とうちゃく。
ち)(_´Д`)ノ~~オツカレー
時間が押してたので急ぎ足でした。

感想

長崎県の山2日目は、南島原市の七面山です。
眉山は、七面山と天狗山の総称です。
現在、天狗山は崩落が進んでいるので立ち入り禁止になってます。
ヤ〇ップに多くの登頂記録が上がっておりますが
下山後に立ち寄った、平成新山ネイチャーセンターの方も
ヤ〇ップに記録が上がってるのは知ってるとの事で、非常に困惑してますと言ってました。
眉山は、管理してる所が数ヶ所あって、管理が少々難しいようなので
立ち入り禁止でも整備が出来ないのが実情のようです。
この山一帯の岩質はポロポロともろいので、天狗山に行った人は
たまたま岩が持っただけでラッキーだった人。
いつ崩れてもおかしくない状況だと思います。
1人の人が行くたんびに崩落は進んでますよぉ!
私も、天狗山行きたかったけどダメなものはダメ!我慢しました。

七面山下山後、猿葉山へ。
時間がだいぶ押してたので、慌ただしい山行になってしまったけど
無事に2日かけて、長崎県の山の雲仙エリアを終了することが出来ました。
残りは、長崎市内と離島と多良山系の郡岳。
しかし、長崎市内が厄介なんだよなぁ〜('A`)

眉山、猿葉山は初めてです。
まず、眉山から。
登山口で北風が寒い中スタート。
始めから急坂であるが、まだ序ノ口。
ヒノキの植林地の先の木段から本格的に急登。いや〜、なかなかのもんじゃ焼きでした。

山頂の祠のそばにある岩場で小石を触ってみるとクッキーのようにボロボロと砕けてました。天狗山の崩壊地も見物してみたい気持ちもありますが、こんなボロボロの地質だと立ち入り禁止なのも納得です。

下山後、ネイチャーセンターに寄り、猿葉山へ。ナビに振り回されて、ようやく登山口に到着し、遅い出発となりましたがサクッと登って下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら