記録ID: 3907324
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
日程 | 2022年01月10日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ・晴れ いわかがみ平から山頂までは体感で風速10m前後。 |
アクセス |
利用交通機関
・憩いの村跡地手前のスノージェット出口付近が吹き溜まりにより通行止めとなり、スノージェット内に縦列駐車となりました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間38分
- 休憩
- 22分
- 合計
- 6時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・憩いの村跡地から山頂までは冬季限定直登コースが利用可能です。 ・いわかがみ平までの積雪は深く、スノシューがオススメ。 ・いわかがみ平以降は真向かいからの吹き下ろしの強風あり。山頂直下の急斜面は横からの突風に注意。 ・山頂直下は、軽アイゼンでも登れますがクラスト状で沈みます。 ■トイレ なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by radeeeon
てんくらA予報に、新春の栗駒山へ。
1月初旬としては絶好の天候に、多くの方が登られていました。
今後の雪山登山の幅を広げるため購入したブルーモリスのスノーハイクを装着して出発。
いわかがみ平以降は吹き下ろしの強風と慣れないスキー板での登坂で立ち往生することも。
しかし、久しぶりの栗駒ブルーとなった山頂からは、鳥海山に月山が見えて寒さが吹き飛びました。
下山中にはInsta繋がりの方との出会いもあり、新年から素晴らしい登山となりました。
1月初旬としては絶好の天候に、多くの方が登られていました。
今後の雪山登山の幅を広げるため購入したブルーモリスのスノーハイクを装着して出発。
いわかがみ平以降は吹き下ろしの強風と慣れないスキー板での登坂で立ち往生することも。
しかし、久しぶりの栗駒ブルーとなった山頂からは、鳥海山に月山が見えて寒さが吹き飛びました。
下山中にはInsta繋がりの方との出会いもあり、新年から素晴らしい登山となりました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 栗駒山 (1626m)
- いわかがみ平 (1116m)
- 中央・東栗駒コース合流地点 (1560m)
- 東栗駒コース登山口 (1120m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する