ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3908195
全員に公開
ハイキング
甲信越

篠井山〜滝巡りの最後には富士山のお出迎え【17.5】

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
5.6km
登り
795m
下り
795m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:10
合計
2:33
10:36
10:37
51
11:28
11:35
27
12:02
12:03
30
12:33
12:34
1
12:35
ゴール地点
天候 快晴・微風
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥山温泉駐車場を利用。詰めれば10台くらい停められるかも。
県道802から奥山温泉までの道では、所々で凍結があります。特に、登山口のすぐ下の凍結では、スタッドレスつけていても坂を上らなくなりました(FF車)。チェーンを検討しましたが、3回ほど試したところ何とか通過。下りでもABS効きっぱなしの危険な場所です。ご注意を。
コース状況/
危険箇所等
歩きやすい道。迷いそうなところもありません。
場所によって雪が残っています。チェーンスパイクつけませんでしたが、つければ快適だったと思います。丸太橋などもあるので、特に注意ですね。
山頂手前で、山頂直行ルートと神社経由ルートを選べますが、神社経由ルートでは山頂直下に急坂(ロープあり)があります。
その他周辺情報 奥山温泉は営業中のようでした。
ツルツルの凍結路を何とか上って、ようやく駐車場にたどり着きました。疲れた…。先客は2台でした。
2022年01月10日 10:01撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 10:01
ツルツルの凍結路を何とか上って、ようやく駐車場にたどり着きました。疲れた…。先客は2台でした。
駐車場のすぐ横が登山口。クマさんの道案内。
2022年01月10日 10:02撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 10:02
駐車場のすぐ横が登山口。クマさんの道案内。
いきなりこんなところからスタートです。雪が残っているのは部分的な感じですが、いやらしい場所に残ってたりします。ここも下りが結構厳しい坂でした。
2022年01月10日 10:02撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
4
1/10 10:02
いきなりこんなところからスタートです。雪が残っているのは部分的な感じですが、いやらしい場所に残ってたりします。ここも下りが結構厳しい坂でした。
沢に沿って緩やかに高度を上げていきます。橋も何度か渡ります。
2022年01月10日 10:07撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1/10 10:07
沢に沿って緩やかに高度を上げていきます。橋も何度か渡ります。
沢の方は全然凍っていない。
2022年01月10日 10:07撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
1/10 10:07
沢の方は全然凍っていない。
雪の残っている橋では特に慎重に…。
2022年01月10日 10:11撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 10:11
雪の残っている橋では特に慎重に…。
岩肌を渡りますが、ここは濡れていないので大丈夫。
2022年01月10日 10:13撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1/10 10:13
岩肌を渡りますが、ここは濡れていないので大丈夫。
滝がいくつもあります。二つほどは、案内板もつけられていました。これは明源の滝、だったかな。
2022年01月10日 10:20撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
1/10 10:20
滝がいくつもあります。二つほどは、案内板もつけられていました。これは明源の滝、だったかな。
滝ばかり見ていないで、足元にも注意を払わなければ。
2022年01月10日 10:24撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
1/10 10:24
滝ばかり見ていないで、足元にも注意を払わなければ。
こういう場所はホントに怖い。ソローリソロリと、ゆっくり歩きます。
2022年01月10日 10:30撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
1/10 10:30
こういう場所はホントに怖い。ソローリソロリと、ゆっくり歩きます。
急に緑が鮮やかに。冬だというのにお元気です。
2022年01月10日 10:59撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
1/10 10:59
急に緑が鮮やかに。冬だというのにお元気です。
だいぶ登ってきました。計画では気づきませんでしたが、ここから2ルートで山頂に行けるようです。ちょっと道が不安な、神社経由のルートを登りで使うことにしました。
2022年01月10日 11:09撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 11:09
だいぶ登ってきました。計画では気づきませんでしたが、ここから2ルートで山頂に行けるようです。ちょっと道が不安な、神社経由のルートを登りで使うことにしました。
こんな感じだけど、私の技術でもなんとか歩ける。チェーンスパイクありましたが、結局今日は使わずに済みました。雪が所々、という場合には装着するタイミングに悩みますね。
2022年01月10日 11:10撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1/10 11:10
こんな感じだけど、私の技術でもなんとか歩ける。チェーンスパイクありましたが、結局今日は使わずに済みました。雪が所々、という場合には装着するタイミングに悩みますね。
登山道の脇に、開けた場所があったので寄ってみる。
2022年01月10日 11:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
1/10 11:15
登山道の脇に、開けた場所があったので寄ってみる。
富士山が正面に見えました。
2022年01月10日 11:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
5
1/10 11:15
富士山が正面に見えました。
襟巻しているようです。
2022年01月10日 11:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
6
1/10 11:15
襟巻しているようです。
富士川・この前登った思親山・昔登った長者が岳・そして富士山。てな感じかな?
2022年01月10日 11:15撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
7
1/10 11:15
富士川・この前登った思親山・昔登った長者が岳・そして富士山。てな感じかな?
こちらが篠井大明神。
2022年01月10日 11:20撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 11:20
こちらが篠井大明神。
篠井山には3つのルートから登れそうですが、うち2つは通行止めにされているようです。奥山温泉登山口からが唯一のアクセスとなっているようですね。
2022年01月10日 11:21撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 11:21
篠井山には3つのルートから登れそうですが、うち2つは通行止めにされているようです。奥山温泉登山口からが唯一のアクセスとなっているようですね。
ひゃ〜、落ちたらひとたまりもないな…。
2022年01月10日 11:24撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
4
1/10 11:24
ひゃ〜、落ちたらひとたまりもないな…。
激坂+雪という、なんとも歩きにくい箇所。ロープもあるけどあまり当てにはなりませんでした。
2022年01月10日 11:24撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 11:24
激坂+雪という、なんとも歩きにくい箇所。ロープもあるけどあまり当てにはなりませんでした。
90分ほどで山頂に到着です。4名ほどがお食事をされていました。山頂は広くないです。
2022年01月10日 11:26撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
1/10 11:26
90分ほどで山頂に到着です。4名ほどがお食事をされていました。山頂は広くないです。
東側が開けています。い〜い眺めです。海も見えてそうですが、今日は少しガスっているので確認できず。
2022年01月10日 11:27撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
4
1/10 11:27
東側が開けています。い〜い眺めです。海も見えてそうですが、今日は少しガスっているので確認できず。
今日も凛々しい。
2022年01月10日 11:27撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
1/10 11:27
今日も凛々しい。
この景色を見ながら昼食にしようと思ったのですが、山頂にも雪が残っており、あまりスペースもなかったので、休憩なしで降りることにしました。
2022年01月10日 11:27撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
4
1/10 11:27
この景色を見ながら昼食にしようと思ったのですが、山頂にも雪が残っており、あまりスペースもなかったので、休憩なしで降りることにしました。
眺望図。こういうのがあると山々の確認ができて助かりますね。
2022年01月10日 11:28撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 11:28
眺望図。こういうのがあると山々の確認ができて助かりますね。
途中何度も熊鈴が設置されています。登りでは鳴らしてたけど、下りではパス。ザックにマイ熊鈴ついているので大丈夫。
2022年01月10日 12:02撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1/10 12:02
途中何度も熊鈴が設置されています。登りでは鳴らしてたけど、下りではパス。ザックにマイ熊鈴ついているので大丈夫。
橋ではやっぱり慎重に。
2022年01月10日 12:02撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 12:02
橋ではやっぱり慎重に。
名前のついていない滝も、立派なものが多いです。
2022年01月10日 12:03撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1/10 12:03
名前のついていない滝も、立派なものが多いです。
綺麗な渓谷です。紅葉の時期などよさそうですが、ヤマビルの時期には入りたくないですねぇ。
2022年01月10日 12:14撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
1/10 12:14
綺麗な渓谷です。紅葉の時期などよさそうですが、ヤマビルの時期には入りたくないですねぇ。
今回の山行ではココが一番怖かった。頼りなげな橋は、乗るとたわみます。しかも滑りやすそう。
2022年01月10日 12:20撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 12:20
今回の山行ではココが一番怖かった。頼りなげな橋は、乗るとたわみます。しかも滑りやすそう。
いつも登りは早いのだけど、今日は下りもなかなかのスピードでした。
2022年01月10日 12:25撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 12:25
いつも登りは早いのだけど、今日は下りもなかなかのスピードでした。
舗装路まで降りてきました。こんな風に、唐突に雪が出現します。
2022年01月10日 12:30撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1/10 12:30
舗装路まで降りてきました。こんな風に、唐突に雪が出現します。
登山口はもう目の前。不撓不屈の滝というそうです。強そう。
2022年01月10日 12:32撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
2
1/10 12:32
登山口はもう目の前。不撓不屈の滝というそうです。強そう。
滝のすぐ横に、小さ〜な鳥居がちょこんと乗っていました。
2022年01月10日 12:33撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 12:33
滝のすぐ横に、小さ〜な鳥居がちょこんと乗っていました。
お天気にも恵まれて、よい山行となりました。
2022年01月10日 12:34撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
3
1/10 12:34
お天気にも恵まれて、よい山行となりました。
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2022年01月10日 12:35撮影 by  FIG-LA1, HUAWEI
1
1/10 12:35
今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ チェーンスパイク 軽アイゼン

感想

ヒルのいぬ間に踏破シリーズも、山梨百名山については今回が最後となりました。
昨日も山行だったので今日は軽めに、と思っていたので、ちょうどよかったです。
とはいえ、この近くのエリアには青笹山など気になる山がまだまだあるので、タイミングを見て訪れたいと思います。

いつもは荷物にコンパクト座布団を入れているのですが、雪のあるような場所ではレジャーシートのようなものもあると良さそうですね。山頂で食事をされている方々を、羨ましく思ってしまいました。でも雪にシートって、片付ける時には面倒だったりするのかな。この冬はいろいろ試してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

ゲスト
同じ日に同じ山に登ってすれ違っていたようです❗️ こういう偶然も山の醍醐味でしょうか。すごいなーと思いました😄
2022/1/10 20:21
eryhygさん
コメントありがとうございます!!私、何か失礼なことはしていなかったでしょうか、急に心配に…
eryhygさんの活動エリアが自分と重なるところがあり、いつかはこういうこともあるかと思っていましたが、いざあるとビックリやら恥ずかしいやらですが、なんだか嬉しさも感じますね。
これからもレコを参考にさせていただければと思います。ご訪問ありがとうございました。
2022/1/10 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら