記録ID: 390959
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
雪の鳳凰三山
2013年12月28日(土) 〜
2013年12月31日(火)



- GPS
- 52:55
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,614m
- 下り
- 1,616m
天候 | 晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森駐車場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神の森迄のうねうね道は、所々凍っている 夜は、大勢のシカに要注意 駐車場には、雪が少しつもり凍っている |
写真
感想
雪山2年目にして、厳冬期のアルプスへ(南)
やはり荷物は20kをこえた・・・
重い足取りながらも、お天気がサイコーだったのでなんとか登攀開始
写真を撮りながら、おしゃべりしながら、じもぴーとのコミュニケーションをはかりながら。
テント場の南御室小屋では、寒さでペグを扱う手がかじかむ。
昨日はなんと-20度だったらしい。今日でよかった。
3シーズン用のイスカ450gのシュラフにゴアじゃないシュラフカバー、そしてシルクのインナーを入れて
望んだ今回のテント泊。下はメリノのパッチ+裏起毛付きのパンツ+ダウンパンツ。上はice breaker200のアンダー+フリース+しっかりしたダウンで就寝。もちろん腰にはカイロ。なんとかいけた。
朝起きると内ばりが全面凍結、上から雪が降ってくるようだった。
地蔵岳までのみちのりは、稜線に登ってしまえば楽なのかと思っていたが、かなりのアップダウン。
先を見ては、心が弱音を吐く・・・稜線上は風が強く、顔が痛い。
薬師岳も観音だけも地蔵だけも頂上付近は雪がない。2月とかでもないのだろうか?
なんとかタイムスケジュール通りにこなせ、テント場へ無事帰還
最終日もお天気だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する