ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3912251
全員に公開
ハイキング
中国

天神山〜三谷山 ヤブ三昧 (岡山県岡山市)

2022年01月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
8.1km
登り
484m
下り
483m

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:22
合計
4:21
距離 8.1km 登り 484m 下り 483m
11:15
29
瀬戸総合運動公園駐車場
11:44
11:48
74
13:02
13:05
55
14:00
14:13
18
中電鉄塔備前線 No24
14:31
14:33
63
中電鉄塔備前線 No25
15:36
瀬戸総合運動公園駐車場
天候 晴れ/くもり/雪
気温:8〜5度
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瀬戸万富の瀬戸総合運動公園の奥の駐車場に車を停めてスタート。
コース状況/
危険箇所等
■ 瀬戸総合運動公園〜天神山〜南方巡視路口
天神山までは結構なヤブです。天神山から祠までも、そこそこのヤブです。潅木系のヤブは、ササヤブとはまた違った趣のヤブで難儀です。

■ 南方〜三谷山〜南方
谷スジの途中までは四輪が通れる程度の作業道。そこから先はまあ何とかなる程度のササヤブ(難易度は高くない)。困ったら右岸を巻くといいでしょう。
三谷山からの下りは、急斜面の踏み跡(のどごし新道)で、鉄塔No2へ、その先は良好な巡視路を選んで下る。

■ 坂根〜中電鉄塔備前線No24〜No25
A級の登山道、何の問題もありません。

■ 中電鉄塔備前線No25〜瀬戸総合運動公園
地理院マップには破線が記載され、以前は道があったと思われる痕跡がある。しかしながら現在は、全線潅木と倒木のヤブです(シダはない)。ヤブは結構手ごわく、一部剪定バサミを使って進みました。
行動中は、全方向、無意味で同じような景色が続くので、方向がわかりにくいので注意が必要。
その他周辺情報 ■ トイレ事情
瀬戸総合運動公園には、駐車場の傍のほか、数ヶ所にトイレがあります。
瀬戸運動公園の、奥の駐車場に停めてスタートします。
2022年01月12日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 11:16
瀬戸運動公園の、奥の駐車場に停めてスタートします。
ここからアプローチ。今は完全に自然化した、元遊歩道(結構なヤブです)。
2022年01月12日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 11:17
ここからアプローチ。今は完全に自然化した、元遊歩道(結構なヤブです)。
見えている舗装路から、直登したほうが楽だと思った。
2022年01月12日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 11:19
見えている舗装路から、直登したほうが楽だと思った。
一部、遊歩道が保たれていますが、ほんの少しだけ。
2022年01月12日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 11:22
一部、遊歩道が保たれていますが、ほんの少しだけ。
四等三角点(川上)、ここからヤブを漕いで、天神山を目指します。
2022年01月12日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 11:26
四等三角点(川上)、ここからヤブを漕いで、天神山を目指します。
濃いヤブではないですが、前進するのは大変です。
2022年01月12日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 11:32
濃いヤブではないですが、前進するのは大変です。
進むべき方向を見定めるのも大変、高い方へ進む。
2022年01月12日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 11:41
進むべき方向を見定めるのも大変、高い方へ進む。
天神山到着。
2022年01月12日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 11:45
天神山到着。
ヤブはまだまだ続きます。
2022年01月12日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 11:51
ヤブはまだまだ続きます。
やれんなぁ〜
2022年01月12日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 11:53
やれんなぁ〜
何かの祠、ここから先はヤブなしです。
2022年01月12日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 11:58
何かの祠、ここから先はヤブなしです。
キリンビール工場。
2022年01月12日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 12:00
キリンビール工場。
中電鉄塔 三菱金属岡山線No4
2022年01月12日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 12:01
中電鉄塔 三菱金属岡山線No4
巡視路を降りて行きます。
2022年01月12日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:03
巡視路を降りて行きます。
広場に出ました。
2022年01月12日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:06
広場に出ました。
瓦社、稲荷さんかな?
2022年01月12日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 12:07
瓦社、稲荷さんかな?
対面の祠
2022年01月12日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 12:07
対面の祠
神社でしょうか。
2022年01月12日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:07
神社でしょうか。
巡視路を降りてきました。
2022年01月12日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:13
巡視路を降りてきました。
地理院マップの破線を頼りに、谷筋から三谷山を目指します。
2022年01月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:17
地理院マップの破線を頼りに、谷筋から三谷山を目指します。
イノシシの箱檻と水神の石碑。
2022年01月12日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 12:18
イノシシの箱檻と水神の石碑。
楽勝じゃて。
2022年01月12日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 12:24
楽勝じゃて。
およよ、いきなり道がなくなりました。右岸を巻き上がるか、笹のトンネルを行くか。
2022年01月12日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 12:26
およよ、いきなり道がなくなりました。右岸を巻き上がるか、笹のトンネルを行くか。
笹のトンネルを行ってみましょう、距離は短かった。
2022年01月12日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 12:29
笹のトンネルを行ってみましょう、距離は短かった。
今度はどないせというんじゃい?、ここは右岸を巻いたような気がする。
2022年01月12日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 12:33
今度はどないせというんじゃい?、ここは右岸を巻いたような気がする。
強行突破、突入します。
2022年01月12日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 12:39
強行突破、突入します。
先の方に光が見えてきた、藪を抜けるのも近いか。
2022年01月12日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:43
先の方に光が見えてきた、藪を抜けるのも近いか。
そろそろ終わりかな。
2022年01月12日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:46
そろそろ終わりかな。
三谷公園の遊歩道に合流。
2022年01月12日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 12:51
三谷公園の遊歩道に合流。
三谷山到着
2022年01月12日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:03
三谷山到着
2022年01月12日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/12 13:03
さて、のどごし新道で鉄塔No2へ向かいます。
2022年01月12日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 13:04
さて、のどごし新道で鉄塔No2へ向かいます。
中電鉄塔三菱金属岡山線No2、右奥は熊山の経盛山。
2022年01月12日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 13:10
中電鉄塔三菱金属岡山線No2、右奥は熊山の経盛山。
巡視路は良好。
2022年01月12日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 13:12
巡視路は良好。
ビールは飲みませんが、指示通りに進んでみましょう。
2022年01月12日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:15
ビールは飲みませんが、指示通りに進んでみましょう。
キリンビール工場と大盛山。
2022年01月12日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 13:21
キリンビール工場と大盛山。
左奥が、中電鉄塔三菱金属岡山線No2、右手前がNo3。
2022年01月12日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 13:26
左奥が、中電鉄塔三菱金属岡山線No2、右手前がNo3。
中電鉄塔三菱金属岡山線No5
2022年01月12日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 13:30
中電鉄塔三菱金属岡山線No5
経盛山〜熊山
2022年01月12日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:34
経盛山〜熊山
右から、孫谷山、細尾山、岩尾山。
2022年01月12日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 13:43
右から、孫谷山、細尾山、岩尾山。
中電鉄塔備前線No24、一休みしてドラ焼きを食う。
2022年01月12日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 14:01
中電鉄塔備前線No24、一休みしてドラ焼きを食う。
竜王山
2022年01月12日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 14:02
竜王山
中電鉄塔備前線No25を目指します。
2022年01月12日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 14:29
中電鉄塔備前線No25を目指します。
道は良好。
2022年01月12日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 14:29
道は良好。
中電鉄塔備前線No25、このあとは地理院マップの破線を信じてスタート地点の運動公園を目指します。
2022年01月12日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 14:31
中電鉄塔備前線No25、このあとは地理院マップの破線を信じてスタート地点の運動公園を目指します。
ありゃりゃ、やっぱりダメですかね。信じる者は騙される、地理院マップの破線は要注意。
2022年01月12日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 14:38
ありゃりゃ、やっぱりダメですかね。信じる者は騙される、地理院マップの破線は要注意。
かつて道があったようですが、人間が歩ける状態ではありません。
2022年01月12日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 14:42
かつて道があったようですが、人間が歩ける状態ではありません。
こりゃダメじゃね。エスケープルートへ逃げずに調査続行。
2022年01月12日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 15:00
こりゃダメじゃね。エスケープルートへ逃げずに調査続行。
我慢できずに剪定バサミを出す、すり抜けるスペースを作りながら進みます。
2022年01月12日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 15:08
我慢できずに剪定バサミを出す、すり抜けるスペースを作りながら進みます。
腰を低くして突進します。
2022年01月12日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 15:15
腰を低くして突進します。
決して転んだわけではありません。
2022年01月12日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/12 15:19
決して転んだわけではありません。
おっと危ない、飛び込んでしまうところでした。
2022年01月12日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/12 15:26
おっと危ない、飛び込んでしまうところでした。
舗装路に出ました、やれやれ。まともに歩けるところはなかったです。
2022年01月12日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 15:26
舗装路に出ました、やれやれ。まともに歩けるところはなかったです。
瀬戸総合運動公園
2022年01月12日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 15:29
瀬戸総合運動公園
瀬戸総合運動公園、サッカー、グランドホッケー等のグラウンド。
2022年01月12日 15:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 15:30
瀬戸総合運動公園、サッカー、グランドホッケー等のグラウンド。
瀬戸総合運動公園、体育館
2022年01月12日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 15:33
瀬戸総合運動公園、体育館
戻ってきました。
2022年01月12日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/12 15:34
戻ってきました。
正面奥が三谷山、鉄塔は左からキリンビール岡山線No25、三菱金属岡山線No1、2、3。
2022年01月12日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/12 16:00
正面奥が三谷山、鉄塔は左からキリンビール岡山線No25、三菱金属岡山線No1、2、3。
撮影機器:

装備

備考 トップス:ミレー/ドライナミックメッシュNS、メリノウールLW、トレールアクションパーカ、ODパーカ
ボトムス:ジオラインLWハーフタイツ、ライトトレッキングパンツ
シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ、ショートスパッツ
その他:トレールアクショングローブ、IQグローブ、マムート/リチウムプロ28、剪定バサミ

感想

成り行きで、地理院マップに記載されている破線の現状確認をしてきました。案の定、のっけから、ことごとくヤブでした。今回は、まあなんとか無事戻ってこれました。
自分はヤブはとても苦手なんですが、自然が大好きとおっしゃる方にとっては楽しい山行なのかもしれません。

ヤブといえば、ササ、ネマガリタケが有名ですが、低山では潅木、シダ、トゲに難儀します。今回はシダは避けられました、トゲは剪定バサミで対応しましたが少しだけでした。

地理院マップ上の道を示す実線や破線は、時間を経過して、現在では利用できない道があります。メンテナンスができていないというつもりはありませんが、一般歩行者はヤマレコの「みんなの足跡」を利用した方が安全でしょう。
記載されている滝マークも、崩れてしまってどう見ても滝に見えないところがあります。滝巡りをしていた頃に、国土地理院に電話して、いろいろな事情を直接教えてもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

(藪がお好きなのかと思っておりました( ´艸`))
2022/1/12 19:45
aoitoriさん、
ヤブ山デートお付き合いいただけますか (^.^)
2022/1/12 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら