ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3912879
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

[安中アルプス」クリスマスローズガーデンから登る天神山

2022年01月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
よつこ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
3.9km
登り
205m
下り
192m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
1:07
合計
3:32
距離 3.9km 登り 205m 下り 206m
8:34
31
スタート地点
9:05
10:12
114
12:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クリスマスローズガーデン・Caffe富久樹園がある天神山の駐車場

●高崎クリスマスローズガーデン
カーナビ設定 群馬県高崎市下里見町2332

●天神山自然の森駐車場
カーナビ設定 群馬県安中市板鼻3078
コース状況/
危険箇所等
短時間で登れるハイキングコースです。初めて行かれる人は迷路のように思われるかもしれません。
クリスマスローズガーデン&Caffe富久樹園の前にある天神山の駐車場、ここからスタートです。
2022年01月13日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 8:35
クリスマスローズガーデン&Caffe富久樹園の前にある天神山の駐車場、ここからスタートです。
駐車場の目の前に赤城山が見えます、黒檜山が霧氷ですね〜
2022年01月13日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
1/13 8:36
駐車場の目の前に赤城山が見えます、黒檜山が霧氷ですね〜
では登っていきます。
2022年01月13日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 8:39
では登っていきます。
少し登ると榛名山も見えます。
2022年01月13日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
1/13 8:47
少し登ると榛名山も見えます。
ご一緒した職場のスタッフさんです。
2022年01月13日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
1/13 8:53
ご一緒した職場のスタッフさんです。
山頂です。あれ、標識が新しくなっている。
2022年01月13日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
1/13 8:59
山頂です。あれ、標識が新しくなっている。
山頂のクチナシ
2022年01月13日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 8:54
山頂のクチナシ
いつも見ている山頂のマンサクはまだ蕾です。
2022年01月13日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 8:55
いつも見ている山頂のマンサクはまだ蕾です。
山頂からの展望
2022年01月13日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 8:56
山頂からの展望
遠くの方にうっすらと筑波山が見えました。
2022年01月13日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 9:01
遠くの方にうっすらと筑波山が見えました。
浅間山は木の隙間から見えます。
2022年01月13日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 8:57
浅間山は木の隙間から見えます。
妙義山も木の隙間から見ます。
2022年01月13日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 8:58
妙義山も木の隙間から見ます。
ヤブコウジの実
2022年01月13日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 8:57
ヤブコウジの実
短時間で登れる山なので、山頂でゆったりと珈琲タイムです^^
2022年01月13日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
1/13 9:11
短時間で登れる山なので、山頂でゆったりと珈琲タイムです^^
風はなく穏やかな天気でしたが、それでも長居すると寒くなってきたので、次に進みました。あっ、前天神の周辺が綺麗に草刈りされているので寄ってみます。
2022年01月13日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 10:16
風はなく穏やかな天気でしたが、それでも長居すると寒くなってきたので、次に進みました。あっ、前天神の周辺が綺麗に草刈りされているので寄ってみます。
以前は草ボーボーで藪漕ぎ状態で見た前天神でしたが綺麗にされていました。しかも大きな石にちゃんと前天神と書いてありました。
2022年01月13日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
1/13 10:17
以前は草ボーボーで藪漕ぎ状態で見た前天神でしたが綺麗にされていました。しかも大きな石にちゃんと前天神と書いてありました。
隠れキリシタンの石祠だと勝手に思って、いつも気にして見ています。
2022年01月13日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
1/13 10:31
隠れキリシタンの石祠だと勝手に思って、いつも気にして見ています。
赤城山のいい眺めです。
2022年01月13日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 11:03
赤城山のいい眺めです。
ハウスの中を見学させて頂きます。
2022年01月13日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:24
ハウスの中を見学させて頂きます。
原種スイセン(バルボコディウム)500円、原種シクラメン(コウム)500円、スノードロップ500円を購入しました。寒い我が家でも生き残れそうな品種だけをチョイス。
2022年01月13日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 11:17
原種スイセン(バルボコディウム)500円、原種シクラメン(コウム)500円、スノードロップ500円を購入しました。寒い我が家でも生き残れそうな品種だけをチョイス。
Caffe富久樹園はまだ営業していません(花が見頃を迎えると営業開始します)
2022年01月13日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 11:42
Caffe富久樹園はまだ営業していません(花が見頃を迎えると営業開始します)
原種シクラメン(コウム・白)
2022年01月13日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:41
原種シクラメン(コウム・白)
クリスマスローズガーデンを散策
2022年01月13日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
1/13 11:42
クリスマスローズガーデンを散策
早咲き品種はもう種が出来ていました。
2022年01月13日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:42
早咲き品種はもう種が出来ていました。
清楚な白
2022年01月13日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 11:42
清楚な白
シクラメン原種(コウム)マイナス15度でも生きていける丈夫な花です。
2022年01月13日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:43
シクラメン原種(コウム)マイナス15度でも生きていける丈夫な花です。
スノードロップはイギリス人とっては、日本人のサクラのような存在だそうです。
2022年01月13日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
1/13 11:46
スノードロップはイギリス人とっては、日本人のサクラのような存在だそうです。
控えめにうつむいています
2022年01月13日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:47
控えめにうつむいています
陽が当たるとやっぱいいですね〜
2022年01月13日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 11:49
陽が当たるとやっぱいいですね〜
緑色がチラッと見えるのがいいですね〜
2022年01月13日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:51
緑色がチラッと見えるのがいいですね〜
下向きなので正面撮れません(^^;)
2022年01月13日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:53
下向きなので正面撮れません(^^;)
スノードロップはまあまあ咲いているのですが、最盛期はまだこれからなので、目立ちません。
2022年01月13日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 11:53
スノードロップはまあまあ咲いているのですが、最盛期はまだこれからなので、目立ちません。
でも近くで見れば結構咲いています。
2022年01月13日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 12:01
でも近くで見れば結構咲いています。
これくらい咲いていればまあまあ映えますね^^
2022年01月13日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
1/13 12:01
これくらい咲いていればまあまあ映えますね^^
ちょっと黄色が見え始めたマンサク
2022年01月13日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 11:58
ちょっと黄色が見え始めたマンサク
ゆる〜い傾斜を散策
2022年01月13日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 11:58
ゆる〜い傾斜を散策
原種スイセン(バルボコディウム
2022年01月13日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 12:00
原種スイセン(バルボコディウム
道路脇の蝋梅
2022年01月13日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 12:12
道路脇の蝋梅
道路脇の紅梅
2022年01月13日 12:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
1/13 12:16
道路脇の紅梅
城山稲荷神社
2022年01月13日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
1/13 12:37
城山稲荷神社
ぴんころ地蔵が祭ってある神社です。
2022年01月13日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
1/13 12:39
ぴんころ地蔵が祭ってある神社です。
ここの狛犬がインパクト大です!キリッと切れ長な目!
2022年01月13日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
1/13 12:40
ここの狛犬がインパクト大です!キリッと切れ長な目!
悪そうな眼付です(^^;)
2022年01月13日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
1/13 12:40
悪そうな眼付です(^^;)
お気に入りの店「卵太郎」で購入。100円のプリンは売り切れている事が多く買えない場合もあるのですが、今日は手に入りました^^ 切れ端のカステラ270円はフワフワです^^
2022年01月13日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
1/13 15:59
お気に入りの店「卵太郎」で購入。100円のプリンは売り切れている事が多く買えない場合もあるのですが、今日は手に入りました^^ 切れ端のカステラ270円はフワフワです^^
撮影機器:

感想

8日(土)にコロナワクチン3回目を接種しました。
9日(日)は、2回目の時に出た熱と同じくらいの36.8程度の発熱でしたが、
朝からだるく、1日だらだらしていました。

解熱剤を朝食後に服用しましたが、それでも夜までだるくて寝る前にもう1度服用。
10日(月)の朝にお風呂に入り、山に行く程の元気はありませんでした。
息子の彼女が新成人なので、お祝いのケーキを持って息子のアパートへ行き、
後は家事と買い物で1日が終りました。


職場のスタッフさんから「久しぶりに山に行きませんか?」と誘いがあり
軽いところで、この時期1度は行っておきたい天神山へ。
仕事中は忙しくて、なかなかゆっくり話をしている時間がない為
山頂で日頃の愚痴を言い合って、スッキリしてきました^^
気が付けば1時間以上も山頂にいました(笑)

クリスマスローズガーデンは花がもっと咲いてくると、
入場料500円(Caffe富久樹園のログハウスで珈琲付き)ですが
まだ花が少ないので、今のところは入場無料です。
Caffe富久樹園やクリスマスローズガーデンを利用しない場合でも
駐車場は利用可能です。
ハウスの中にオーナーさんがいますので、声をかければトイレも利用可能です。

下山後はお決まりの卵太郎へ
お腹も満たされて、ストレスを発散してきた山行でした^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

おはよございます
天神山にクリスマスローズガーデン
yothukoさんならではのレコですね
そしてぴんころ地蔵に卵太郎とストレス発散出来
お疲れ様でした

山頂だけは今年4回お邪魔しましたが
次回からはこのレコを参考します
この日は赤城山でした
2022/1/14 10:12
annknegiさん、こんばんは

恒例の天神山です^^
職場のスタッフさん共々、ぴんぴんコロリを願っております^^
誰もいない貸し切り状態の低山ハイクで
ストレス解消できました!
annknegiさん、赤城山にいたんですね^^
霧氷が綺麗だった事と思います。

安中アルプス、まだ未踏のピークがあるので
ぼちぼち進めたいなあと思います^^
2022/1/14 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら