ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391376
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

足腰の神様「子ノ権現」へ初詣がてら伊豆ヶ岳東尾根

2014年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
15.6km
登り
1,330m
下り
1,343m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

西吾野駅0750-(道迷い)-0827森坂峠-0847琴平神社-0942(P542)-1049山頂直下-1100伊豆ヶ岳1149-1205古御岳1210-1235高畑山-1310天目指峠-1355子ノ権現1432-1517イモリ山-1549森坂峠-1610西吾野駅


歩行距離、累積標高差(+ -)
15.6km、 +1,522m, -1,501m
(GPS Dataと10mメッシュ高度による)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武「西吾野駅」発着
コース状況/
危険箇所等
<伊豆ヶ岳東尾根>
・頂上直下の岩っぽいガレの壁とその手前の急登を除き、一般ルートとほぼ変わらず、特に危険を感じる箇所もない。標識は無いが踏跡明瞭な稜線歩きなので視界よければ迷うこともない。要所にピンクテープあり。
・頂上直下の壁は、かなりの斜度があり登行を躊躇するところ。足場もガレが崩れるが、根っこや岩角をつかんで四足歩行すれば、バランスの悪い私でもロープほとんど持たずクリア可能。
・ロープが2本あるが、特に1本目のロープは細ビキのように頼りない印象。
・少し手前の急登は少し楽だが、根っこや岩角をつかんで四足歩行は必至。

<伊豆ヶ岳〜子ノ権現>
一般ルートなので割愛。

<子ノ権現>
・足腰の神様なのでハイカー御用達。
・私も3年ほど毎年初詣に行ってますが、ご利益絶大(と思われる)。

<子ノ権現〜イモリ山>
・子の権現から西吾野駅方向に下る。平坦が続くころ木にマークあり左折。細尾根が続くがアップダウンは少ない・
・イモリ山の周辺は急坂あり要注意。といっても危険を感じるほどではない。
・イモリ山の山頂からはUターンして、手前のトラバース路を行く。山頂を素通りして北上すると急降下な岩場になり危険。
・トラバース路に見えている社の前後が少し急斜面なので慎重に。その後はT字路で左折(北上)すれば、ほどなく森坂峠に出る。
西武秩父線・西吾野駅スタート
2014年01月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/5 7:47
西武秩父線・西吾野駅スタート
車道を少し南下し、右手のここを入っていく。
2014年01月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/5 7:55
車道を少し南下し、右手のここを入っていく。
5分ほどで山道となる。
(この先約100mで右折すべきところ、直進してしまった)
2014年01月05日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/5 8:02
5分ほどで山道となる。
(この先約100mで右折すべきところ、直進してしまった)
その先、しばらくの分岐、ここを右へ行った。
(この時点ではミスコースに気づいていない)
2014年01月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/5 8:09
その先、しばらくの分岐、ここを右へ行った。
(この時点ではミスコースに気づいていない)
なんだか藪漕ぎチックだな、と思いつつ稜線まで上がったところでミスコースに気づく。
GPSで南に約300mずれていること確認し、森坂峠まで稜線伝いに歩きます。ゲッソリ・・・。
2014年01月05日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 8:14
なんだか藪漕ぎチックだな、と思いつつ稜線まで上がったところでミスコースに気づく。
GPSで南に約300mずれていること確認し、森坂峠まで稜線伝いに歩きます。ゲッソリ・・・。
森坂峠に到着(やっと)。
下久通への西ルートは表示されていませんね。
2014年01月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/5 8:27
森坂峠に到着(やっと)。
下久通への西ルートは表示されていませんね。
手書きのこっちには書かれています。
踏み跡薄いけど、落ち葉に注意しながら行けば大丈夫です。
2014年01月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 8:27
手書きのこっちには書かれています。
踏み跡薄いけど、落ち葉に注意しながら行けば大丈夫です。
下久通へはここから出てきます。
逆から行くのは至難の業だろうなぁ。。。
2014年01月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/5 8:39
下久通へはここから出てきます。
逆から行くのは至難の業だろうなぁ。。。
右に下ってすぐのココを左折。
2014年01月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 8:40
右に下ってすぐのココを左折。
右手を注意していると200mほど先で琴平神社の鳥居発見。少し先から石段があります。
2014年01月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 8:44
右手を注意していると200mほど先で琴平神社の鳥居発見。少し先から石段があります。
琴平神社。
2014年01月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/5 8:47
琴平神社。
稜線の奥社。
左手の稜線をあがっていきます。
2014年01月05日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/5 8:50
稜線の奥社。
左手の稜線をあがっていきます。
途中はこんな感じ。
一部急登りもあるけど、結構しっかりしたルートです。
2014年01月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/5 9:37
途中はこんな感じ。
一部急登りもあるけど、結構しっかりしたルートです。
P542のテープ。
2014年01月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/5 9:42
P542のテープ。
時折、こんな急登もありまずが、次第に視界が開けて気持ちいいです。
2014年01月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 9:51
時折、こんな急登もありまずが、次第に視界が開けて気持ちいいです。
伊豆ヶ岳(右)と古御岳(左)が見えてきました。
2014年01月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/5 10:08
伊豆ヶ岳(右)と古御岳(左)が見えてきました。
こんな細尾根もあるけど、しっかりした木が沢山生えているので不安感は無いですね。
2014年01月05日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/5 10:22
こんな細尾根もあるけど、しっかりした木が沢山生えているので不安感は無いですね。
その先、頂上少し手前の急登。根っこや岩角つかんでよじ登ってきました。ここは下りたくないですね。
2014年01月05日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/5 10:42
その先、頂上少し手前の急登。根っこや岩角つかんでよじ登ってきました。ここは下りたくないですね。
いよいよ山頂直下のガレの壁。
最大80度以上かと思われる急登。
しかも足場も悪そう。
見れば見るほど厳しそうです。ウ〜ン・・・。
2014年01月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/5 10:49
いよいよ山頂直下のガレの壁。
最大80度以上かと思われる急登。
しかも足場も悪そう。
見れば見るほど厳しそうです。ウ〜ン・・・。
と、先月ここを登ったという救世主(=mumcharlieさん)がどこからともなく現れ、つかむもの多いから大丈夫、と行くことに。
2014年01月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/5 10:58
と、先月ここを登ったという救世主(=mumcharlieさん)がどこからともなく現れ、つかむもの多いから大丈夫、と行くことに。
参りました!(泣)
上がったところから下を撮影。
こんなとこを登ってきたとは!
降りる方もいるそうですが、大変そうです・・・。
2014年01月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/5 11:08
参りました!(泣)
上がったところから下を撮影。
こんなとこを登ってきたとは!
降りる方もいるそうですが、大変そうです・・・。
お決まりの山頂標識。
ラーメンランチのあと子ノ権現に向かいます。
2014年01月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
1/5 11:08
お決まりの山頂標識。
ラーメンランチのあと子ノ権現に向かいます。
古御岳の先の標識。
あれ?「名郷」に下る標識が外されていますね。
最初の急降下以外は静かな歩きが楽しめるルートなのに・・・。
2014年01月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 12:23
古御岳の先の標識。
あれ?「名郷」に下る標識が外されていますね。
最初の急降下以外は静かな歩きが楽しめるルートなのに・・・。
この「山道」(左)はどこに繋がってるんだろう?
2014年01月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/5 13:06
この「山道」(左)はどこに繋がってるんだろう?
おっと、リスさんがここにもいました。
(天目指峠の少し西)
2014年01月05日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/5 13:08
おっと、リスさんがここにもいました。
(天目指峠の少し西)
子ノ権現も正月モード。
2014年01月05日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
1/5 13:57
子ノ権現も正月モード。
足腰の神様なので、念入りに拝んでいきます。
2014年01月05日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/5 14:02
足腰の神様なので、念入りに拝んでいきます。
定番の金のワラジと鉄ゲタ。
2014年01月05日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
1/5 14:03
定番の金のワラジと鉄ゲタ。
裏山の鐘を突いていきます。
周囲に響くいい音色です!
2014年01月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/5 14:06
裏山の鐘を突いていきます。
周囲に響くいい音色です!
長沢背稜は少し白いのが残っていますね。
2014年01月05日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/5 14:06
長沢背稜は少し白いのが残っていますね。
スカイツリーも肉眼ではもっとハッキリ見えていました。
2014年01月05日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
1/5 14:07
スカイツリーも肉眼ではもっとハッキリ見えていました。
大岳山(山頂だけ)
2014年01月05日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/5 14:29
大岳山(山頂だけ)
戦前に造られた仁王像。
さて、少し時間あるのでイモリ山(破線ルート)へ向かいます。
2014年01月05日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/5 14:30
戦前に造られた仁王像。
さて、少し時間あるのでイモリ山(破線ルート)へ向かいます。
ここを左前に進みます。
踏み跡は充分明瞭で、稜線通しのルートなので迷うこともないです。
2014年01月05日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 14:57
ここを左前に進みます。
踏み跡は充分明瞭で、稜線通しのルートなので迷うこともないです。
伊豆ヶ岳と古御岳がまた見えてきました。
2014年01月05日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 15:14
伊豆ヶ岳と古御岳がまた見えてきました。
イモリ山に到着!
この前後は少し細いところあり要注意。
ルートは直進ではなく、少し戻って右へトラバース(祠へ向かって)が正解。
2014年01月05日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/5 15:18
イモリ山に到着!
この前後は少し細いところあり要注意。
ルートは直進ではなく、少し戻って右へトラバース(祠へ向かって)が正解。
こんな標識も。
2014年01月05日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/5 15:18
こんな標識も。
ここを降りてきます。
ここからはほぼ平坦です。
2014年01月05日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/5 15:30
ここを降りてきます。
ここからはほぼ平坦です。
イモリ山を直進すると、この崖の上に出たんですね。これじゃあ降りられないです。
2014年01月05日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/5 15:38
イモリ山を直進すると、この崖の上に出たんですね。これじゃあ降りられないです。
森坂峠に到着。
今日二度目ですが、今回はここを右折(東へ)。
2014年01月05日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/5 15:49
森坂峠に到着。
今日二度目ですが、今回はここを右折(東へ)。
なんと、この標識を見逃して、川沿いのルートを直進してしまったんですね。
原因が分かって少しスッキリ。
年初の充実した山歩きでした。
2014年01月05日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/5 15:55
なんと、この標識を見逃して、川沿いのルートを直進してしまったんですね。
原因が分かって少しスッキリ。
年初の充実した山歩きでした。
撮影機器:

感想

年明け恒例の「子ノ権現詣」の機会に、伊豆ヶ岳東尾根(バリルート)を歩いてみた。

山頂直下のガレの壁には閉口したが、偶然にもリード役にも恵まれ、何とかクリア。
午後少し時間があったのでイモリ山への破線ルートにも足を伸ばし、今年初歩きは有意義な一日であった。

伊豆ヶ岳東尾根ルートは、miketamaさん、tackerqさん、mumcharlieさん他のレコを大いに参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

以下、自分のレコ兼ねてるので長文ご容赦。

<森坂峠>
西吾野駅からスタートし、森坂峠への途中で早速ミスコース。山道に入って100mくらいで右(木に小さな標識あり)のところ、朝の霜が気になっていたのか全く気づかずスルー。間違えたルートの方が幅は広くて直進だが、今日の不調を予感させる。
稜線直下で少し藪漕ぎチックになって、あれ?とミスコースに気付いたが、稜線ルートに出て森坂峠へ遠回りになったが迂回。少し南側の谷(イモリ山側)を上ってきてしまったようだ。

森坂峠から西へ下る。踏跡は薄めだがしっかり歩かれており問題ない。
下久通の琴平神社の鳥居は右側を注視していれば容易に発見できた。石段を登り、奥社の左からルートは尾根を忠実に辿ってゆく。

東尾根ルートは一部急登はあるものの、基本的に稜線歩きなので視界がよければ道迷いの心配もない。登るにつれ視界も開けてきて、青い空と太陽が気持ち良い。山頂直下まで誰にも会わず静かな歩きが楽しめる。ただ、正月の餅の詰まった体は重いので、のんびり歩きを決め込む。林間に伊豆ヶ岳と古御岳が見えてくると山頂は近い。
伊豆ヶ岳へのルートは各種あるが「登った感」を味わえる点では最高かもしれない。

山頂手前で急登が目の前に壁のように見えてくる。これを直登するのか、と思ったがよくみるとルートは左からまいている。左からのまき道もなかなか手ごわく、手を使って根っこやら岩角をつかんで四足歩行で登っていく。岩がもろいので要注意。

しばらく行くと、いいいよ山頂直下のガレの壁。ウワサに違わぬ急登で、下からトラロープが2本見える。いや〜、思ったより長いし、これを行くのか参ったな〜。バランスが完調ではない私はしばし思案。と、左から1人のハイカーが。聞くと先月にもここを登ったらしい。まあ急は急だが、つかむもの沢山あるから大丈夫、とハッパ掛けられ行くことに。その方はヤマレコのmumcharlieさんだった。(帰宅後確認したところ、mumcharlieさんの12月のレコを拝見しており、拍手までさせてもらってました。気づかず失礼しました。)

ガレは岩クズが流れて足許が不安定なため、木の根っこや岩角が無ければ上がれない。足場を慎重に見極めて登る。mumcharlieさんはスルスルと身軽に登っていく。片や私はバランスを取って足場手許を確認しながら進むのでなかなかペースが上がらす、mumcharlieさんを待たせる羽目に。ロープは1本目は細引き程度の頼りないもの。2本目は一ヶ所、しっかりした根っこがない場面で手を添えたが、信頼できるか不明のため全体重をかけるのは、やはりはばかられる。

ロープの上で斜度は幾分落ち着くが、足場が更にズルズルとなり根っこや岩角をつかみながら登っていく。山頂標識のまさに裏に出る。最後、山頂標識をつかんで無理やり体を持ち上げた。どっと疲れが出て、しばし達成感というか放心状態。ヤレヤレ。mumcharlieさんの的確なアドバイスが無かったら、自分ひとりでは到底無理な斜面だったな。あらためて、この場を借りてお礼申し上げます。

山頂でラーメンランチ。miketamaさんにも何とか面目がたったな、などと考えながら充電し、子ノ権現へと向かう。2年半前にここを下った際はバランスが良くなくててこずってたが、今歩いても急降下ではある。母娘ペアに軽く抜き去られた当時の記憶が蘇る。まあ完璧とはいえないが通常コースを歩く分には苦にならなくなった。去年、南北アルプス縦走ができたのも、足腰の神様である子ノ権現サマのおかげと自分では信じているので、毎年の初詣は外せない。

天目指峠から子ノ権現へは4つ山を越える感じで結構登り返すので、いつもながら疲れるが、やっと子ノ権現に到着。
時間をかけてお祈りのあと、いつものように裏山の鐘を突いて、お守りを買って下山。

少し時間あったので、イモリ山まで足を伸ばすことに。
ついでに、朝ミスコースした森坂峠のアプローチ検証だ。

車道から西吾野駅方向に下り、ルートが平坦に近くなるとイモリ山への標識が小さく出ている。細尾根が続くが危険を感じるほどではない。アップダウンも少ないので、時間が余ったときの寄り道には悪くないし、車道歩きが短くてすむのも利点。

イモリ山は山頂周辺のルートが細くなっているので要注意。山頂でUターンし手前のトラバース路(祠あり)を行くのが正解。私は山頂からそのまま直進したが、踏み跡薄くなり急降下となったためGPSと地図で確認し戻った。トラバース路は祠の前後が少し細く先で急斜面になっており、落ち葉で滑りやすいが、慎重に行けば問題ない。その先T字路左折(壊れた看板あり)後は、平坦となる。

ほどなく朝見慣れた森坂峠。今度はここを右折(東)し下る。しばらく行くと、朝直進してしまった川沿いのルートに出る。と、小さいがちゃんと標識があるではないか。朝、ルートの霜に気をとられ、広いコースをそのまま直進してしまった。原因が分かったので少しすっきり。

西吾野駅に到着するとタイミングよく電車が入ってきた。
池袋経由で千葉の自宅へ戻る。

伊豆ヶ岳・東尾根、なかなか登り甲斐のある静かでいいコースだった。山頂直下の壁はいただけないが、また機会をみて歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

ShuMaeさん、明けましておめでとうございます(*^^)v
初歩きは奥武蔵でいらっしゃいましたか
ここ数年続けていらっしゃるんですね

拙者も、最近、子の権現が足腰の神様だと知り、4日に行こうと企てたのですが、1号隊員への根回し不足で断念しました。
もっとも、ソロで奥多摩に行っちゃいましたが・・・

子の権現だけだともったいないので、正丸峠や伊豆ヶ岳を組み合わせるのが好かろうと思うものの、距離が長くなると1号隊員が嫌がるので・・・だったらソロで行くか?

本年も公共交通機関を使ったこだわりレコを楽しみにしております

  隊長
2014/1/7 12:47
YamaBeerYu半袖隊長、本年もよろしくお願いいたします!

隊長、

明けましておめてとうございます。

年初1番のりありがとうございます

そうなんです、子ノ権現は私にとってご利益のある神様なので、ここ3年くらい年初に必ず通っています。奥武蔵は裏山感覚で登れるから親近感がある、というか好きな山域でもありますしね。

しかし、隊長も計画されてたとは、1日違いながらニアミス状態だったところでしたね 1号隊員さんは短距離がお好きとあれば、色々なコースが選べる山息ですから、組み合わせてだまくらかして・・。じゃなくてお誘いください 少なくともご利益は必ずあると思いますよ

今年も公共交通機関を使う山行が多くなりそうですが、自分なりに工夫しながらアレンジしていきたいと思いますので、稚拙か長文なレコでいつもスミマセンが、本年もよろしくお願いいたします 。私も隊長のレコ楽しみに拝見させていただきますし、また半袖隊員(勝手に)させていただきます
2014/1/8 22:41
ShuMaeさん、こんにちは〜
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします

初登りからなかなかの難ルートへ行かれましたね。
分かりづらいルートに山頂直下のガレ壁…
写真を拝見する限り『どこを登ればよいの?』と
感じる場所ばかりです。
流石奥多摩のバリルートで慣らしているだけ
ありますよね〜、凄いです

子ノ権現への初詣も出来れば行きたかったのですが、
年末年始の山行で疲れて自宅に戻った後はダラダラ…。
そのうち参拝に行って私達も足腰のご利益を!
と思っております
2014/1/7 12:57
usagreatさん、本年もよろしくお願いいたします!
usagreatさん、年初レコにコメントありがとうございます

伊豆ヶ岳東尾根は、前々から考えていたのですが、夏場はどうしてもコッソリの方に足が向くのと子ノ権現とセットで考えていたのでこの時期になっちゃいました。 東尾根は多少アップダウンはあるものの基本は気持ちのよい稜線歩きなので大のお勧めです。ただし山頂直下の壁だけは、誰にでも勧められるものではないですが、山慣れたusaさんcaramelさんならチャレンジいかがですか?

1月中は正月モードということで、子ノ権現もお勧めですヨ。なんたってご利益や違います
バリルートはね、元々自宅周辺を歩き始めた際、踏み跡の無い樹林突っ切っていく楽しみ(?)を覚えたところから始まってる気がします。ちょっとしたアドベンチャー気分なのかもしれません。勿論、単独の場合は無理はしません(できません)けどね。

usaさんこそ新年からスタートダッシュよくガッツリでしたね。
本年もよろしくお願いいたします。
暖かくなったらこないだのリベンジ行きましょう
2014/1/8 22:53
明けましておめでとうございます
ShuMaeさん、こんにちわ。
本年もよろしくお願いします。

伊豆ヶ岳東尾根は存在は知っていましたが、なかなか
険しそうなコースでありますね!
存在を忘れるようにします(;^ω^)

子ノ権現は足腰の神様だったんですね!
大わらじもそこから来ているんでしょうね。
美味しいうどんがある場所としか知りませんでした( ´)Д(`)

ダイエットの神様はご存じないでしょうか(;´д`)トホホ…
2014/1/7 13:00
HoruPenさん、明けましておめでとうございます!
Horumonさん、pentarouさん、本年もよろしくお願いいたします。

いやはや、伊豆ヶ岳東尾根は楽しいルート発見 で好天にも恵まれテンションアップ だったのですが、最後急登にやられてしまい、山頂に着いたときは少々(かなり)ガックリとしばらく生気を失ったようでした でも、後で思えば、なかなか楽しいコースですので、アルペンルートで鍛えたHoru&penさんにもお勧めです
なので、存在は頭の片隅くらいには置いてやってくださいネ

子ノ権現は、そうなんです足腰の神様。
その昔、子の聖(天長9年(832)の子の月、子の日、子の刻生まれ)が開いたようですが、ご利益絶大、ハイカー御用達ですので機会あれば是非  
?ダイエットの神様?知ってたら自分が真っ先に行きたいところですが、
高田馬場駅前のGo Goカレーなんかどうですか?First Classとかもありますよ

そうそう浅見茶屋ね。鍋焼きうどんへのエスケープ路は私もいつも誘惑から逃れるのに苦労しています  今年もコッソリを大いにがんばりませう
2014/1/8 23:04
伊豆ヶ岳 東尾根
ShuMaeさん あけましておめでとうございます。

ShuMaeさんの山始めレコに登場させていただいた、へなちょこmiketamaです。

東尾根の文字を見ると、わあ、頑張ったなぁ!、大丈夫だったかなー、と思ってしまいます。

あの壁を登って、
「あ、ここに出るのね!」
という上りなのに表現は『着地』した感覚は今でも覚えています。

この『壁』はさておき、これからこの季節の尾根歩きに行かれる方が、ShuMaeさんのこのレコを参考にするといいですね!

適切ですし、特に8枚目の下久通と森坂峠の石垣!
大きく写してくれているのでかなりわかっていただけるかと思います!
間違えたわたしが言うのですから間違いありません

間違えついでに。
ShuMaeさんのレコですが、ご自分がミスをした、ここをミスした、なぜだったか、こうこうでした、
そういうところ、わたし、好きです。
次に行くひとには重要なポイントだと思います。

あ、ミスばかりのわたしが言うのもナンですが、ネ

mm?
↑↑↑↑↑↑Horumonさんが『ダイエットの神さま』をお探しのようですね(^0^)

Horumonさんを相当の健脚とお見受けいたす!
激下りや、ヤセ尾根歩きの緊張感でお山へ行くとわたしは2kgは減りますが??^^
2014/1/7 14:25
miketamaさん、あけましておめでとうございます!
miketamaさん、本年もよろしくお願いいたします。

伊豆ヶ岳東尾根はお姉サマ(?)が昨年登られてから、え?そんなコースもあるのん?!とずーっと気になってました。

で、やっとその時が・・・。

東尾根自体は気持ちよく(森坂峠でミスコースはあったものの)歩けましたが、山頂直下の壁を見たとたん、指くわえてウ〜ん!?!?、厳しいな撤退?いやいやmiketama姉さんに面目丸つぶれやん、で見上げてまた撤退?いやいやここでトラバースに逃げたら今年1年にケチがつく・・・などと休憩兼ねて5分ほど逡巡してたんです。

なので救世主(=mumcharlie)さんがタイムリーにいらっしゃらなければ、すごすごとトラバースに逃れてたかもしれません
で、意を決して登り始めると、足場はズルズルいくし、手持ちの根っこがポキポキ折れたり岩もザックリ崩れたりと大変は大変でしたが、慎重にいくことで何とか山頂まで辿り着けました

まさに「着地」した感触はいいえて妙です、そんな感じでした。私の場合着地したあとヘナヘナ・・・でしたけど

しかし東尾根、とても楽しいコースをありがとうございました。
他の方の少しでも参考になるよう自分があれ?と思った場所なんかをアップするようにしました。え?そんな正月からまた持ち上げられると、その後がお姉さんの場合怖いですね〜 なんたって「舟虫」ですから <意味不明

いずれにせよ、奥武蔵を歩くたびに去年のことを思い出します。またそのうちどこかで出会ったら気軽に声かけお願いします。

あ、ダイエットの神様は2kg増えた私も探してるんですが、あれだけ難路を歩いたHorumonさんはストレスふxり派なのかもしれませんね。念のためGoGoカレーのFirst Class(特盛り)をお勧めしときました。イメージするだけでお腹一杯、ゲップの嵐で何も要らなくなるはずですから。。。  本年も引き続きよろしくお願いいたします。
2014/1/8 23:21
有難うございました
頂上直下、壁の下にたたずむクライマーが一人
劇的な出会いでした。

即パーティーを組んだのは言うまでも有りません

本当にちょっとの間でしたが濃密な時間でしたね。
楽しく思い出に残る山行になりました、有難うございます。

又どこかで
2014/1/7 19:42
mumcharlieさん、大変お世話になりありがとうございました!
mumcharlieさん、こんばんは。
メッセージありがとうございます。

壁を前に、あんぐり口を開けて思案中というか、半分撤退(?)の文字で固まりかけてた私でしたが、よくぞタイムリーに現れていただきありがとうございました。おせじでも何でもなく、ほんと私には救世主でしたヨ。

そうですね、短時間(多分10分あるか無いかくらい?)でしたが、濃密な時間でしたね。今でも全ての瞬間が脳裏に焼きついています。

奥武蔵は私もよく歩いてるので、見かけたら気軽に声かけてくださいませ。
mumcharlie(ママチャリ)さんのザックも印象的でした。今後ともよろしくお願いします
2014/1/8 23:22
ShuMaeさん あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

伊豆ヶ岳はいつも気になりながらも、なかなか行っていない山です。
低山ながらも、眺望が素晴らしいとのこと、
なるほど素晴らしい眺めですね。

子の権現は足腰の神様なのですね。
我が夫婦は、すぐにでもお伺いしないといけません。

私たちは、未だに今年に入って始動せずです。

次はどこでご一緒できるのでしょうか。
楽しみにしてます。
2014/1/7 22:22
aibou3さん(& konontanさん)、明けましておめでとうございます!
aibou3さん、メッセージありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

伊豆ヶ岳は駅からアクセスがいいし、眺望もマズマズなので人気の山ですね。機会があれば、東尾根も是非歩いていただきたいところです 。最後の壁はマキ道もありますから、心配はご無用と思います。

ついでに子ノ権現(=足腰の神様)とセットは大のお勧め
ご利益も確実だしマラソンライナーもされてるaibou3さんにもいいと思いますヨ

まあ今年入ってまだ1週間。Slow but steady winw the race
ってことで、のんびり着実にいきやしょう <木枯し紋次郎風で

近いうちにコラボまたできるといいですね 持ち回り幹事の順番はkonontanさん?
いずれにせよ、本年もよろしくお願いします
2014/1/8 23:33
ShuMaeさん、あけましておめでとうございます☆彡
山&ヤマレコから遠ざかり、ご無沙汰しております〜
ヤマレコの仕様が新しくなり、なんだか新鮮に見えますねっ☆彡

子の権現様にお参りされたのですねっ!これで今年の登山もばっちりですね〜(^_-)-☆

今年ものんびりペースですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
2014/1/8 12:19
hana_solaさん、あけましておめでとうございます!!
hana_solaさん(& aibou4さん?)、メッセージありがとうございます。

そうですね、私は恒例の子ノ権現詣からのスタートです。今年も足腰がふらつくとロクな登山ができないのでしっかりお祈りしてきました

ヤマレコのスタイルが新鮮すぎて、ちょっと見づらい点がありますよね。まあ全体的には今風なんでしょうけどね。

Horumonさんも言ってますが、スノーシューが錆びない程度にhana_solaさん恒例のきれいな雪山ハイク楽しみにしてますヨ

こちらこそ、本年もひとつよろしくお願いいたします
2014/1/8 23:39
ShuMaeさん、こんにちはぁ
明けてしまいました、おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日、年明け1週間も経ってしまっているのに、
ようよやく、レコ始動です。

機械がニガテなので(できれば、ケータイもあまり持ちたくない…)
家にいるとついつい、PCとは疎遠になってしまいます

子の権現、本当は「4日に行こう!」と予定していましたが、
前日からグータラを引きずってしてしまい、
お休みが終わってしまいました

usaは伊豆ヶ岳に行っていますが、私はまだ行けていないので
ぜひぜひっ!と思っています。
子ノ権現と一緒に「浅見茶屋」に行きたいっ!
…7割がうどん目当て…

初登から精力的で、見習わなくてはと拝見しましたぁ。
お疲れ様でしたぁ
2014/1/8 12:42
caramelさん、本年もよろしくお願いいたします!
caramel68さん、あけましておめでとうござぃます。

年末年始のガッツリレコ、読ませていただきましたよ。
スタートダッシュがすばらしく、今年の(も)コッソリの盛り上がりを予感させますね。

子ノ権現はご利益もあるし、麓に浅見茶屋もあるし、是非是非おでかけください。伊豆ヶ岳とセットにされる方が多いですが、この辺はいろんな周回コースも組めますからお気軽に。

暖かくなったら、雲取のヨモギ尾根にリベンジ(&三条の湯)したいですね。楽しみにしていますヨ。
本年もよろしくお願いいたします
2014/1/8 23:43
今年もよろしくお願いします
ShuMaeさん、明けましておめでとうございます。

伊豆ヶ岳は、今年行きたい山です。
年明け早々、寒さで?腰痛気味の私
足腰の神様にお参りに行かなければ
今年も元気でコッソリGETしたいですからねっ

コラボも楽しみですが、ナニナニ??
次は私が幹事ですか〜? 聞いてないよ〜
コッソリusaさんたちに相談してみます

腰の不安がなくなったら始動しますよ〜
今年もShuMaeさんのレコに刺激受けながら頑張ります
2014/1/10 14:06
konontanさん、本年もよろしくお願いします
konontanさん、あけましておめでとうございます。

ここのところ寒いですね〜。
腰痛持ちには厳しい時期かもしれませんが、あまり無理せず様子みながら気長に楽しみましょう。
子ノ権現はご利益絶大と思うので、是非お試しください。
伊豆ヶ岳が近いので是非セットで、とは思うものの体調次第では他のルートと組み合わせて楽々コースが幾つも取れると思います。

コラボ楽しみにしてますよ〜 あれ?まあ順番ってわけではないけど、どなたが企画してくれてもいいので、勝手ながらどうかな〜、と思いまして 気が向けば是非そのうちお願いしま〜す。いずれにせよ、コッソリの会もkonontanさんaibou3さんの馬力なければ立ち行かないので、本年もよろしくお願いいたします。
2014/1/11 17:46
足腰の神様(^^)
ShuMaeさん、明けてだいぶ経ちましたが
明けまして おめでとうございます

子ノ権現というとShuMaeさんを思い出してしまう私。
あの大きな草鞋はインパクトありますよね!
足腰の神様…
「足が速くなりたい 」というお願いはアリでしょうか

登り初めからバリエーションルート、流石ですね!
本年もよろしくお願い致します(^^)notes
2014/1/10 14:57
pippiさん、本年もよろしくお願いいたします!
pippiさん、メッセージありがとうございます。
あけましておめでとうございます。

子ノ権現は4回目になりました。最初に言ってから、どんどん良くなってるので(明らかに分かる)、これはお礼参りかたがた新年の初詣は欠かせないな、とね。
あの大きな草履やゲタ、いつみてもインパクトありますよね。
ワラジや履物を奉納すると効能絶大らしく、本堂にもワラジが沢山奉納されてますが、これら金のワラジや鉄ゲタも奉納されたもののようです。
「足が速くなりたい」もあり ではないでしょうか。自分の歩くスピードも少し速くなった気がします。足腰にまつわることだからお願いしてみては?

東尾根は、先達のレコが沢山あるので、安心して歩けました。山頂直下の壁も古御岳側へ迂回ルートあるからパスもありです。pippiさんも機会あれば是非どうぞ
本年も、こちらこそよろしくお願いします。今年こそ、山崎パンの工場のいい香りを堪能したいです。
2014/1/11 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら