記録ID: 391442
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山(日向から)
2014年01月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
面倒なんで割愛。コースタイムの70%くらい
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日向ルートだと、最後の登りあたりから踏み固められた雪が凍結していて滑る。 今回はチェーンスパイク装備で快適だった。 |
写真
撮影機器:
感想
正月休みであんまり頑張る気もないので、のんびり大山へ行ってきました。
前日に横須賀で謎のカナダじいさんと腕相撲をし、左右ともに敗退して腕が痛い。。。けどバイクでばーん!と登山口に日向ふれあい学習センターあたりへ到着。久々のバイクは気持ちい。あまり寒くなかったから快適。
坂道の駐車場なので、バイクを真横に停めてなんかひどい客みたいな感じに。。どうにもならん。
いざ出発。
えっちらおっちらつづら折れをひたすら登って、尾根筋へ。快適な登山道でそのまま見晴台、さらに山頂。だいたい1.5時間で登頂。
下りは反対側へ行き、蓑毛には行かずに阿夫利神社下社へ。
そこから滝のあるコースでトラバースして見晴台へ戻って、下山。
山頂は人だらけだったが、快適な山行となりました。。。
と言いたいところだか、残念ながらアンダーウェアの汗冷えに悩まされ、腹の調子が悪くなって大変だった。
もうあのアンダーは日常着に降格だ〜、うが〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
横むいて駐車してたバイク目撃しました。
(比較的上のほうですよね)
坂道だし空いてたからOKだと思いますよ!
この場所知らなくて 日向薬師から歩いちゃいました。
山頂は人がたくさんだったんですね
大山にはオフシーズンないのかなぁ
お疲れ様でした
nan15さん、返信遅れましたm(__)m
まさにそれです。KAWASAKIのです。
駐車場は前もって調べていたので、一応確信をもっていきました笑
さらに上小さいスペースがあって、そこにも停めていたので(さらに平坦)、バイクならそこでも良さそうでした。傾斜ある駐車場は辛いです。。
大山はオフなさそうですね〜。
山頂ももちろん、下社とかはもう大行列でしたし、なかなか疲れました。
またどこかで目撃したら優しく声をかけてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する