記録ID: 391447
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳
2014年01月02日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 903m
- 下り
- 884m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にトイレ、登山ポストあり。危険個所はないけど、落ち葉の下に凍った雪があり要注意 |
写真
感想
大晦日に大阪南港フェリー乗船。元旦は別府湯めぐり。
2日には湯布院に移動。お天気も良く青空にくっきりと由布岳が見える。
正面登山口には駐車場、トイレもあり。
登山届を出して、草原(ササの原っぱ)を登っていく。合野越を過ぎると積雪がふえてくる。軽アイゼンをつける。踏み跡がしっかりあって登りやすい。ゆっくり無理をしないで登ったので2時間の予定を大幅にオーバーしてしまった。マタエというところは西峰、東峰に分岐でどちらへも15分と書いてあったけど、西峰は急斜面の様子なので東峰に登ることに。雪深く、大きな岩の間を登っていく。吹き飛ばされるのではないかと思うほどの突風が吹きこんでくる。
長年登りたいと願っていた念願の由布岳に登れて大満足でした。
(山レコの皆さんが書いておられた由布岳山行記録を何度も読み返してイメージトレーニングしました。地図読み、ネットなどの情報が大いに力になりました。
山行記録を書いておられたみなさんいっぱい参考にさせてもらいました。ありがとうございました。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する