また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3917050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩湖〜惣岳山〜御前山〜天地山〜奥多摩駅

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
13.8km
登り
1,346m
下り
1,546m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:27
合計
7:25
7:25
7:25
4
7:29
7:30
56
8:26
8:27
71
9:38
9:38
15
9:53
9:53
8
10:01
10:10
4
10:14
10:14
31
10:45
10:45
18
11:03
11:08
21
11:29
11:34
20
11:54
11:54
46
12:40
12:45
51
13:36
13:37
44
14:21
14:21
17
14:38
14:38
6
14:44
天候
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩湖バス停
帰り:奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
サス沢登山口からの急登、天地山の岩場は滑落注意
今日は奥多摩湖からです。
2022年01月15日 07:20撮影 by  SOV41, Sony
1/15 7:20
今日は奥多摩湖からです。
ダム堤頂部から下流方面。
2022年01月15日 07:24撮影 by  SOV41, Sony
1/15 7:24
ダム堤頂部から下流方面。
サス沢山登山口。
2022年01月15日 07:28撮影 by  SOV41, Sony
1/15 7:28
サス沢山登山口。
2022年01月15日 07:29撮影 by  SOV41, Sony
1/15 7:29
2022年01月15日 07:31撮影 by  SOV41, Sony
1/15 7:31
いきなりの急登が一息ついたので、振り返って写真を取りました。木には滑落事故多しの文字が…
ここからは下りたくないです。
2022年01月15日 07:49撮影 by  SOV41, Sony
1/15 7:49
いきなりの急登が一息ついたので、振り返って写真を取りました。木には滑落事故多しの文字が…
ここからは下りたくないです。
登り始めより尾根の幅も広く気分的には楽ですが、木の根と岩出歩きにくいです。
2022年01月15日 08:04撮影 by  SOV41, Sony
1/15 8:04
登り始めより尾根の幅も広く気分的には楽ですが、木の根と岩出歩きにくいです。
序盤の難所は終わりました。
2022年01月15日 08:14撮影 by  SOV41, Sony
1/15 8:14
序盤の難所は終わりました。
サス沢山到着。
2022年01月15日 08:25撮影 by  SOV41, Sony
1/15 8:25
サス沢山到着。
展望台からの奥多摩湖。
2022年01月15日 08:26撮影 by  SOV41, Sony
1/15 8:26
展望台からの奥多摩湖。
サス沢山を過ぎたら下ります。
2022年01月15日 08:31撮影 by  SOV41, Sony
1/15 8:31
サス沢山を過ぎたら下ります。
下りが終わると、
2022年01月15日 08:44撮影 by  SOV41, Sony
1/15 8:44
下りが終わると、
また登ります。
2022年01月15日 09:19撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:19
また登ります。
惣岳山の手前。道が荒れているので注意です。
2022年01月15日 09:28撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:28
惣岳山の手前。道が荒れているので注意です。
惣岳山到着。
2022年01月15日 09:36撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:36
惣岳山到着。
2022年01月15日 09:36撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:36
展望は木が邪魔していまいちです。
2022年01月15日 09:37撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:37
展望は木が邪魔していまいちです。
御前山までは植生保護のための柵があるので、迷いようがないです。
2022年01月15日 09:40撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:40
御前山までは植生保護のための柵があるので、迷いようがないです。
分岐にも道標が設置されています。
2022年01月15日 09:41撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:41
分岐にも道標が設置されています。
階段が設置され歩きやすくなっています。
2022年01月15日 09:47撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:47
階段が設置され歩きやすくなっています。
一旦途切れますが頂上近くまで続いています。
2022年01月15日 09:50撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:50
一旦途切れますが頂上近くまで続いています。
階段を登りきった辺りで富士山が見えます。
2022年01月15日 09:52撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:52
階段を登りきった辺りで富士山が見えます。
御前山到着。ここで先に登頂していた方としばらく雑談。
川越から車で来て、栃寄の駐車場から登ってきたとのこと。
山頂でお昼のつもりが早く着きすぎたので、下山してから食べるそうです。
2022年01月15日 09:55撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:55
御前山到着。ここで先に登頂していた方としばらく雑談。
川越から車で来て、栃寄の駐車場から登ってきたとのこと。
山頂でお昼のつもりが早く着きすぎたので、下山してから食べるそうです。
御前山は北側の展望が良いです。
2022年01月15日 09:55撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:55
御前山は北側の展望が良いです。
2022年01月15日 09:55撮影 by  SOV41, Sony
1/15 9:55
三等三角点「御前山」
2022年01月15日 10:09撮影 by  SOV41, Sony
1/15 10:09
三等三角点「御前山」
御前山の東側はこれから設置のようです。
2022年01月15日 10:11撮影 by  SOV41, Sony
1/15 10:11
御前山の東側はこれから設置のようです。
1280mピークは杭のみでした。
2022年01月15日 10:27撮影 by  SOV41, Sony
1/15 10:27
1280mピークは杭のみでした。
展望も良くないです。
2022年01月15日 10:27撮影 by  SOV41, Sony
1/15 10:27
展望も良くないです。
ここがクロノ尾山だとおもいますが、山名標識はないです。
2022年01月15日 10:46撮影 by  SOV41, Sony
1/15 10:46
ここがクロノ尾山だとおもいますが、山名標識はないです。
2022年01月15日 10:46撮影 by  SOV41, Sony
1/15 10:46
2022年01月15日 11:04撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:04
鞘口山の標柱は撤去されたようで、仮設の柱に手書きで書かれていました。新設されるのでしょうか?
2022年01月15日 11:04撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:04
鞘口山の標柱は撤去されたようで、仮設の柱に手書きで書かれていました。新設されるのでしょうか?
2022年01月15日 11:04撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:04
崩落部分を挟むように「この先足元注意」の看板が設置されています。。
2022年01月15日 11:24撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:24
崩落部分を挟むように「この先足元注意」の看板が設置されています。。
ここまで資材を背負った作業員の方と何人すれ違ったのですが、ここから運んでいたようです。
2022年01月15日 11:27撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:27
ここまで資材を背負った作業員の方と何人すれ違ったのですが、ここから運んでいたようです。
大ダワ到着。
2022年01月15日 11:31撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:31
大ダワ到着。
鋸山方面へ登ります。
2022年01月15日 11:31撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:31
鋸山方面へ登ります。
先週スルーした、天地山分岐に戻ってきました。
2022年01月15日 11:53撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:53
先週スルーした、天地山分岐に戻ってきました。
境界標と書いてあります。
2022年01月15日 11:55撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:55
境界標と書いてあります。
頭の2文字は「氷川」と書いてあるように見えます。
2022年01月15日 11:55撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:55
頭の2文字は「氷川」と書いてあるように見えます。
ピンクリボンに従ってひたすら下ります。
2022年01月15日 11:55撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:55
ピンクリボンに従ってひたすら下ります。
木に瘤がついてます。
2022年01月15日 11:57撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:57
木に瘤がついてます。
黄色のリボンもあります。
2022年01月15日 11:58撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:58
黄色のリボンもあります。
2022年01月15日 11:59撮影 by  SOV41, Sony
1/15 11:59
2022年01月15日 12:05撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:05
木の向こうに天地山が見えてきました。
2022年01月15日 12:17撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:17
木の向こうに天地山が見えてきました。
岩が露出しています。ここから登りです。
2022年01月15日 12:21撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:21
岩が露出しています。ここから登りです。
黄色リボンをがある方に進みます。
2022年01月15日 12:23撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:23
黄色リボンをがある方に進みます。
皆様の投稿にある虎ロープが現れました。
2022年01月15日 12:29撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:29
皆様の投稿にある虎ロープが現れました。
ロープ、岩、木の根を頼りに慎重に登ります。
2022年01月15日 12:34撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:34
ロープ、岩、木の根を頼りに慎重に登ります。
ここまでくれば山頂までもう一息です。
2022年01月15日 12:39撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:39
ここまでくれば山頂までもう一息です。
天地山到着。
2022年01月15日 12:41撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:41
天地山到着。
昔の山名標識でしょうか?
2022年01月15日 12:41撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:41
昔の山名標識でしょうか?
北西側は開けています。
2022年01月15日 12:41撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:41
北西側は開けています。
黄色リボンがあるところから下ります。
2022年01月15日 12:42撮影 by  SOV41, Sony
1/15 12:42
黄色リボンがあるところから下ります。
ひたすら下ります。何度か落ち葉で足を取られました。
2022年01月15日 13:11撮影 by  SOV41, Sony
1/15 13:11
ひたすら下ります。何度か落ち葉で足を取られました。
2022年01月15日 13:36撮影 by  SOV41, Sony
1/15 13:36
2022年01月15日 13:54撮影 by  SOV41, Sony
1/15 13:54
林道終点まで下りてきました。
2022年01月15日 13:56撮影 by  SOV41, Sony
1/15 13:56
林道終点まで下りてきました。
林道が自然に還ろうとしています。
2022年01月15日 13:57撮影 by  SOV41, Sony
1/15 13:57
林道が自然に還ろうとしています。
ショートカットしてください、と言わんばかりのピンクリボンです。踏み跡もありヤマレコにも足跡があるので進んでみます。
2022年01月15日 14:03撮影 by  SOV41, Sony
1/15 14:03
ショートカットしてください、と言わんばかりのピンクリボンです。踏み跡もありヤマレコにも足跡があるので進んでみます。
ショートカット成功。
2022年01月15日 14:05撮影 by  SOV41, Sony
1/15 14:05
ショートカット成功。
本来通るべきだった道です。雨で路面が抉られています。
2022年01月15日 14:05撮影 by  SOV41, Sony
1/15 14:05
本来通るべきだった道です。雨で路面が抉られています。
舗装された道路まで出てきたので、そのまま進みます。
2022年01月15日 14:09撮影 by  SOV41, Sony
1/15 14:09
舗装された道路まで出てきたので、そのまま進みます。
海沢川橋を渡ります。
2022年01月15日 14:11撮影 by  SOV41, Sony
1/15 14:11
海沢川橋を渡ります。
2022年01月15日 14:11撮影 by  SOV41, Sony
1/15 14:11
撮影機器:

感想

奥多摩湖→サス沢山:いきなりの急登。木の根と岩で歩きにくい。滑落多発しているらしいので注意。
サス沢山→惣岳山:惣岳山手前の道は荒れていて、階段が崩れているところがある。
惣岳山→御前山:新しく階段が設置されている。歩きやすくなっているが、積もった雪が溶け切らず凍っていた箇所があったので油断禁物。
御前山→大ダワ:御前山の方から階段が設置作業中。大ダワから作業員が資材を運んでいます。
大ダワ→天地山分岐:鋸尾根に取り付く直前に金属製の階段があります。
天地山分岐→天地山:分岐を過ぎるとひたすら下ります。天地山の手前から、今回の最難関の岩山登りになります。リボンとロープでルートはあまり迷いませんが、掴んだロープごと滑落なんてシャレにならないので、ロープ以外に掴めるものを探りながら慎重に登りました。初心者に毛が生えた程度の私が言うのもなんですか、初心者、体幹に自身がない方はおすすめしないです。
天地山→奥多摩駅:天地山からはしばらく激下り。落ち葉も結構積もっているので何度かスリップしました。林道まで下りてくれば迷うことはないですが道は荒れまくりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら