記録ID: 3921056
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
「湯ノ丸山スキー場」無料駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 全行程:トレースがはっきりしており,ワカン・アイゼン持参したが,つぼ足でクリア ・鐘分岐 〜 山頂 → キックステップの練習,降雪後(2日目?)なのでつぼ足でも 問題なかったが, 凍結したらアイゼン必須 ・山頂 〜 小梨平分岐 → 急登+踏抜き(股下まで数回)。下りだったのでツボ足で 突破(ワカンで踏み抜くと脱出が大変と考えた)。 登りの方は苦戦していた(もう少し雪が締まると良いが) ※ 烏帽子岳へ行かれた方が,前日ラッセルだったとの話 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ogahide
15日に行く予定にしていたものの,家族の都合により翌日になってしまったが,これが幸いし,大快晴登山となった。山頂は風が強く寒かったが,景色が360°のナイスビューで,30分も滞在してしまった。これで満足してしまったのか,「小梨平分岐」まで降りてきたら,「烏帽子岳」へ向かう意欲が沸かない。
今季初の雪山登山であったが本日はこれまでとし,「西吾妻山」や「東谷山・日白山」などの山行を計画しているので,今シーズンもじっくり雪山を楽しみたい。
今季初の雪山登山であったが本日はこれまでとし,「西吾妻山」や「東谷山・日白山」などの山行を計画しているので,今シーズンもじっくり雪山を楽しみたい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する