記録ID: 3921151
全員に公開
雪山ハイキング
東海
日程 | 2022年01月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
霞間ヶ渓登山口から。道路沿い、下の段の駐車場を合わせたら30台くらいは停められそう。キレイな水洗トイレもバッチリ。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間59分
- 休憩
- 32分
- 合計
- 4時間31分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 霞間ヶ渓登山口すぐから積雪。九十九折の道ですが、勾配は緩やかでアイゼン無しでも歩けるくらい。結局林道までアイゼン無しで歩けました。 今回は10本爪を持っていったけど、軽アイゼンでも大丈夫だと思います。 林道は積雪が多く30〜40センチほど。トレース上であれば、それほど踏み抜くこともなく歩けます。 パラグライダーの発射場から先は、スノーシュー、わかんがあるとベター。わかんを持っていたものアイゼンからの換装が面倒だったので、終始アイゼンで歩き通しました。 山の駅から先は入山料として200円が必要。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kimiron
猿登は新雪に阻まれて惨敗。今日こそはしっかりと雪山を歩きたい!藤原岳へ行こうと目覚ましを5時にセットするも、結局は6時半起き。昨夜ワインを飲みすぎました。
これから藤原岳だと駐車場は満車なので今回はパス。どこにしよう。自宅から一番近い雪山だったら池田山があるじゃん。なんたって自宅から30分の距離。7時過ぎに出ても余裕しゃくしゃく。
さらに池田山ならたくさんの人が歩いているのでトレースもバッチリ。
ありがたく昨日の方々のトレースを利用させていただきました。たまに沈み込むことはあれど、ラッセルとは無縁の楽々雪山ハイクです。やっぱり雪山ハイクは後方集団に入るのに限ります。雪山は先頭の方々、ゴメンナサイね。
山で出会った人:50人ほど
これから藤原岳だと駐車場は満車なので今回はパス。どこにしよう。自宅から一番近い雪山だったら池田山があるじゃん。なんたって自宅から30分の距離。7時過ぎに出ても余裕しゃくしゃく。
さらに池田山ならたくさんの人が歩いているのでトレースもバッチリ。
ありがたく昨日の方々のトレースを利用させていただきました。たまに沈み込むことはあれど、ラッセルとは無縁の楽々雪山ハイクです。やっぱり雪山ハイクは後方集団に入るのに限ります。雪山は先頭の方々、ゴメンナサイね。
山で出会った人:50人ほど
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 池田山 (923.85m)
- 池田山避難小屋 (730m)
- パラグライダー離陸所
- 山の駅(売店)
- 霞間ヶ渓登山口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する