ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3921457
全員に公開
ゲレンデ滑走
磐梯・吾妻・安達太良

グランデコ オンピステ 初滑り

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
03:11
距離
29.9km
登り
2,495m
下り
2,491m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グランデコ駐車場
1日1000円
コース状況/
危険箇所等
ちょっと重くなりかけてるパウダー
その他周辺情報 裏磐梯温泉センター
大人700円
周辺の宿で無料券配布中
ピーカンになりました
早朝かなり冷え込んだらしいのですが、気温はどんどん上がっています
雪が重くなりそうな予感
2022年01月16日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/16 9:16
ピーカンになりました
早朝かなり冷え込んだらしいのですが、気温はどんどん上がっています
雪が重くなりそうな予感
ゴンドラ山頂駅の温度計ではマイナス4℃
朝一でこれではインサレーションのウェアでは大汗をかきそう
昨日山で着たハードシェルにしました
インサレーション無しのウェアです
パンツはインサレーション入りのものにしました
2022年01月16日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1/16 10:04
ゴンドラ山頂駅の温度計ではマイナス4℃
朝一でこれではインサレーションのウェアでは大汗をかきそう
昨日山で着たハードシェルにしました
インサレーション無しのウェアです
パンツはインサレーション入りのものにしました
若干の雪雲が西大巓に掛かっているようですが、ゲレンデはピーカンです
人は例年より少なめ
きちんと皆さんマスクをつけています
2022年01月16日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1/16 10:07
若干の雪雲が西大巓に掛かっているようですが、ゲレンデはピーカンです
人は例年より少なめ
きちんと皆さんマスクをつけています
去年からLINEのサカナを使い込んでいます
フィッシュテイルでややファット
トップテイルロッカーですが、実際には板が柔らかいためほぼロッカーです
メタルの入ったテイル部分より前半分が浮くため凍っていようが新雪だろうがほとんど乗り越えてしまいます
2022年01月16日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/16 10:07
去年からLINEのサカナを使い込んでいます
フィッシュテイルでややファット
トップテイルロッカーですが、実際には板が柔らかいためほぼロッカーです
メタルの入ったテイル部分より前半分が浮くため凍っていようが新雪だろうがほとんど乗り越えてしまいます
ファット気味だけど若干のカーブがあるためオンピステでも結構クィックにカーブします
オマケに板そのものがベラボーに軽い
と、言うわけでストレスの無いこの板ばかり履くようになりました
ただゴンドラの外のスキーラックに入らないのでゴンドラには抱え込んで乗り込まねばなりません
2022年01月16日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/16 10:07
ファット気味だけど若干のカーブがあるためオンピステでも結構クィックにカーブします
オマケに板そのものがベラボーに軽い
と、言うわけでストレスの無いこの板ばかり履くようになりました
ただゴンドラの外のスキーラックに入らないのでゴンドラには抱え込んで乗り込まねばなりません
雪山ハイクと使い回しがきくギアが多いので助かります
ゴーグルとフェイスマスクは雪山ハイクの不審者セットそのままです
ゲレンデだとこれで普通
スキー用のヘルメットは耳当てがついているので雪山ハイクでも使えるかも
2022年01月16日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/16 10:13
雪山ハイクと使い回しがきくギアが多いので助かります
ゴーグルとフェイスマスクは雪山ハイクの不審者セットそのままです
ゲレンデだとこれで普通
スキー用のヘルメットは耳当てがついているので雪山ハイクでも使えるかも
バブルの頃の当たり前、相乗りはほとんどありません
グランデコのクァッドは全てフード付きです
強風時はこれでかなり助かっています
カラマツ林の中のリフトも標高が上がるとブナ林に代わって来ます
この林を歩きたくて秋に西吾妻山に登りました
2022年01月16日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1/16 10:14
バブルの頃の当たり前、相乗りはほとんどありません
グランデコのクァッドは全てフード付きです
強風時はこれでかなり助かっています
カラマツ林の中のリフトも標高が上がるとブナ林に代わって来ます
この林を歩きたくて秋に西吾妻山に登りました
飯豊連峰は見えませんが、それより南の山並みが一望出来ました
ここでこんなに見通しきくの初めてかも
尾瀬や日光までがかなりクリアに見えました
昨日ラッセルしまくった雄国山や雄国沼もよく見えました
2022年01月16日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/16 10:27
飯豊連峰は見えませんが、それより南の山並みが一望出来ました
ここでこんなに見通しきくの初めてかも
尾瀬や日光までがかなりクリアに見えました
昨日ラッセルしまくった雄国山や雄国沼もよく見えました
みんな写真撮ってますね
雪山と青空のコントラストが素晴らしい
2022年01月16日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/16 10:29
みんな写真撮ってますね
雪山と青空のコントラストが素晴らしい
磐梯山も今日はご機嫌なようです
今日登ると汗だくだろうな
2022年01月16日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/16 10:30
磐梯山も今日はご機嫌なようです
今日登ると汗だくだろうな
猪苗代湖も良く見えます
って早く滑れや
2022年01月16日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/16 10:33
猪苗代湖も良く見えます
って早く滑れや
実は昨日の山行で朝から大腿筋がパンパンです
今日はいつもの半分位にしようと思います
西吾妻山の優しい緩斜面が控え目に初滑りを助けてくれます
僕にとってやはりこの山は女性的で優しい印象があります
2022年01月16日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/16 11:06
実は昨日の山行で朝から大腿筋がパンパンです
今日はいつもの半分位にしようと思います
西吾妻山の優しい緩斜面が控え目に初滑りを助けてくれます
僕にとってやはりこの山は女性的で優しい印象があります
晩秋に雪山ハイクした時は下の駐車場からゲレンデ内の作業道を歩いて登りました
景色は一変しましたが、ゲレンデのそこかしこに雪の無かった頃の風景を思い出すカケラがありました
また違う季節に登ってみよう
2022年01月16日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1/16 11:10
晩秋に雪山ハイクした時は下の駐車場からゲレンデ内の作業道を歩いて登りました
景色は一変しましたが、ゲレンデのそこかしこに雪の無かった頃の風景を思い出すカケラがありました
また違う季節に登ってみよう
お昼はグランデコビーフカレー
ここのカレーはクオリティが高い
どこに行ってもカレーを選んでしまう
上越・北陸・信州・東北、バブルの頃からどれだけカレーを食べたんだろう
2022年01月16日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/16 11:18
お昼はグランデコビーフカレー
ここのカレーはクオリティが高い
どこに行ってもカレーを選んでしまう
上越・北陸・信州・東北、バブルの頃からどれだけカレーを食べたんだろう
朝一で山スキーに向かう人たちを見て、今度はスノーシューでハイクアップして滑るのも良いなぁと
ブーツとビンディングを山用に替えてシールでハイクアップするのは来シーズンからだな
今年はもう予算の捻出は無理だなぁ
三点セットも揃えにゃなんないし
2022年01月16日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1/16 12:59
朝一で山スキーに向かう人たちを見て、今度はスノーシューでハイクアップして滑るのも良いなぁと
ブーツとビンディングを山用に替えてシールでハイクアップするのは来シーズンからだな
今年はもう予算の捻出は無理だなぁ
三点セットも揃えにゃなんないし
いつもの半分で初滑りは終了です
一通り全コースは滑りました
登山道に取り付くコースは今日リフトが動いていませんでした
山に登った人はゴンドラ山頂駅からコースを登ったみたいです
2
いつもの半分で初滑りは終了です
一通り全コースは滑りました
登山道に取り付くコースは今日リフトが動いていませんでした
山に登った人はゴンドラ山頂駅からコースを登ったみたいです
早目に降りて来て裏磐梯温泉センターに
地元の人の利用がほとんど
看板が目立たないせいか、それ以外の人はほとんど来ません
今日も入った時には僕一人だけ
泡風呂でプカプカ浮いてたら5人ほど入って来ましたが、ほぼ入れ替わりでした
本格ネパール料理は1100円
登山力アップに効果ありそう
2022年01月16日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/16 13:43
早目に降りて来て裏磐梯温泉センターに
地元の人の利用がほとんど
看板が目立たないせいか、それ以外の人はほとんど来ません
今日も入った時には僕一人だけ
泡風呂でプカプカ浮いてたら5人ほど入って来ましたが、ほぼ入れ替わりでした
本格ネパール料理は1100円
登山力アップに効果ありそう

感想

昨日の雄国山山行でヘロヘロになっちゃった
今シーズン初滑り、猫魔はやめとこう
こんな時は西吾妻山の優しい緩斜面でシーズンインさせて頂こう
いつもの半分ほどに留めて帰る前に温泉入ろう
そう言う回があっても良いじゃないかと言う事でグランデコに行って参りました
新雪フカフカを昨日イヤと言うほど堪能したのでもう今日パウは結構ですと言う感じです
ピステマシンの掛かったバーンでゆっくり身体を慣らしました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら