記録ID: 39221
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山(シャクナゲ満開)
2009年05月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:01
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 615m
- 下り
- 603m
コースタイム
06:25天城高原GC−06:50万二郎登山口分岐−07:35万二郎岳07:40−08:15石楠立−09:15万三郎岳09:25−10:15涸沢分岐−11:35万二郎登山口分岐−11:50天城高原GC
(シャクナゲの写真をとるのに時間がかかったため参考程度)
(シャクナゲの写真をとるのに時間がかかったため参考程度)
天候 | 曇り(ピーク付近は薄霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく今回の目的はシャクナゲを見ること。 思惑通り、満開のシャクナゲを見ることが出来た。 石楠立〜万三郎岳、万三郎岳〜涸沢分岐過ぎあたりまでに群生があり見事だった。 写真撮影に時間をとったためコースタイムは参考程度。 天城高原GCのゲートをくぐりしばらく行くと左側にハイカー用駐車場がある。 地図には88台駐車可能と書かれていて、水洗トイレもあった。 ルートは整備が行き届いているところと荒れているところがあり、歩きにくい箇所が多数あった。 はしご状の階段や岩場、やせトラバースもあったがさほど危険な感じではなく慎重に進めば問題ない程度。 近場には飲食店や土産屋、温泉等は見当たらなかった。または閉まっていた。 伊豆高原駅周辺まで出て昼食&温泉へ寄り帰宅した。 |
写真
感想
今回はシャクナゲを一番の見る目的で計画した。
行ってみると至る所に咲き乱れていて大満足な山行だった。
他にアセビのトンネルと言うところがあるくらいだからたくさんアセビもあるのだろうと思ってはいたが、本当にたくさんあり、アセビが満開の時期に来るのもまた最高かもしれない。
しかし、今年はもう散っていたので来年以降ということになるが・・・
また、花や新緑以外に野鳥の鳴き声が絶えず聞こえていて楽しげだった。
どなたかのブログで、天城には熊はいないから熊除けの鈴は付けず野鳥の鳴き声を楽しんで・・・といったようなことが書かれていたが、まさにその通り。
熊がいるかいないかはわからないが野鳥の鳴き声は楽しめるに値した。
朝一番に出発して昼前には戻ってきていたので特に混雑はなかったが、出発するときは10台程度の車が、戻ってきた頃は満車に近い状態だった。
大型バスも数台来ていてびっくりした。
お手軽ハイキングで百名山、花も野鳥も楽しめた。
(これで眺望も良い山だったら最高なのだが・・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する