記録ID: 8624523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城山縦走【日本百名山8/100座】
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:12
距離 26.4km
登り 1,249m
下り 1,533m
8:44
62分
スタート地点
16:56
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
伊東駅バス停 7:55 ⇒ スカイヒルズ前バス停 8:42 ■帰路 天城峠バス停 17:04 ⇒ 修善寺駅バス停 17:52 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天城高原ゴルフコース〜万三郎岳の間は、ピンクテープに注意していれば道迷いはしない。 万三郎岳〜天城峠間は木の根とガレ場で足元が非常に悪いです。 |
写真
急冷火山岩の転石が沢山落ちてる
火口と言われている周辺部で軽石と一緒に見られることから、火口湖が水蒸気噴火を起こし、飛来してきたものが散乱しているのかもしれない
パッと見黒曜石のようだが、それとは異なる。
火口と言われている周辺部で軽石と一緒に見られることから、火口湖が水蒸気噴火を起こし、飛来してきたものが散乱しているのかもしれない
パッと見黒曜石のようだが、それとは異なる。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
二週連続で日本百名山へ。
今回は近場で行ける天城山縦走に行ってまいりました。
天城山と言われてる山は連山であり、遠笠山、万二郎岳、万三郎岳の三山ということになっているみたいです。ただ、天城山縦走路入り口から歩くと、遠笠山には寄れないということで、途中で下車してスタートしました。
この日は1日中晴れという予報でしたが、海風により午前中はガスってしまいました。雷の音も聞こえてました。ですが、この時期の海岸に近い山はこんなものでしょう。
地質としては安山岩ばかりと思っていたのですが、橄欖石玄武岩や急冷溶岩、軽石といったものが観察できたので、期待を大幅に上回ってくれました。
ただ、最後急いでる際に、足首を挫いてしまったことがとにかく残念。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する