ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3922457
全員に公開
トレイルラン
四国

20220116千羽海崖トレイルランレース2022

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
05:59
距離
36.1km
登り
2,699m
下り
2,649m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:01
合計
5:56
8:24
6
スタート地点
8:31
8:31
8
8:39
8:39
13
8:52
8:52
10
9:02
9:04
58
10:01
10:02
81
11:23
11:23
64
12:27
12:27
64
13:32
13:32
13
13:45
13:45
12
13:57
13:57
10
14:07
14:07
14
14:22
14:22
2
14:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
駐車場の受付。コロナ対策は当然、計測チップとGPSアンテナを携行する安心感の高い運営。
2022年01月16日 07:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 7:26
駐車場の受付。コロナ対策は当然、計測チップとGPSアンテナを携行する安心感の高い運営。
スタート間近ながら鏑木さんと写真が撮れました!! しかも、フォトグラファーは尊敬して止まないshichi7さん(*'▽'*) よい記念になりました!
2022年01月16日 08:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7
1/16 8:05
スタート間近ながら鏑木さんと写真が撮れました!! しかも、フォトグラファーは尊敬して止まないshichi7さん(*'▽'*) よい記念になりました!
shichi7さんと。阿波一国参り100milesでここまで走ってきた走力はやっぱり凄い!!
2022年01月16日 08:05撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
1/16 8:05
shichi7さんと。阿波一国参り100milesでここまで走ってきた走力はやっぱり凄い!!
スタートが近づいて参りました
2022年01月16日 08:21撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 8:21
スタートが近づいて参りました
よーい、ドン!
出遅れ気味ですが、頑張ってきます♪
3
出遅れ気味ですが、頑張ってきます♪
下り坂は快調に飛ばす。この頃、千羽の怖さはまだ知りませんでした
6
下り坂は快調に飛ばす。この頃、千羽の怖さはまだ知りませんでした
中間地点の牟岐少年自然の家エイド。
海岸線避けたコースは登りがキツかった(>_<)
2022年01月16日 10:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 10:45
中間地点の牟岐少年自然の家エイド。
海岸線避けたコースは登りがキツかった(>_<)
ういろう、おにぎり、スポーツドリンク、コーラ頂いて、レース復帰
2022年01月16日 10:48撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 10:48
ういろう、おにぎり、スポーツドリンク、コーラ頂いて、レース復帰
登りのキツいところでヤギさん!
心に余裕を、とパチリ
2022年01月16日 10:57撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6
1/16 10:57
登りのキツいところでヤギさん!
心に余裕を、とパチリ
応援kirichanさんから激励もらう。
振り絞って少しの登り坂を走り出す(^_^;)
6
応援kirichanさんから激励もらう。
振り絞って少しの登り坂を走り出す(^_^;)
あきらかに身体が重そうだ
3
あきらかに身体が重そうだ
こんなに後傾で走ってたんだ(´Д`)
ダメだ、こりゃ。フォーム改造します
3
こんなに後傾で走ってたんだ(´Д`)
ダメだ、こりゃ。フォーム改造します
難所の鍛冶屋谷山、山頂!
2022年01月16日 11:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 11:23
難所の鍛冶屋谷山、山頂!
うーむ、絶景!
この辺りから走り続けられず記念撮影と回復と
2022年01月16日 11:23撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7
1/16 11:23
うーむ、絶景!
この辺りから走り続けられず記念撮影と回復と
後ろから楽しそうな声が。
鏑木さんでした。あっという間にパスされましたが、下りなので少しついて行く♪
2022年01月16日 11:28撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 11:28
後ろから楽しそうな声が。
鏑木さんでした。あっという間にパスされましたが、下りなので少しついて行く♪
まさか、スマホを落っことす(ToT)
逆走しながら必死で探す。すれ違う方、皆が気をかけてくれました。優しい(:_;)
運良く見つかりましたよ〜!
2022年01月16日 11:40撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 11:40
まさか、スマホを落っことす(ToT)
逆走しながら必死で探す。すれ違う方、皆が気をかけてくれました。優しい(:_;)
運良く見つかりましたよ〜!
気を取り直して、絶景撮影しつつ、進む
2022年01月16日 12:22撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
1/16 12:22
気を取り直して、絶景撮影しつつ、進む
出た!ビッグ・ウェーブ!
本コースの最高点かな?
波乗り趣味にしてるので一目お見かけしたかった
2022年01月16日 12:26撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
1/16 12:26
出た!ビッグ・ウェーブ!
本コースの最高点かな?
波乗り趣味にしてるので一目お見かけしたかった
ほぉ〜、これもいい眺め
2022年01月16日 12:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/16 12:31
ほぉ〜、これもいい眺め
吐きそうな登りの後は素晴らしい眺望!
どこをどう走ったか覚えてません。
2022年01月16日 13:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
3
1/16 13:31
吐きそうな登りの後は素晴らしい眺望!
どこをどう走ったか覚えてません。
試走なら東屋で一休みですが、、、
写真一枚分の時間で急速回復
2022年01月16日 13:31撮影 by  ASUS_X01AD, asus
4
1/16 13:31
試走なら東屋で一休みですが、、、
写真一枚分の時間で急速回復
絶景の合間のアップダウンはめっちゃキツい木段地獄。千羽は標高図「ノコギリ千枚歯」が由来に違いない
2022年01月16日 13:45撮影 by  ASUS_X01AD, asus
5
1/16 13:45
絶景の合間のアップダウンはめっちゃキツい木段地獄。千羽は標高図「ノコギリ千枚歯」が由来に違いない
ゴール前の数kmの山道は頭に入ってなかった。超キツかったレースも無事ゴール!!
7
ゴール前の数kmの山道は頭に入ってなかった。超キツかったレースも無事ゴール!!
応援の御礼を言いたいところ、全くの余裕なしでした(^_^;
5
応援の御礼を言いたいところ、全くの余裕なしでした(^_^;
太っ腹な鏑木さんと大会スタッフさん!
ゴールで記念撮影、快諾頂きました♪
2022年01月16日 14:54撮影 by  ASUS_X01AD, asus
7
1/16 14:54
太っ腹な鏑木さんと大会スタッフさん!
ゴールで記念撮影、快諾頂きました♪
ゼッケンと完走証等(^_^)ノ
総距離 34.5km、累積標高 2191m、タイム 5h55m55s、順位46位/293人中
自分としては上出来、満足です
2022年01月18日 08:08撮影 by  ASUS_X01AD, asus
6
1/18 8:08
ゼッケンと完走証等(^_^)ノ
総距離 34.5km、累積標高 2191m、タイム 5h55m55s、順位46位/293人中
自分としては上出来、満足です

感想

千羽海崖トレイルランレース2022、参加してきました(^_^)ノ
津波警報で海岸コースは通行止めとなりましたが、海ボッチャンは苦手だったので問題ありません。

感想は・・・
階段地獄、ナメてました。階段あると滑らないので楽だと思ってましたが、木段避けるために余計に足を上げなきゃいけないのでかなりキツい。しかも階段が木2本分の段差あるところもあり急登・下りの連続でした。
ポール使って上げ目のペースで行きましたが、足が言うこと聞かなくなり転倒3回。おまけに、スマホを落っことす痛恨のミスまで(:_;)

タイムは目標の6時間切りを何とか達成し、5時間55分55秒!走ってる間は課題ばかりと猛省してましたが、角度ある下り駆け抜けても足痛めなかったところ、トレーニングの成果が出てたみたいです(*´▽`*)

念願の鏑木さんとの記念撮影もでき、大満足なレースとなりました♪

コロナ禍の折、マラソン大会が中止になる中、本当に参加できて良かったです。大会を無事に開催にこぎ着けていただいたスタッフの皆様、走って喋って大会を盛り上げて下さった鏑木さん、誠にありがとうございましたm(_ _)m

一緒に走った皆さんも強くて、優しくて、清々しくて心から尊敬できました。やはりトレイルランする人はいいですね!もっと強くなって、海岸コース含めて走破したいと思いました(^_^)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

お疲れ様でした!!!
写真撮って スマホ探しに戻って 6時間切り!!!!! おめでとうございます😀 気持ちの切り替えも エイドの取り方も上手かったと思われます。練習の成果ですね。

鏑木さんとのツーショット、どっちが鏑木さんか 拡大しないと判りませんでした😉
2022/1/19 6:19
marin412さん
コメントありがとうございます🌸
狙い通り6時間を切れたのは嬉しかったです😆「階段地獄」は阿讃縦走路で泣き言言えないくらいキツかったです👿

鏑木さんと見分けがつかないなんて、おこがましいです😂リアル鏑木さんは、デカくて、オーラがあって、速くて、優しさの滲み出る本当にカッコいい男でした!
少しでも見習って、カッコよくなれたらと思いました💕
2022/1/19 13:08
素晴らしい記録での完走おめでとうございます。
トレーニングの成果が出ると次への意欲も沸いてきますね。

大会は海崖区間が二年連続で迂回ルートに変更になりましたが、大会が開催されて走れるだけで満足という感じの方が殆どでした。
やっぱり、どのような状況になっても楽しめる人は凄いな〜と思います。
tolll999さんも、ちょっとしたやらかしがあっても気持ち切れずに最後まで頑張れるのは凄いです。

コロナ禍が続きますが、お互い楽しんでいきましょう。
2022/1/20 10:32
shichi7さん
コメントありがとうございます🙇
龍馬脱藩の半分の距離なので、ロードしっかり走る計画でした。ポールも駆使してタイムを縮めるつもりでした。
いざ、本番となると思うように行かないことだらけで。(笑)
小手先ではダメですね😅日頃のトレーニングでもっと追い込む必要があることが分かりました🙋‍♂

一国参り100miles、極寒の山道でのロング走なので、やっぱり凄いですね!いつも面白いトレーニングメニュー教えてもらってます💐気長にパワーアップしていきたいと思います🎶
2022/1/21 22:23
お疲れさまでした😆スマホ思ってたより豪快に無くしてたんですね😱見つかって良かったですね。

千羽楽しかったですね🎵愛媛も丸亀も中止になるなか千羽行って良かったです。
名物の階段は下りが厄介でした。どうすれば足に負担無く行けるか探ってましたが最後までわからず(笑)長い階段の練習も必要ですね。大高見峰の奥に長い階段あるらしいので今度行きましょう🎵
2022/1/20 12:27
HARUYUKI-Tさん
千羽、面白かったですね👍?名の通った大会だからか、気合いの入った人が多く、雰囲気が良かったですね🌸

好タイムでのゴール、おめでとうございます🎉HARUYUKI-Tさんは、やっぱり登り強いですね!階段地獄トレーニング、是非、大高見峰でやりましょう🏋?
富士登山分でもいいですし、丸亀ハーフ分、階段往復しましょう(笑)
これからもよろしくお願いします🎶
2022/1/21 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら