記録ID: 3922564
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(マッ喜茂別)×2
2022年01月16日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 2,265m
- 下り
- 2,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:40
距離 14.1km
登り 2,265m
下り 2,265m
4:30
220分
スタート地点
8:10
8:30
10分
羊蹄山
8:40
8:55
90分
C01200
10:25
10:40
30分
羊蹄山
11:10
ゴール地点
天候 | 晴れ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日も元気に羊蹄へ。タカ先生とは何だかんだ明けおめ!
マッキモPから例外なく矢のように真っ直ぐ山体に向かい、矢の如く真っ直ぐにボッコへ。
水木のベチャベチャ大量降雪による弱層が心配なので1,500でピットチェック。1mほど下にサラサラの弱層があるがプレッシャーをかけても問題ない。
登りながら右に左に雪質をチェックしながら登るが7号に2票。厳冬期の羊蹄では中々ない視界良好、無風の好条件でボッコに到着。マッキモPから3時間40分は中々仕上がってきたな。
タカの初詣を済ませたら7号へGo‼︎
タマランチのやりたい放題で真っ白な斜面に2人で落書きして、10分で1200まで降下完了。
あまりに条件が良いので登り返し決定。タカの門限のためリミットは9:30予定だったが神風が吹いて無制限一本勝負となった。
そして下から疾風の如く登ってきたア族の族長と合流した。これはもう2度目のボッコまで行くしかない!久しぶりに談笑しながら2度目のボッコに到着。
次は留産へGo‼︎族長は戦闘機の様な速度で落ちて行ったが、久しぶりに見るその姿はカッコすぎで相変わらず惚れ惚れする。
本日は7号より留産の方が雪は大変良く、Yes!let'sタマランチ‼︎ 森の雪も抜群のデザートで今週も上から下まで鱈腹ご馳走でした。
今シーズン最高の会心の一撃に下山後はタカとハイタッチ!今日を会心の一撃と言わず何という。
あぁ、今日はこの余韻をツマミで酒が進むし、また1週間を頑張れる。
やっぱ羊蹄っすわー、羊蹄しかないっすわー‼︎
thanks:タカ、横沈さん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人