ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3926296
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山スキー2

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
902m
下り
902m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:40
合計
4:50
6:42
18
あずまや登山口
7:00
7:01
15
牧場入口
7:16
7:18
53
牧場端
8:11
8:15
32
1800m付近
8:47
8:48
36
牧柵跡
9:24
9:28
22
8合目上
9:50
9:50
14
10:04
10:17
6
10:23
10:23
27
10:50
10:52
17
1800m付近
11:09
11:21
6
牧場端
11:27
11:28
4
牧場終わり
11:32
あずまや登山口
天候
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日の出前に登山口を出発
2022年01月16日 06:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 6:43
日の出前に登山口を出発
体が暖まる頃に牧場へ出る
2022年01月16日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 7:01
体が暖まる頃に牧場へ出る
右手の林目標に進む
2022年01月16日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 7:03
右手の林目標に進む
槍穂高、手前に常念などに朝日があたる
2022年01月16日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 7:17
槍穂高、手前に常念などに朝日があたる
乗鞍岳
2022年01月16日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 7:17
乗鞍岳
林をラッセルしていくと太陽が出てきた
2022年01月16日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 7:24
林をラッセルしていくと太陽が出てきた
ぐるっとトラバって沢へ出る。沢自体は下がりすぎると傾斜がなくなるようだ。
2022年01月16日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 8:06
ぐるっとトラバって沢へ出る。沢自体は下がりすぎると傾斜がなくなるようだ。
いつもの牧柵跡に出た
2022年01月16日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 8:48
いつもの牧柵跡に出た
8合目への登り途中から故郷の浅間山
2022年01月16日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 9:04
8合目への登り途中から故郷の浅間山
8合目上で小休止したら丘登りにかかる
2022年01月16日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 9:18
8合目上で小休止したら丘登りにかかる
高妻の姿が近い
2022年01月16日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 9:19
高妻の姿が近い
珍しく風の弱い8合目付近から菅平、北アルプスの眺め
2022年01月16日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 9:22
珍しく風の弱い8合目付近から菅平、北アルプスの眺め
丘に上がると四阿山山頂が見えた
2022年01月16日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 9:34
丘に上がると四阿山山頂が見えた
西篭ノ塔の右にしっかり富士山も顔を出していた
2022年01月16日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/16 9:36
西篭ノ塔の右にしっかり富士山も顔を出していた
根子岳分岐をすぎ、山頂への最後の登り。
2022年01月16日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 9:53
根子岳分岐をすぎ、山頂への最後の登り。
最後の登り
2022年01月16日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 10:00
最後の登り
山頂へ到着。前回はガスだったが素晴らしい展望が待っていた
2022年01月16日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 10:05
山頂へ到着。前回はガスだったが素晴らしい展望が待っていた
山頂から西、隣に根子岳、奥に北アルプス
2022年01月16日 10:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/16 10:07
山頂から西、隣に根子岳、奥に北アルプス
準備できたら下山開始。山頂直下は荒らされたのでほぼ真っ直ぐ降りてお終い
2022年01月16日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 10:18
準備できたら下山開始。山頂直下は荒らされたのでほぼ真っ直ぐ降りてお終い
狭い尾根を登り返して分岐から丘滑り
2022年01月16日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 10:27
狭い尾根を登り返して分岐から丘滑り
8合目下からいい斜面探しながら
2022年01月16日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 10:40
8合目下からいい斜面探しながら
牧柵跡から下も適当に落ちていく
2022年01月16日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 10:45
牧柵跡から下も適当に落ちていく
沢まで降り切ると楽しいとこはお終い。風のない南斜面、木の影はあるが春雪になりもう板が滑らない
2022年01月16日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 10:50
沢まで降り切ると楽しいとこはお終い。風のない南斜面、木の影はあるが春雪になりもう板が滑らない
自分のトレースを手漕ぎ、足漕ぎして戻る
2022年01月16日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 10:56
自分のトレースを手漕ぎ、足漕ぎして戻る
牧場端に出たら休憩。朝はしっかり見えていた北アルプスに雲がかかってきた。
2022年01月16日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 11:22
牧場端に出たら休憩。朝はしっかり見えていた北アルプスに雲がかかってきた。
山頂で行き会った雪中トレラン部隊が牧場を走る
2022年01月16日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/16 11:23
山頂で行き会った雪中トレラン部隊が牧場を走る
林道をさっと戻って完了。朝は−12℃くらいだったのに、戻ると1、2℃まで気温が上がっていた。どおりで南斜面は春の雪になるわけだ。
林道をさっと戻って完了。朝は−12℃くらいだったのに、戻ると1、2℃まで気温が上がっていた。どおりで南斜面は春の雪になるわけだ。

感想

新型コロナが再び拡大しているため遠出は自粛し故郷の四阿山へ出かけた。今年2回目でもあり、他の登山者と一緒のコースではなくルート開拓、地形を観察しながら登ることとした。

太陽が出る前に牧場に出て、牧場の端から樹林へ入り、沢方向へトレースつけながら楽しめそうな斜面がないか見つつ進んで沢へ出る。あとは沢なりに登るだけ、間隔の狭いダケカンバ林を抜けていくと、いつも中尾根分岐からの牧柵跡を通るコースに出る。ここから先は何度も登っているので雪質の良さそうなとこを探しながら8合目付近へ出るが、ここで登山者が急に増える。丘に上がって根子岳分岐に進むと賑やかなグループがいるので離れて通過。尾根が狭くなると山頂への最後の登りになるが、トレースがいっぱい、前日、牧場あたりでテント泊した重荷の大学生グループが2つ?いたりして賑やか。しかし、誰かコロナ持っていたら間違いなく広がっただろうなあと心配になる。最後の登りはトレースはシールがズリっとするので、トレースのないとこを自分で登って信州祠を通過し上州祠前の山頂へ到着

前回ガスがあった山頂は、今回青空。浅間山や根子岳、横手山、富士山も見えていていい眺めだ。登るときにしっかり見えていた北アルプスは一部雲がかかり始めてはいたが北部はまだしっかり見えていた。気温が上がりそうな予報だったので休憩しつつ滑走準備。準備ができたら信州祠前から滑りだすが、登るときに降りて来た学生グループが新雪を荒らしたのでターンにならず降りただけ、狭い尾根を少し登り返して根子岳分岐。丘の薄雪を楽しんだら8合目へ降り、雪の良さそうなとこを滑りつつ牧柵跡へ下る。ここから先はダケカンバが邪魔だが、自分がつけたトレース付近を下る。下ると雪が重くなってきて狭い林もほぼ真っ直ぐおりていく。沢まで降り切ったら、板がもう滑らないので、トレースを利用して牧場まで戻る。途中、板に雪がついて難儀、手漕ぎ、足漕ぎして戻ることになった。

牧場端で腰を下して休憩したら牧場入口まで戻って、後は林道をあっという間に滑って終了。天気良く下ると春の雪のような日、面白いルートも楽しめていい1日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら