京都一周トレイル(伏見稲荷〜蹴上ねじりまんぽ)


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 652m
- 下り
- 620m
コースタイム
11:00 伏見稲荷駅
12:30 稲荷山(一の峰)
13:15 泉涌寺
14:15 清水山〜清水寺散策
15:35 蹴上(ねじりマンポ)
15:40 南禅寺〜水路閣散策
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りはムダに「出町柳」まで歩いてみました。 (特急に座って帰りたかっただけ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・公式ガイドブック「7」の泉涌寺分岐で迷ってしまいました。 ・国道1号線を渡る部分も都会の難所っぽいです。 ・住宅街は迷いそうで迷わなくてよかった。 ・15:30で13℃もありました。暑かった〜 |
写真
感想
大阪滞在5泊6日の旅(単なる帰省)、夜は全部飲み会ながら昼間は空き時間があるので散歩は続きます。
前日は雪の金剛山を楽しんだから今日は雪のないところをのんびり歩いてみよう。
「京都一周トレイル」なるものを知ったのは数年前に南禅寺から哲学の道を歩いてみたとき。
コース案内の標識を見かけて、そんなトレイルがあるんだーって思ったのが最初。
【コース概要】http://www4.plala.or.jp/kyoto-gakuren/trail.html
初めてのコースなのでスタートは王道の伏見稲荷神社から。
伏見稲荷駅前の本屋で公式ガイドブックを手に入れるつもりが・・・やってませんがな。
とりあえず神社巡りでもしておくか。初詣ってこんなに賑わうイベントだったっけ!?(汗
本殿も千本鳥居もひとが多すぎて前に進めない。ここは脇道から上を目指そう。
一ノ峰までもそれなりのひとが居たりしてなんとか稲荷山233mまで来た。
おっ!四つ辻の売店で公式ガイドマップ発見!これがあれば知らない道を進むのも安心。
一周トレイルを進んでみよう〜♪
泉涌寺では右折ポイントがわからず道迷い。
ガイドマップ分岐わかりにくいんやしぃ。と、言い訳。
円通寺橋を渡って住宅街を抜けようやく山っぽい道に入った。
しばらく進むと地元ハイカーさん夫婦に声を掛けられる。
「あんたえらい遅いやん。だいぶ前に泉涌寺におりましたやろ?どこ寄って来はったん」
み、見られてる( ̄▽ ̄)
泉涌寺の分岐で迷ったこと、京都トレイルは初めてなことをカミングアウトしたら
この先の難所(国道1号線横断)について詳しく教えていただき助かりました。
自分も北アルプスで困ってる人がいたら優しく接してみようと思います(笑)
清水寺に寄り道しながら蹴上到着。ねじりマンポをくぐり抜けて今日はここまで!
この付近、明治期のレンガ建造物がソソラレル街であります。
次回はここから比叡山を目指すとしよう。
ろうそくの明かりと
山頂のポン!鼓の音!いいですね!
北アルプスで困ったら、よろしくです(*^。^*)
お待ちしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する