また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3929538 全員に公開 ハイキング 関東

クラファンの展望デッキを見に両崖山・天狗山

情報量の目安: A
-拍手
日程 2022年01月19日(水) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車
JR足利駅・東武足利市駅どちらでも、アクセス可能
経路を調べる(Google Transit)
GPS
05:09
距離
12.0 km
登り
493 m
下り
471 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報☆ラーメン食べました。
【中華料理】かきた食堂
0284-21-2377
https://maps.app.goo.gl/yXm54tDw4bFhzNwC7
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図

写真

足利市駅を出て渡良瀬川を渡ります。
2022年01月19日 08:52撮影 by Pixel 3aGoogle
足利市駅を出て渡良瀬川を渡ります。
両崖山はあの辺だな!
2022年01月19日 08:53撮影 by Pixel 3aGoogle
両崖山はあの辺だな!
お!あれは、浅間山ではないか!!
2022年01月19日 08:56撮影 by Pixel 3aGoogle
お!あれは、浅間山ではないか!!
1
商店街の和菓子屋さん香雲堂で最中買いました。
2022年01月19日 09:07撮影 by Pixel 3aGoogle
商店街の和菓子屋さん香雲堂で最中買いました。
足利織姫神社だ!
2022年01月19日 09:11撮影 by Pixel 3aGoogle
足利織姫神社だ!
階段だ!
2022年01月19日 09:13撮影 by Pixel 3aGoogle
階段だ!
阿夫利神社の参道
2022年01月19日 09:30撮影 by Pixel 3aGoogle
阿夫利神社の参道
へ?これ古墳なの?
2022年01月19日 09:33撮影 by Pixel 3aGoogle
へ?これ古墳なの?
もみじ駐車場・トイレあり
2022年01月19日 09:38撮影 by Pixel 3aGoogle
もみじ駐車場・トイレあり
春に来るのもよさそうですね。
2022年01月19日 09:39撮影 by Pixel 3aGoogle
春に来るのもよさそうですね。
あちらの山はどこだろう?新田金山かな?
2022年01月19日 09:43撮影 by Pixel 3aGoogle
あちらの山はどこだろう?新田金山かな?
噴水凍ってる
2022年01月19日 09:43撮影 by Pixel 3aGoogle
噴水凍ってる
両崖山は山城だったのね。
2022年01月19日 09:48撮影 by Pixel 3aGoogle
両崖山は山城だったのね。
変わった東屋
2022年01月19日 09:52撮影 by Pixel 3aGoogle
変わった東屋
では、稜線を両崖山に向かいます。
2022年01月19日 09:54撮影 by Pixel 3aGoogle
では、稜線を両崖山に向かいます。
木の根側が昨年の山火事のせいで、黒焦げです。
2022年01月19日 10:10撮影 by Pixel 3aGoogle
木の根側が昨年の山火事のせいで、黒焦げです。
岩場なり。
2022年01月19日 10:16撮影 by Pixel 3aGoogle
岩場なり。
天気、よし!
2022年01月19日 10:22撮影 by Pixel 3aGoogle
天気、よし!
やっと来ました。クラファンした東屋復興事業。
2022年01月19日 10:22撮影 by Pixel 3aGoogle
やっと来ました。クラファンした東屋復興事業。
私の名前はないけど、(一番少額だったので)
多少お役にたてたかな?
2022年01月19日 10:24撮影 by Pixel 3aGoogle
私の名前はないけど、(一番少額だったので)
多少お役にたてたかな?
2
こちらの東屋に備え付けられていた、
2022年01月19日 10:32撮影 by Pixel 3aGoogle
こちらの東屋に備え付けられていた、
足利市ハイキングマップもらいました。
2022年01月19日 10:33撮影 by Pixel 3aGoogle
足利市ハイキングマップもらいました。
この階段を上ると、山頂です。
2022年01月19日 10:35撮影 by Pixel 3aGoogle
この階段を上ると、山頂です。
ちなみに、関東ふれあいの道です。
2022年01月19日 10:35撮影 by Pixel 3aGoogle
ちなみに、関東ふれあいの道です。
山頂は御嶽神社でした。
2022年01月19日 10:37撮影 by Pixel 3aGoogle
山頂は御嶽神社でした。
タブノキ6本のうち3本が昨年の山火事で焼けてしまったそうです。
2022年01月19日 10:38撮影 by Pixel 3aGoogle
タブノキ6本のうち3本が昨年の山火事で焼けてしまったそうです。
この辺りは、山火事の跡がしっかり残ってます。
2022年01月19日 10:41撮影 by Pixel 3aGoogle
この辺りは、山火事の跡がしっかり残ってます。
やはり、下草というか落ち葉が燃え広がった感じかな?
2022年01月19日 10:42撮影 by Pixel 3aGoogle
やはり、下草というか落ち葉が燃え広がった感じかな?
では、天狗山へ!
2022年01月19日 10:42撮影 by Pixel 3aGoogle
では、天狗山へ!
紫山・この奥広いテーブルあります。
と書いてあるので、行ってみる。
2022年01月19日 10:46撮影 by Pixel 3aGoogle
紫山・この奥広いテーブルあります。
と書いてあるので、行ってみる。
足利・紫山
山火事を忘れない と書いてある。
2022年01月19日 10:48撮影 by Pixel 3aGoogle
足利・紫山
山火事を忘れない と書いてある。
1
昨年の山火事の出火元はこの紫山付近じゃないか?
と第一通報者の方が言ってたな〜。
2022年01月19日 10:49撮影 by Pixel 3aGoogle
昨年の山火事の出火元はこの紫山付近じゃないか?
と第一通報者の方が言ってたな〜。
さて、分岐に戻って来ました。
天狗さんへgo!
2022年01月19日 11:00撮影 by Pixel 3aGoogle
さて、分岐に戻って来ました。
天狗さんへgo!
あれが、天狗山かあ。
2022年01月19日 11:02撮影 by Pixel 3aGoogle
あれが、天狗山かあ。
さいこうふれあいせんたーは山火事の時に司令所と避難所として使用されていたようです。
2022年01月19日 11:08撮影 by Pixel 3aGoogle
さいこうふれあいせんたーは山火事の時に司令所と避難所として使用されていたようです。
もうすぐ天狗だ!
2022年01月19日 11:08撮影 by Pixel 3aGoogle
もうすぐ天狗だ!
北側斜面で本日初の霜柱
2022年01月19日 11:13撮影 by Pixel 3aGoogle
北側斜面で本日初の霜柱
トラだ!
2022年01月19日 11:23撮影 by Pixel 3aGoogle
トラだ!
トラじゃんか!
2022年01月19日 11:24撮影 by Pixel 3aGoogle
トラじゃんか!
ここもトラ!
2022年01月19日 11:25撮影 by Pixel 3aGoogle
ここもトラ!
着いた!
2022年01月19日 11:27撮影 by Pixel 3aGoogle
着いた!
天狗が至る所に!
2022年01月19日 11:28撮影 by Pixel 3aGoogle
天狗が至る所に!
学校や住宅がすぐそばだから、山火事の際は怖かっただろうなー。
2022年01月19日 11:29撮影 by Pixel 3aGoogle
学校や住宅がすぐそばだから、山火事の際は怖かっただろうなー。
山が近くにあって、いいな〜。
2022年01月19日 11:32撮影 by Pixel 3aGoogle
山が近くにあって、いいな〜。
左に浅間山!!
2022年01月19日 11:32撮影 by Pixel 3aGoogle
左に浅間山!!
天狗山から下り始めると、かわいそうな木
2022年01月19日 11:33撮影 by Pixel 3aGoogle
天狗山から下り始めると、かわいそうな木
稜線を下降

2022年01月19日 11:33撮影 by Pixel 3aGoogle
稜線を下降

?猛禽類か?トンビかな?
2022年01月19日 11:35撮影 by Pixel 3aGoogle
?猛禽類か?トンビかな?
1
この辺りも幹が黒焦げ。
2022年01月19日 11:44撮影 by Pixel 3aGoogle
この辺りも幹が黒焦げ。
さて、見晴台までいきますか。
2022年01月19日 11:48撮影 by Pixel 3aGoogle
さて、見晴台までいきますか。
かわら山
2022年01月19日 11:49撮影 by Pixel 3aGoogle
かわら山
朝は富士山見えたのに!
富士見岩というからには見えるんだろうな〜。
2022年01月19日 11:51撮影 by Pixel 3aGoogle
朝は富士山見えたのに!
富士見岩というからには見えるんだろうな〜。
この辺りも、
2022年01月19日 12:00撮影 by Pixel 3aGoogle
この辺りも、
この辺りも、
2022年01月19日 12:02撮影 by Pixel 3aGoogle
この辺りも、
ゴジラ岩
2022年01月19日 12:03撮影 by Pixel 3aGoogle
ゴジラ岩
天狗の牙
2022年01月19日 12:04撮影 by Pixel 3aGoogle
天狗の牙
下山しまーす!
2022年01月19日 12:05撮影 by Pixel 3aGoogle
下山しまーす!
これは、脇道
2022年01月19日 12:05撮影 by Pixel 3aGoogle
これは、脇道
つる山
2022年01月19日 12:09撮影 by Pixel 3aGoogle
つる山
須永山
2022年01月19日 12:16撮影 by Pixel 3aGoogle
須永山
眺めいいな〜
関東平野は、平野だなー
2022年01月19日 12:21撮影 by Pixel 3aGoogle
眺めいいな〜
関東平野は、平野だなー
本日最後のピーク
観音山
2022年01月19日 12:21撮影 by Pixel 3aGoogle
本日最後のピーク
観音山
庚申塔がいっぱい
2022年01月19日 12:27撮影 by Pixel 3aGoogle
庚申塔がいっぱい
観音様
2022年01月19日 12:28撮影 by Pixel 3aGoogle
観音様
ハイキングコースマップ
2022年01月19日 12:29撮影 by Pixel 3aGoogle
ハイキングコースマップ
お腹が空いたので、佐野ラーメン食べに来ました。
2022年01月19日 12:35撮影 by Pixel 3aGoogle
お腹が空いたので、佐野ラーメン食べに来ました。
あ!!臨時休業…もう、歩けない…
2022年01月19日 12:36撮影 by Pixel 3aGoogle
あ!!臨時休業…もう、歩けない…
がんばって歩いて来ました!
別のお店です。
2022年01月19日 12:58撮影 by Pixel 3aGoogle
がんばって歩いて来ました!
別のお店です。
1
もやしラーメン頂きます。
シンプルで美味しい!
2022年01月19日 13:09撮影 by Pixel 3aGoogle
もやしラーメン頂きます。
シンプルで美味しい!
1
食後の運動。
2022年01月19日 13:36撮影 by Pixel 3aGoogle
食後の運動。
浅間神社へ
2022年01月19日 13:50撮影 by Pixel 3aGoogle
浅間神社へ
2022年01月19日 13:51撮影 by Pixel 3aGoogle
あ、織姫神社見える。
2022年01月19日 13:55撮影 by Pixel 3aGoogle
あ、織姫神社見える。
HSCってなんだ?
2022年01月19日 13:56撮影 by Pixel 3aGoogle
HSCってなんだ?
七合五尺
2022年01月19日 13:59撮影 by Pixel 3aGoogle
七合五尺
浅間神社から見えるのは、
富士山!と言いたいところだが、
浅間山やんけ!!
2022年01月19日 14:03撮影 by Pixel 3aGoogle
浅間神社から見えるのは、
富士山!と言いたいところだが、
浅間山やんけ!!
浅間神社
2022年01月19日 14:04撮影 by Pixel 3aGoogle
浅間神社
ぐるっと見渡してみた。
2022年01月19日 14:06撮影 by Pixel 3aGoogle
ぐるっと見渡してみた。
胎内洞穴行きたかったな〜
2022年01月19日 14:08撮影 by Pixel 3aGoogle
胎内洞穴行きたかったな〜
山頂へ。藪ぎみ…
2022年01月19日 14:09撮影 by Pixel 3aGoogle
山頂へ。藪ぎみ…
山頂着きました。
2022年01月19日 14:12撮影 by Pixel 3aGoogle
山頂着きました。
駅まえにはセブンあり!
2022年01月19日 14:31撮影 by Pixel 3aGoogle
駅まえにはセブンあり!
改札前でレンタサイクル発見!
2022年01月19日 14:32撮影 by Pixel 3aGoogle
改札前でレンタサイクル発見!
お疲れ様でした。
2022年01月19日 17:11撮影 by Pixel 3aGoogle
お疲れ様でした。
1

感想/記録

昨年の山火事発生2,3日後に両崖山方面から煙があがっているのを、
大小山から煙とは知らずに眺めていました。(鎮火に23日かかったそうです)

後日、両崖山の東屋復興クラウドファンディングが行われていることを知り、
少額ですが、参加させていただいたので、
本日出来上がった展望デッキを見に行きました。

足利は山が近くて、地元の方の憩いの場になっていて、
とても素敵な山ばかりですね。

下山後の佐野ラーメンも、止められません!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

関連する山の用語

関東ふれあいの道 霜柱
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ