記録ID: 3931113
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年01月20日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ〜曇り〜吹雪〜曇り時々晴れ 午後から風が強くなりました |
アクセス |
利用交通機関
那須高原サービスエリアのスマート出口からマウントジーンズスキー場の駐車場へ
車・バイク、
ケーブルカー等
ところどころ凍結ありました トイレと更衣室あり ゴンドラ1500円で往復できます チケット購入時に登山届を書く 降りてきたら下山報告をします 8:30〜15:30最終 山頂駅にもトイレや自販機ありました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間38分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 4時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
登りは12時までと決めて挑戦
ギリギリ間に合いました💦
ゴンドラ最終15:30に間に合うよう〜下りはのんびり遊びながら歩いています
ギリギリ間に合いました💦
ゴンドラ最終15:30に間に合うよう〜下りはのんびり遊びながら歩いています
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが踏み抜き注意かも パウダースノーなので風が吹くとあっという間にトレース消えました |
---|---|
その他周辺情報 | 温泉旅館に宿泊 (全身筋肉痛になりそう。。) |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 靴 輪カンジキ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ |
---|---|
備考 | 色の薄いサングラス |
写真
感想/記録
パウダースノーとのことで年末年始出勤手当てを使い輪かんじきを購入☆
体重が重いせいか意外と沈む。。
サラサラ雪にはスノーシューの方が良いかも
山頂までは天気がもつはずでしたが、残念ながら吹雪になる。。
登るのは3回目となりましたがすべてグレーな世界しか見たことがありません( ;∀;)
懲りずに冬以外の季節に違うルートでリベンジしたい!
体重が重いせいか意外と沈む。。
サラサラ雪にはスノーシューの方が良いかも
山頂までは天気がもつはずでしたが、残念ながら吹雪になる。。
登るのは3回目となりましたがすべてグレーな世界しか見たことがありません( ;∀;)
懲りずに冬以外の季節に違うルートでリベンジしたい!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 三本槍岳 (1916.9m)
- マウントジーンズスキー場分岐 (1450m)
- 三本槍岳・中の大倉尾根・北温泉分岐 (1856m)
- 赤面山分岐 (1800m)
- 中の大倉山 (1417.1m)
- 那須ゴンドラ山頂駅 (1407.6m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する