記録ID: 3935949
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2022年01月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 雲一つ無い晴天でした。 今朝の南牧村は冷え込み氷点下となりましたが、日中は気温も上がり5℃以上はありました。 長野県民の私たちには暑いぐらいで、インナーと半袖のTシャツで1日快適に歩けました。 |
アクセス |
利用交通機関
上信越自動車道:下仁田ICから車で20分 12.5km(20分程)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 四ッ又山の登山道には雪はほとんどありませんでした。 鹿岳一ノ岳、二ノ岳共に一部に少し積雪がありましたが滑り止めは使いませんでした。スリップが心配方はチェーンスパイクがあると安心です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅 オアシスなんもく 〒370-2803 群馬県甘楽郡南牧村大字千原3-1 アクセス(1)上信越自動車道下仁田I.Cから車で15分 営業期間定休日:月火 9:00〜17:00 年末年始 |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by S-yoda
今日はいつもの山仲間Kちゃんと、お隣群馬県南牧村の四ッ又山〜鹿岳の周回コースを歩いて来ました。
今シーズン、冬の雪山にドップリ浸かっているKちゃんを、たまには別の環境の山で楽しんでもらいたくて南牧村の岩山へ誘いました。
岩山ビギナーのKちゃんでも楽しんめる鹿岳をガッツリ楽しんでもらえた様で良かったです(^o^)(八ヶ岳赤岳レベルなので南牧中級は問題無し)
1日中、二人で笑い汗をかき、岩場を上り、最高の天気の下思う存分に山歩きを楽しめました♪
Kちゃん&四ッ又山&鹿岳、楽しい山の思い出をありがと〜う( ≧∀≦)
今シーズン、冬の雪山にドップリ浸かっているKちゃんを、たまには別の環境の山で楽しんでもらいたくて南牧村の岩山へ誘いました。
岩山ビギナーのKちゃんでも楽しんめる鹿岳をガッツリ楽しんでもらえた様で良かったです(^o^)(八ヶ岳赤岳レベルなので南牧中級は問題無し)
1日中、二人で笑い汗をかき、岩場を上り、最高の天気の下思う存分に山歩きを楽しめました♪
Kちゃん&四ッ又山&鹿岳、楽しい山の思い出をありがと〜う( ≧∀≦)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 四ッ又山 (900m)
- 鹿岳 (1015m)
- 大久保山登山口入口
- 四ッ又・鹿岳山登山口駐車場
- 鹿岳登山口
- 鹿岳駐車場
- 鹿岳(一ノ岳) (985.8m)
- 天狗峠
- マメガタ峠
- マメガタ・天狗・大久保分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する