ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393876
全員に公開
雪山ハイキング
鳥海山

胴腹〜一ノ滝〜二ノ滝氷柱(午後からのスノーシュー・トレッキング)

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
361m
下り
363m

コースタイム

13:17 車道終点(出発)
14:47 二ノ滝遊歩道入口(鳥居)
14:57 一ノ滝神社
14:59 一ノ滝展望台・上
15:04 一ノ滝(展望台・下)
15:12 一ノ滝展望台・上
15:49 二ノ滝(ほこら・橋まで。折り返し地点)
15:57 二ノ滝(ほこら・橋から。下山?開始)
16:21 一ノ滝展望台・上
16:33 二ノ滝遊歩道入口(鳥居)
16:35 一の滝駐車場
17:08 林道・標高約400M地点(食事休憩)
17:53 林道・標高約400M地点(行動再開)
18:23 車道終点(なんとか下山?)
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
胴腹の滝駐車場より少し上のヘアピンで車両通行止め。車両を切り返すスペースがあるので、先にやっておく。
コース状況/
危険箇所等
食事休憩時以外は終始、スノーシューとトレッキングポールを使用

林道は安全にサクサク歩けるが、思ったより距離があるので体力はそれなりに消耗する。

二ノ滝遊歩道は約150センチの積雪でトレースが無かった。よく見ないと変な所を歩いていってしまいそう。夏場に歩いた遊歩道のルートを思い出す様に歩いた。
両手両足を使って障害物を避けないと進めない所もあったが、ルートファインディングの上手い人なら難無く進めるかもしれない。逆に、ヘタな人だと命に関わる場所を歩くハメになります(苦笑)。
積雪は100センチ程かな
2014年01月11日 13:17撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 13:17
積雪は100センチ程かな
雪は割と締まってる
2014年01月11日 13:19撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 13:19
雪は割と締まってる
右は伐採跡だと思う
2014年01月11日 14:24撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 14:24
右は伐採跡だと思う
そろそろ二ノ滝遊歩道の入り口。時間かかったな〜
2014年01月11日 14:44撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 14:44
そろそろ二ノ滝遊歩道の入り口。時間かかったな〜
鳥居も埋まりかかっている
2014年01月11日 14:47撮影 by  P-03E, Panasonic
2
1/11 14:47
鳥居も埋まりかかっている
これを突き進んで行くわけだな
2014年01月11日 14:50撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 14:50
これを突き進んで行くわけだな
しっかりした造りの一ノ滝神社
2014年01月11日 14:57撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 14:57
しっかりした造りの一ノ滝神社
一ノ滝展望台。積雪の為に手すりは30センチ程しか露出していない。これはヤバい(笑)
2014年01月11日 14:59撮影 by  P-03E, Panasonic
1
1/11 14:59
一ノ滝展望台。積雪の為に手すりは30センチ程しか露出していない。これはヤバい(笑)
降りていくうち、手すりが埋まっている箇所も(笑)
2014年01月11日 15:02撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:02
降りていくうち、手すりが埋まっている箇所も(笑)
展望台は雪で満杯だ!!
2014年01月11日 15:03撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:03
展望台は雪で満杯だ!!
雪が満杯で天板状態の展望台から一ノ滝撮影。けっこう命がけだった(笑)
2014年01月11日 15:04撮影 by  P-03E, Panasonic
3
1/11 15:04
雪が満杯で天板状態の展望台から一ノ滝撮影。けっこう命がけだった(笑)
滝壺も凍ってきている
2014年01月11日 15:04撮影 by  P-03E, Panasonic
2
1/11 15:04
滝壺も凍ってきている
ツララも散りばめられている
2014年01月11日 15:04撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:04
ツララも散りばめられている
これを昇るのか
2014年01月11日 15:05撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:05
これを昇るのか
左側は崖なので、右側に体重をあずける
2014年01月11日 15:05撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:05
左側は崖なので、右側に体重をあずける
四つん這いになって頑張る
2014年01月11日 15:10撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:10
四つん這いになって頑張る
なんとか、スノーシュー着用のままでリカバリー
2014年01月11日 15:12撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:12
なんとか、スノーシュー着用のままでリカバリー
これは正面を撮っているんじゃなくて、真下を撮っています(こえ〜)!!真ん中のグレーっぽいのが滝壺
2014年01月11日 15:15撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:15
これは正面を撮っているんじゃなくて、真下を撮っています(こえ〜)!!真ん中のグレーっぽいのが滝壺
右側に転倒したら大変な事になりそうだ
2014年01月11日 15:22撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:22
右側に転倒したら大変な事になりそうだ
ワイヤーを信じて、右に迂回
2014年01月11日 15:25撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:25
ワイヤーを信じて、右に迂回
やっと、二ノ滝のほこらが見えてきた
2014年01月11日 15:46撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:46
やっと、二ノ滝のほこらが見えてきた
ほこらの屋根もメーター級の積雪だ
2014年01月11日 15:49撮影 by  P-03E, Panasonic
1
1/11 15:49
ほこらの屋根もメーター級の積雪だ
この橋は渡っちゃいけない感じになってるね
2014年01月11日 15:50撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:50
この橋は渡っちゃいけない感じになってるね
二ノ滝氷柱の完成度は半分くらいか?
2014年01月11日 15:51撮影 by  P-03E, Panasonic
2
1/11 15:51
二ノ滝氷柱の完成度は半分くらいか?
もっと滝に近づきたいが、死の誘惑と思って我慢した(笑)
2014年01月11日 15:51撮影 by  P-03E, Panasonic
2
1/11 15:51
もっと滝に近づきたいが、死の誘惑と思って我慢した(笑)
そんな事をしなくても、三ノ滝には行きません!!
2014年01月11日 15:52撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:52
そんな事をしなくても、三ノ滝には行きません!!
滝壺は凍ってて、雪の上を水が流れている様だ
2014年01月11日 15:54撮影 by  P-03E, Panasonic
3
1/11 15:54
滝壺は凍ってて、雪の上を水が流れている様だ
ズーム機能を使うとやっぱり画質が落ちるな。PCなら大差無いけど
2014年01月11日 15:54撮影 by  P-03E, Panasonic
1
1/11 15:54
ズーム機能を使うとやっぱり画質が落ちるな。PCなら大差無いけど
やっぱり近づきたいよな・・・しかし、もう16時だ
2014年01月11日 15:55撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:55
やっぱり近づきたいよな・・・しかし、もう16時だ
雪で見えないが、なかなかゴツゴツした沢だったような
2014年01月11日 15:56撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:56
雪で見えないが、なかなかゴツゴツした沢だったような
さらばだ!!
2014年01月11日 15:57撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:57
さらばだ!!
そういや、こんな道だったな(笑)
2014年01月11日 15:59撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 15:59
そういや、こんな道だったな(笑)
間違って右側に下りていったら戻れなくなりそうだな
2014年01月11日 16:02撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:02
間違って右側に下りていったら戻れなくなりそうだな
シリセードするとは思わなかった
2014年01月11日 16:06撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:06
シリセードするとは思わなかった
一ノ滝展望台の階段は45度位の角度か
2014年01月11日 16:19撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:19
一ノ滝展望台の階段は45度位の角度か
トレース一本あればだいぶ楽になるハズ(笑)
2014年01月11日 16:31撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:31
トレース一本あればだいぶ楽になるハズ(笑)
トレッキングポールの長さは約130センチ
2014年01月11日 16:33撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:33
トレッキングポールの長さは約130センチ
この時期、土日に万助小屋に行く人はいないか(笑)
2014年01月11日 16:34撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:34
この時期、土日に万助小屋に行く人はいないか(笑)
この中で食事しようかと思ったが、恐いからやめた
2014年01月11日 16:36撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:36
この中で食事しようかと思ったが、恐いからやめた
昔、この中でテント張って寝た事あったが凄く寒かった
2014年01月11日 16:36撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:36
昔、この中でテント張って寝た事あったが凄く寒かった
伐採跡。近道かと思ったが、コンパスを使用した所怪しかったので無視
2014年01月11日 16:44撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:44
伐採跡。近道かと思ったが、コンパスを使用した所怪しかったので無視
暗くなる直前にパチリ
2014年01月11日 16:50撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 16:50
暗くなる直前にパチリ
仰向けになってみた
2014年01月11日 17:09撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 17:09
仰向けになってみた
仰向けです
2014年01月11日 17:10撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 17:10
仰向けです
シャリバテ気味だったのでインスタントラーメンを作る事にした
2014年01月11日 17:16撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 17:16
シャリバテ気味だったのでインスタントラーメンを作る事にした
雪から水を作ったが、なかなかキレイだった
2014年01月11日 17:17撮影 by  P-03E, Panasonic
1
1/11 17:17
雪から水を作ったが、なかなかキレイだった
今回から仲間になった手回し充電のラジオ(モンベル)。単独行の孤独を紛らわせてくれる
2014年01月11日 17:27撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 17:27
今回から仲間になった手回し充電のラジオ(モンベル)。単独行の孤独を紛らわせてくれる
無風だが寒いのでツェルトを使用
2014年01月11日 17:33撮影 by  P-03E, Panasonic
2
1/11 17:33
無風だが寒いのでツェルトを使用
少し温かくなってきた
2014年01月11日 17:33撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 17:33
少し温かくなってきた
塩分とカロリー補給でもうひと踏ん張り
2014年01月11日 17:51撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 17:51
塩分とカロリー補給でもうひと踏ん張り
出発地点に着いたが、もう真っ暗
2014年01月11日 18:21撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 18:21
出発地点に着いたが、もう真っ暗
こんな近くでも、カメラのフラッシュが届かない
2014年01月11日 18:22撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 18:22
こんな近くでも、カメラのフラッシュが届かない
早くおうちへ帰ろう!!
2014年01月11日 18:23撮影 by  P-03E, Panasonic
1/11 18:23
早くおうちへ帰ろう!!
撮影機器:

感想

そろそろ二ノ滝氷柱が見れる季節かと思い、昼前からだけど準備をした。年末年始の休み中に買ったアイテムを中心に、ウェア類も少し変えて行動を開始した。
時刻も遅かったので、16:00をタイムリミットに行ける所まで行こうとした。が、今回は流石に欲張り過ぎた!!前回の反省点を全く守っていないことに気付いた頃にはもう、日が暮れてボルテージが下がった。今度こそ、午後からの入山はやめよう(笑)。


胴腹の水汲み場駐車場のすぐ上に車両通行止め看板があり、そこからスノーシューで歩いて行った。スキー板の跡があったが車道終点に車は無かったので、自分が来る直前に帰ったみたいだ。シルバコンパスのレンジャーを今更にしてやっと手にしたので、簡単な読図をしながらなだらかな林道を歩いた。しかしながらいくら歩きやすいとはいえ、思ってたより距離が長かったので誤算が生じた。あと、ハイドレーションのチューブが凍る!!チビチビ水分補給するので、凍られると凄く困る!!つまりは、先月の三の俣や熊野長峰より気温が低いという事だよな。

ちょっと疲れてきた所で二ノ滝遊歩道入口を見つけた。あまりの予定オーバーならここで引き返すのだが、それほどだったので行くことに。スキー板のトレースは一の滝駐車場で終わっていた為、自分でルートを作らなければいけない。雪がフカフカなので、スノーシューは外せない。夏場の遊歩道も歩いたので、二ノ滝までずっとトラバースになるだろうなとは予想してたが。

一ノ滝展望台は階段に雪が積もって下に雪崩れ込んでる様だった。見るからに危なかったが欲望には勝てず(笑)、尻もちをつきながらボートを漕ぐ様な動きで降りていった。下の展望台には雪がビッシリで、階段の雪と比べても締まっていた。
スマホで写真を撮ってから階段を昇る際は、四つん這い。手すりを掴んでヒザを立てる様に昇ったが、やっぱりスノーシューが絡まって手こずった。

無事にリカバリーした後は、やはりトラバースが続く。元々、夏場の遊歩道でも滑落の危険性がある所で、雪が積もればさらに判りづらくなる。途中、障害物(木)をかわす為に無理な急登ををしなくちゃならなくなる事も。高校生の時に一度、二ノ滝氷柱を見に行った事あったがここまで大変だったかな?

何とかリミットの16時より前に、目的地の二ノ滝までには辿り着いた。ちょっと遠いが、二ノ滝氷柱を拝む事も出来た。
滝の真ん中はまだ水の流れ落ちる様子が見えていたので、完璧な二ノ滝氷柱にはなってないんじゃないかな?2月が見頃らしいしね。出来れば一ノ滝みたいにもっと見やすい場所まで近づいてみたかったけど、足元も時間的にもリスクがあったのでやめた。この時ばかりは、良いカメラが欲しいって思いましたね(笑)。

帰りは自分がつけたトレースのお陰でスイスイと歩けた。それでも、登ったり下りたりを繰り返す道のりなので、ガンガンと下山する感じではなかった。
遊歩道入口まで戻ったら、後は気合い入れて下っていくだけだ。しかしながら距離も長く日も暮れてしまった。出発してから3時間以上も座って休む事をしてなかったので、休む事にした。

デイパックとスノーシューを外してから仰向けになった瞬間、なんか力が抜けてきた。このままゆっくり休みたかったが、すぐに身体が冷えるのでインスタントラーメンを作る事にした。幸い、風もほとんどなく、ツェルトを拡げてもバサバサと暴れる事は無かった。
食事休憩のお陰で、行動再開してからは休憩前の倍くらいの速さでグングン歩く事が出来た。すっかり暗くなってしまったが、無事に帰る事が出来て良かった。


今回はウェアのレイヤリングの相性が良かった。薄手のトップスを4枚重ねた上にゴアテックスを着用。そして普段から冬期間に毎日着ているフリースインナーツナギを脱がない事にした。
あと、今回から使い始めた手回し充電ラジオが活躍してくれた。あんまりさみしいと、ラジオから出る「ザーッ」って雑音すらも温かく感じるよ(笑)。

胴腹から二ノ滝まではスノーシュー・トレッキングとしてはなかなかのボリュームだと思うので、来月あたりにもう一度行ってみようかと思う。今度はしっかりと午前中に行動出来る様にしないとね(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

こんばんは
nmgaroさん、お疲れさまでした。

二ノ滝、凍ってきたかな…と気になっていたので、レコ、参考になりました。
さすがにまだ氷結していないだろうと思い、私は今日は羽黒に行きました。

一ノ滝経由で行くなんて、すごいですね。
冬季間は、あの遊歩道は歩けないと思っていました。

あと2〜3週間でしょうかね。待ちます。
2014/1/12 23:10
こんばんは!!
pg77 さんこんばんは。コメントありがとうございます!!

私も下山してから思いだしたのですが、高校生の頃二ノ滝氷柱を見に行った時に一ノ滝を経由した記憶が無かったんです(笑)。そういや、万助道への登山口からいきなり右に下りれる道があったような??

私も来月あたり、また行ってみようと思ってますので、もし見かけた際には声をかけてくれれば嬉しいです(笑)。
2014/1/13 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら