ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3939500
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

657 小沢岳(坊主渕から往復)

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
756m
下り
751m

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:16
合計
2:48
9:19
7
9:26
0:00
7
行者返しの氷瀑
9:33
0:00
12
9:45
0:00
9
9:54
9:58
1
9:59
0:00
20
10:19
0:00
6
八倉分岐(?)
10:25
10:29
26
10:55
0:00
7
前衛峰
11:02
11:09
3
11:12
0:00
16
前衛峰
11:28
0:00
4
11:32
0:00
14
八倉分岐(?)
11:46
11:47
2
11:49
0:00
4
11:53
0:00
10
12:03
0:00
4
12:07
12:07
0
行者返しの氷瀑
1号橋:平原方面分岐、2号橋:七久保方面分岐・林道七久保橋倉線起点、七久保橋:小沢岳登山口駐車場のすぐ下。スーパー林道方面と分かれる。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高崎駅7:39(上信電鉄)8:42下仁田駅8:53(下仁田町営バス 青倉線)9:19坊主渕
復路:坊主渕12:24(下仁田町営バス 青倉線)12:51下仁田駅13:35(上信電鉄)14:38高崎駅
コース状況/
危険箇所等
青倉橋の駐車場の上の登山口標識から先の林道は途中崩壊あって歩行者のみ。椚峠の反対側の車道はゲートあり。
高崎駅0番線の上信電鉄の電車。旧国鉄107系のお古が主力のようだが、乗る電車は上信オリジナル車両。
2022年01月22日 07:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 7:25
高崎駅0番線の上信電鉄の電車。旧国鉄107系のお古が主力のようだが、乗る電車は上信オリジナル車両。
坊主渕終点。何もない。
2022年01月22日 09:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:07
坊主渕終点。何もない。
バス停のすぐ上から七久保方向へ。
2022年01月22日 09:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:08
バス停のすぐ上から七久保方向へ。
行者返しの氷瀑。
2022年01月22日 09:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:15
行者返しの氷瀑。
行者返しの氷瀑。
2022年01月22日 09:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:17
行者返しの氷瀑。
1号橋。ここは橋を渡る右の方へ。道標もありました。
2022年01月22日 09:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 9:22
1号橋。ここは橋を渡る右の方へ。道標もありました。
2号橋。渡って左の林道七久保橋倉線へ。
2022年01月22日 09:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 9:33
2号橋。渡って左の林道七久保橋倉線へ。
林道看板。
2022年01月22日 09:34撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 9:34
林道看板。
ヤマレコ上の七久保橋。ここは道標に従って右へ。すぐ上に無料駐車場有。
2022年01月22日 09:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:42
ヤマレコ上の七久保橋。ここは道標に従って右へ。すぐ上に無料駐車場有。
ちなみにこの先の林道は冬季通行止め(12月1日〜4月20日)ですが、ここまではゲートもありませんでした。
2022年01月22日 09:42撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 9:42
ちなみにこの先の林道は冬季通行止め(12月1日〜4月20日)ですが、ここまではゲートもありませんでした。
小沢岳登山口。写ってないけど、この右手に壊れたトイレあり。
2022年01月22日 09:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:48
小沢岳登山口。写ってないけど、この右手に壊れたトイレあり。
登山口から先の林道はこんなところがあって車は無理。
2022年01月22日 09:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:50
登山口から先の林道はこんなところがあって車は無理。
沢は荒れてますね。。。
2022年01月22日 09:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 9:56
沢は荒れてますね。。。
砂防ダムも凍っています・・・寒いよ〜
2022年01月22日 10:00撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:00
砂防ダムも凍っています・・・寒いよ〜
八倉分岐?の氷筍。
2022年01月22日 10:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 10:08
八倉分岐?の氷筍。
八倉分岐だけど、どこから分岐しているのかさっぱりわからず・・・。
2022年01月22日 10:08撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 10:08
八倉分岐だけど、どこから分岐しているのかさっぱりわからず・・・。
椚峠付近から。上州武尊が見ていた模様。
2022年01月22日 10:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:13
椚峠付近から。上州武尊が見ていた模様。
椚峠の石仏。
2022年01月22日 10:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:13
椚峠の石仏。
椚峠。駐車スペースは広いけど、ここまで車で来れない・・・。
2022年01月22日 10:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:13
椚峠。駐車スペースは広いけど、ここまで車で来れない・・・。
椚峠から八倉峠。遠いし、沢を詰めたらあの崩壊を直したところに出るのか・・・。
2022年01月22日 10:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:19
椚峠から八倉峠。遠いし、沢を詰めたらあの崩壊を直したところに出るのか・・・。
椚峠の少し先。右は稲含山かな? 奥は上州武尊方向。
2022年01月22日 10:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:22
椚峠の少し先。右は稲含山かな? 奥は上州武尊方向。
高度を上げたら赤城も見えてきた。
2022年01月22日 10:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:22
高度を上げたら赤城も見えてきた。
前衛峰は展望なし。
2022年01月22日 10:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:43
前衛峰は展望なし。
2022年01月22日 10:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:50
2022年01月22日 10:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 10:50
小沢岳山頂に着いた〜
2022年01月22日 10:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:51
小沢岳山頂に着いた〜
荒船山〜高峰山〜浅間山〜
2022年01月22日 10:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:51
荒船山〜高峰山〜浅間山〜
浅間山のアップ!
2022年01月22日 10:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:51
浅間山のアップ!
北アルプス!
2022年01月22日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:52
北アルプス!
2022年01月22日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:52
2022年01月22日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 10:52
八ヶ岳。赤岳が左端に頭だけ見えています。右へ行くと横岳、硫黄岳。送電鉄塔を越えてさらに右は天狗岳かな。
2022年01月22日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:52
八ヶ岳。赤岳が左端に頭だけ見えています。右へ行くと横岳、硫黄岳。送電鉄塔を越えてさらに右は天狗岳かな。
山頂の祠。右手は西尾根入口?
2022年01月22日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:52
山頂の祠。右手は西尾根入口?
3等三角点あり。
2022年01月22日 10:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:52
3等三角点あり。
2022年01月22日 10:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/22 10:55
妙義の奥は草津白根かな?
2022年01月22日 10:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 10:55
妙義の奥は草津白根かな?
行者返しの氷瀑。
2022年01月22日 11:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 11:56
行者返しの氷瀑。
帰りの車窓から。妙義山と浅間山。
2022年01月22日 13:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 13:52
帰りの車窓から。妙義山と浅間山。
上州福島駅。旧107系と交換。
2022年01月22日 13:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 13:53
上州福島駅。旧107系と交換。
2022年01月22日 13:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/22 13:55
赤城山。
2022年01月22日 14:14撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:14
赤城山。
榛名山。
2022年01月22日 14:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/22 14:17
榛名山。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ カラビナ類 補助ロープ10m チェーンスパイク
備考 寒いので、毛のズボン下と下着シャツは毛にした。ケイト帽子で耳を隠せたのが正解。

感想

コロナのせいで予定していた蓼科山が中止となったが、土曜日はまあまあ天気が良さそう。
ということで、雪のせいで苦労しなさそうな、西上州をチョイス。
でも、凍った岩峰は怖いので、岩場のない山をということで前から気になっていた。小沢岳をターゲットに。ここなら、片道はバスで行けるし。(一人でタクシー山行はつらい)
調べてみると、上信電鉄の運賃が高い!往復で2260円!
1日乗車券も同額。
だが、JR東日本で売っている「ぐんまワンデー世界遺産パス」はJRや東武の群馬県内の大部分、上毛電鉄や草津温泉へのJRバスも含んで2240円。
はっきり言ってなんだこれはという価格。
ケチなJRにしてはずいぶん思い切ったなという価格設定。
東京方面からだと深谷駅以北でしか売っていないが、帰りの電車も高崎からよりは少し安い。
何よりも上信電鉄往復より安いというのはすごい。

そういうわけで、このお得なパスを使っていざ上州へ。

高崎駅で朝食の駅弁「チャーシュー弁当」を買い込んでから、2両きりの上信電鉄に乗る。下り電車のせいか車内はひとがちらほらという程度。これならいいだろうと、ロングシートだが、駅弁をいただく。
駅弁を食べながら、関東平野の山すそを回り込み、遠く赤城山や日光連山を眺めながら、ガタゴトゆっくり電車は進む。
駅弁がうまい。
途中の駅からどんどん高校生が乗ってきたので早めに食べて正解。
高校生は上州七日市で下車。すると車内は2,3人に・・・。

下仁田駅から、ワゴン車のバスに乗って途中、宮室を回ってから坊主渕へ。
終点にはバス停ポールしかない。
ここから暫く車道をさかのぼる。
写真写りは悪いが立派な氷瀑あり、橋の度に分岐ありと、あまり飽きることなく、登山口の駐車場へ。ここまで35分。地図のコースタイムよりだいぶ早い。もしかして帰りは歩きでなくバスに間に合うかなという思いを抱きつつも、事前情報によるとこれから廃林道が凍結しているはずと気を引き締めてかかる。
登山口から上の林道は、崩れている箇所が多く、歩行には問題ないものの、車は通れない。谷底のため冷えるが、凍結というほどのことはなく、おそらく終日、日が差さないと思われるような箇所に雪が薄く残るが凍っていない。
沢が二手に分かれるところで」ヘアピンカーブを切るが、おそらくここが八倉分岐。だが、八倉峠(ようぐらとうげ)への道はどうついているのかさっぱりわからない。
道標もないし。
道は斜上して、一部雪が残って崩れている箇所もあるがすぐに、椚峠は到着。河床からあまり高くない所に峠があり、ここでようやく日が差してきた。日が差すと暖かい。
峠から北に谷が伸びているが、その先には上州武尊?の白い山が見えていた。そして振り返ると、先ほどの八倉分岐から詰め上げる沢の終点に白い壁が見える。
先日御荷鉾スーパー林道を通った時に八倉峠から旧道が崩れ落ちていた斜面が見えている。
先ほどの八倉峠から登っていったら、どうやってあそこにとりつくのだろう?

さて、ここからは尾根歩き。小沢岳に向かって左側に林道が通っているが、登山道は尾根を忠実にたどって多少のアップダウンを交えながら登っていく。
尾根道は日がさして暖かく、雪などみじんも残っていない。
所々開ける展望を楽しみつつ、歩きやすい道をぐいぐいと登っていく。
前衛峰までの急坂をこなし、いったんちょっと下って最後の登り。
木の間越しに展望が開けてきて・・・頂上は少し灌木がうるさいものの、山が沢山見える。
谷川、草津白根、浅間山、八ヶ岳など、さらに遠くは北アルプスだろうか。
ゆっくりしたいが、時計を見るとまだ11時を回ったばかり。予定よりも1時間も早い。
凍結もなかったことだし、これは急げば12時24分発のバスに間に合うのではと思い、写真を撮ったら、行動食をお湯で流し込んですぐに出発。

下りは息も切れないし、ラクチン、ラクチン。
椚峠までは駆け下り、その後の沢沿いの道も順調にこなしていくと、駐車場にはバス発車の30分前。登りが35分だったから、何とか間に合うなと、これまた急ぎ足で下っていき、バス発車の10分前に坊主渕に到着。
これで駅まで歩かずに済むと嬉しくなる。

駅近くの農協スーパーでお土産の下仁田ネギ(4〜7本入って120円〜200円。安い!)や明日の朝食べるホウレン草(こいつも甘くてうまかった!)を買い込んでから駅へと向かう。
が、駆け下りてきておなかが減った。駅近くの食堂で腹ごしらえをしようとすると、下仁田ネギ、こんにゃくを使用したスキ焼御膳が1400円とあり、こいつを注文!
なんとさしみこんにゃくもついていて、こいつは飲みたくなる。ガラスケースの冷蔵庫には瓶ビールが見えていたので、そいつを注文すると、なんと、「まん防」のため、アルコールは提供できないとのこと・・・ショーケースに置かないでほしいなあと思ったら、見えているのはノンアルビールであった。そいつでもいいからシュワシュワとさしみこんにゃくとスキ焼食べたいと注文。
スキ焼の下仁田ネギはそれはそれはとろけるお味でした。

山も楽しかったし、下仁田ネギのスキ焼は美味いし、あとはお風呂があれば言うことないけどの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら