ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3940
全員に公開
沢登り
丹沢

表丹沢•勘七ノ沢

2009年06月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年06月の天気図
コース状況/
危険箇所等
二俣で1,2匹のヒルを発見

沢の途中で自分の首に、kkikuさんの髪の毛にもヒルが!?

最後、詰める時に靴に履き替えた時にもスパッツなどからヒルが..
ファイル
非公開 3940.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54)

感想

前日仕事明けで平塚に住んでいる先輩の家でバーベキューをやり、帰宅したのが0時過ぎ..
1時30分に寝て、4時30分に起床。
ふらふらになりながら、集合場所の秦野駅を目指した。

初めての勘七ノ沢。
この時期のヒルですが。2俣で1,2匹確認。
途中自分の首、今年入ったkkikuさんの髪の毛にも!? 奴らはどっから来るのだろう??

今回ロープを出したのは
F1、F2、F3、F5の4回(確か.. 今日行って来たのにもう忘れてる)

■F1
左から 下部がヌルッとして嫌らしいかも。
ハーケンもあるし、登りきった所に支点もあった。

■F2
右から
ハーケンなし(見当たらなかった)
3mほど登り、テラス?みたいな所で1度ロープを出した。肩がらみ&ちょい掛で登って来てもらう。
そこから方向を変え滝の落ち口へと登った。そこでまた肩がらみ&ちょい掛で登って来て貰った。

ここ、新人さんと行った場合。みんなどうやって登ってるんだろう??
登る方向が途中で変わるから、一気に滝の落ち口まで登ってロープ出しても、ロープ沿いには登れないし。かと行って上記の通り登ってテンションかかったら、振られるはずだ。それを支点無しで肩がらみで耐えられるのかな??

■F3
右からへつる技術がなかったので。左から攻めた。
左にはハーケンが3,4本あり。

■F4 2段15m。
ここはロープを出さなかったが、出すべきだったかも。
1段目は簡単だが。2段目は右から行く。ちょっと高度感も滑りそうな岩もあり危ないかな?と思ったけど。kkikuさんは運動神経が良いのかロープなしでも大丈夫だった。

■F5 10m
今回の核心でしょうか。左から。ハーケンが4,5本あり。
ホールドもスタンスもあるが、自分はとても緊張した。
登りきった所に支点2本、懸垂用の支点1本あり。初め見つけられなかった。

F5を過ぎたあたりのゴルジュ帯が絵になる感じで良いです。

■最後の詰め(反省点)
3俣の真ん中を行き。
2つめの2俣を右に行くつもりだったのですが、1つ目で行ったようでとても苦労した。
ザレザレで自分たちが起こす落石に注意し、距離を置いて歩いた。掴む岩も脆いし、一歩間違えれば滑落間違いない。

もう出るだろう、もう出るだろうと歩くも稜線が見えない。自分たちのいる場所が段々分からなくなってしまった。
磁石を見たら、ほとんど北に向かって歩いていることに気づく。
取りあえず、東を目指そう!と歩くこと3分。目の前に山小屋が(花立山荘)!

他の人の記録を見ると山荘の上部に出るらしいが...
僕らは山荘の少し下部に出た。
ん〜〜〜。読図って難しいなあ。

PS. 家に帰ったらロープがない..!? 見当たらない.!?
どうも、秦野駅のベンチで荷物整理した時に忘れてしまったらしい...





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1727人

コメント

やつらどうでした?
この時期の勘七といえば・・・
例のやつらはどの辺までいましたか?
3年前はF3あたりまででしたけど。
行くならやつらに気兼ねしない冬がよいですよ。
2009/6/23 22:13
二俣では..
1,2匹しか見なかったんですが..

最後のつめの前に靴に履き替えたら、みんな足に1、2匹づつ吸い付かれてました。
しかも、自分は首にも.. 今年入ったkkikuさんは髪の毛に付いてましたよ!
2009/6/24 0:36
こんにちは!
お疲れ様でした!

私もF2はロープ出したくないなぁ。
と思いました。
テラスでお助けひも&上部で肩がらみ?
か、登る方向が変わるところに
ランニングをとるかハーケンを打つか。
(テラスが微妙だったような…。)

方向変わるところを少し緩めにビレイしてあげないと
セカンドがヘンな方向に引っ張られて
登れなかったりしますよね

物理だよなぁ。ってちょくちょく思います。


そうそう、F3のへつりの3歩目くらいが
私は足が届かず、股が裂け
難しかったです!左も登れるんですね
2009/6/25 11:09
え==!
F3右から行ったの!?
すげ====!!!!!!!!
2009/6/25 11:46
ロープは?
秦野駅に取りに行けばロープもらえるかな?
2009/6/26 21:17
ロープ...
小田急線内にはないです.. 2度探してもらったんですが。
あと〜考えられるのは、
花立山荘のベンチか... 
詰める前に靴に履き替えたのでその辺りか..

どっちみちアホですよ
2009/6/26 22:18
ロープ
ご愁傷様です。
明日、花立山荘見てきます。

8mm 40m でしたっけ?
2009/6/27 0:08
まじで!?
8×40 紫色
あと、二俣も見て来て
2009/6/27 0:43
残念
花立山荘に忘れ物の届出は出てませんでした。
ベンチ周辺をざっとみてもありませんでした。

二俣は行かなかったので、可能性としてはそこら辺かな。
2009/6/27 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら