記録ID: 394031
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大岳山(白丸駅〜海沢探勝路〜大岳山〜馬頭狩尾根〜千足)
2014年01月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:52
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 1,753m
コースタイム
白丸駅 7:20 - 8:45 三ッ釜の滝 9:00 - 9:15 ネジレの滝 9:40 - 9:55 海沢大滝 10:30 - 12:00 大岳山 12:35 - 13:25 富士見台 13:30 - 13:45 つづら岩 - 14:05 綾滝 14:15 - 14:25 天狗滝 14:45 - 15:00 千足バス停 - 15:10 払沢の滝入口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【復路】払沢の滝入口バス停15:20発のバスで武蔵五日市駅まで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
=道の状況= 【海沢探勝路】 山地図では破線ルートですが、特別危険な箇所はないと思います。 ヤセ尾根上に出るあたりから積雪がありましたが、あまり踏み固められていないので、アイゼン無しでも問題なく歩けました。 【大岳山頂付近〜大岳山荘】 ところどころ踏み固められた雪が凍結しています。私はアイゼン無しで歩きましたが、山頂で見かけた方の多くはアイゼンを着けていました。 【馬頭狩尾根〜千足】 途中の岩場が一部凍結していましたが、全体的に雪も少なく、快適に歩けます。 つづら岩からは急坂が続くので、下りに自信のない方は慎重に歩いたほうが良いと思います。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する