記録ID: 3940584
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
日程 | 2022年01月23日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れのち曇り 気温:-8℃〜1℃ |
アクセス |
利用交通機関
湯沢IC
車・バイク
最終コンビニ: セブン
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | Pからシール可能。 国道下のトンネルも雪付き。 ゆるっと相方のシール練習のつもりが、意外と急登あり。 後続の方にはどんどんパスしていただいたが、みなさん温かい言葉をかけていただき感謝。 山の民はホント温かい。 斜度きつめのジグ切りが結構あるので良い練習にはなったが、初心者向けではないかも。 心配な方はクトーを用意しておくとよいかと。 |
---|---|
その他周辺情報 | P: 貝掛温泉駐車エリア トイレ: なし 水場: なし 電波: P docomo○ |
過去天気図(気象庁) |
2022年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tasky
相方のBC練習にサクッと行動できそうな東谷山へ。
思ったより雪は悪くなく快適なツリーランを堪能。
天気も良かったのでピークからの展望が素晴らしかった。
【装備】
ザック: OSPREY KODE42
靴: Tecnica cochise130
スキー: Atomic bent chetler100
ビン: MARKER kingpin13
シール: pomoca CLIMB PRO S-GLIDE
【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1st smart wool ハーフzip長袖
・ハードシェル Mountain Hard Wear
・Marmot GORETEX ビブパンツ
【予備】
・Mid ホグロフス バリアプロ
・mammut ダウンジャケット
〈水・食糧〉
水: 0.5L 消費:0.5
行動食: 草大福、エナジーゼリー、パン
思ったより雪は悪くなく快適なツリーランを堪能。
天気も良かったのでピークからの展望が素晴らしかった。
【装備】
ザック: OSPREY KODE42
靴: Tecnica cochise130
スキー: Atomic bent chetler100
ビン: MARKER kingpin13
シール: pomoca CLIMB PRO S-GLIDE
【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1st smart wool ハーフzip長袖
・ハードシェル Mountain Hard Wear
・Marmot GORETEX ビブパンツ
【予備】
・Mid ホグロフス バリアプロ
・mammut ダウンジャケット
〈水・食糧〉
水: 0.5L 消費:0.5
行動食: 草大福、エナジーゼリー、パン
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する