記録ID: 3941122
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
城峯山 〜公共機関利用・男衾登山口から〜
2022年01月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 889m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:20
距離 11.6km
登り 889m
下り 618m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西武秩父駅09:00 - 09:46万年橋 https://www.seibubus.co.jp/sp/rosen/chichibu/ ▼復路 西門平 - 皆野駅前 (平日) 12:54 - 13:25 14:49 - 15:20 15:39 - 16:10 16:59 - 17:30(終バス) (休日) 11:14 - 11:45 13:54 - 14:25 15:49 - 16:20(終バス) 料金290円。交通系カード使用不可。現金のみ。 https://www.town.minano.saitama.jp/traffic/bus/ |
写真
感想
本日は北秩父の城峰山へ。西武秩父駅からバスでさらに45分。なかなか遠い。
登山口最寄りの万年橋BSから男衾登山口まで車道を歩くこと1時間半。車なら楽々なところをひた歩く。登山道に入ってしまえば山頂まで2時間もかからない緩めのコース。冬枯れの景色のなかを気持ちよく歩いてきた。
そして下山。てっきり西門平BS14:49発のバスがあると思い、30分以上早く下山できたと思っていたが、発車時刻を5分過ぎても10分過ぎてもやってこない。そもそも折り返してくるはずの下り線がやってこない。よもやと思い時刻表を見ると、14:49発は平日。土休日は15:49発だった。1本前は13:54。下山時刻の20分前に出ていた。あちゃー、やっちゃった。最初からわかっていればお昼休憩を短くしたり、巻道を使ったり、車道に出たところで小走りしたりで間に合っただろうに。
すでに30分バスを待ってるが、さらに追加で1時間をバス停前の東屋でジッと過ごす。風がないのがせめてもの幸い。それでも段々と冷えてきたため手袋をして耐える。ようやくやってきたバスに乗り込みホッと一息。一路皆野駅へと向かう。
公共機関利用の山行は平日・休日、夏ダイヤ・冬ダイヤなど往々にしてトラップがあるので気をつけよう。はい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する