記録ID: 3942308
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
丹生山系:南尾根からオマケの支尾根乗り越え右俣平でまったり
2022年01月23日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:11
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 364m
- 下り
- 348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:11
距離 5.6km
登り 364m
下り 365m
天候 | 曇り後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
先週の雪が倒木などに残っていました。 川も難なく渡渉できる水嵩でした。 |
写真
谷を詰めすぎているよ〜と、H大将のひと声。
まず黒甲越東道まで出ようと急斜面を登り、そして激下り〜!何故かしらん、ワクワク(私だけ?)笑(u)
恐かったけど達成感が半端なかったです♪(to)
まず黒甲越東道まで出ようと急斜面を登り、そして激下り〜!何故かしらん、ワクワク(私だけ?)笑(u)
恐かったけど達成感が半端なかったです♪(to)
わずかな獣道を激降り。k師匠とuさんはこの右側の斜面を一直線に降りて行きました!さすが!(y)
杉林の落とし物も探しながら (^_-) (u)
凄かったー!流石について行けませんでしたよー(to)
杉林の落とし物も探しながら (^_-) (u)
凄かったー!流石について行けませんでしたよー(to)
11時頃から小雨予報なので気になりつつ、右俣平で昼食タイム。善哉を温めているとポツポツと雨が。。(u)
でも全く気にならない雨でしたね(p)
善哉が食べれると思ったら少々の雨も何のその!頑張ったご褒美の善哉は、最高でした!(to)
でも全く気にならない雨でしたね(p)
善哉が食べれると思ったら少々の雨も何のその!頑張ったご褒美の善哉は、最高でした!(to)
感想
お昼頃から下り坂予報の天気予報ですが、今日は大好きな南尾根コースを歩きます。
予定では「廃寺道〜南方道〜南尾根〜中俣平〜黒甲越東道〜中尾根〜峠の小道〜天下辻」でしたが、谷途中から猪道だけの急斜面を登り...杉林の激下りを経て予定コース道に飛びだすという楽しいオマケも味わえました。
今のところ、2022年度激登り&激下りの暫定1位です(笑)
この山域の迷路のような谷と尾根を把握されているH大将だからこそ的確な修正ができるんだと感服しきり。
いつもの如く緩んだり気を引き締めたりしながら、楽しく歩くことができました。ありがとう^^
今にも降り出しそうな空模様のためか、参加人数7人という小規模な部隊でスタート。
中俣平からの未踏の冒険は、真冬にもかかわらずうっすら汗をかくほどの激登り激降りの連続。
でもこれがまた楽しいのです!
普通の道ばっかりじゃつまんない。笑
右俣平に到着後はおなかペコペコで、uさんお手製の善哉が五臓六腑に染み渡りました。
本当にごちそうさまでした♪
今回1番驚いたのは、地図もログも見てないのにリーダーの頭の中の地図が1番正確だった事。
さすが!お見事でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人