記録ID: 3946268
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
久しぶりに見事な雲竜渓谷を堪能♪
2022年01月25日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:32
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,528m
- 下り
- 1,528m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:19
距離 13.8km
登り 1,528m
下り 1,530m
写真を撮ったり枯れ草を探したり、久しぶりに見事な雲竜瀑を行ったり来たりで堪能しました。
これも累積高度おかしいですね、こんなにいくわけがない…
これも累積高度おかしいですね、こんなにいくわけがない…
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ブナやカバノキの仲間は、枯れ葉が残ってることが多い(ヤマコウバシみたいに多くが残るということはないけど)、常緑性だったころの名残と考えられていて、枯凋性と言われる。離層組織が十分に出来ないみたい…
感想
今年もやってきました雲竜渓谷、ちょっと肺がんの再手術を予定してるので、この先雪山とかは歩けなくなるかもしれないので、思い切ってやってきて良かった、ここ数年溶けてたり雪が少なかったりだったのが今年はいいコンディションだったのでハッピー(^^♪
滝つぼを離れて見下ろしてた時に、突然かなり大きな岩が轟音とともに落下、真下ではなく離れて写真を撮っていた人のそばに落ちたのでマジびっくりしましたよ。この山域、山肌ボロボロだしいつ崩れてっておかしくないよねぇ、クワバラクワバラ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人
いいねした人